恋のなやみに効くメディア

マッサージの本当の効果とは?あわせてするべき体質改善方法も

並木まき

並木まきM.Namiki

©gettyimages

目次

隠す

1:ダイエット効果なしって本当?マッサージだけでは痩せられない

「マッサージをするだけでダイエットになる」と思っている人もいるかもしれませんが、実は、マッサージそのもののダイエット効果は低いです。マッサージというのは、凝っている筋肉をほぐしたり、血流を改善したりする作用はあっても、直接的に脂肪を燃焼させる働きはありません。

しかしダイエット効果以外にも、健康面ではたくさんのメリットを期待できるので、健やかな体をキープしたい人にとっては、健康習慣としておすすめできるもの。では具体的には、どんな効果があるのでしょうか。

2:足裏などオイルマッサージの効果5つ

足裏マッサージをするときなどの定番、オイルマッサージ。その効果としては、以下の5つが期待できます。

(1)肌への摩擦を少なく効率的にマッサージできる

オイルマッサージは滑りを良くなるため、肌への摩擦が軽減でき、効率的にマッサージすることができます。何も塗らないでマッサージをしてしまうと、肌への摩擦が強くなり、赤みや肌荒れを招く原因にもなります。

(2)マッサージしながら保湿ケアができる

オイルを塗ってマッサージをすることにより、マッサージと同時に保湿ケアができるのもメリットのひとつ。特に乾燥が気になる季節は、潤いケアをしながらマッサージをできるので、時短美容としても最適です。

(3)香りによるリラックス効果

マッサージオイルには、香り付きのものが多く、癒し効果も期待できます。その日の気分によってオイルの香りを変えてみると、リフレッシュ効果も高まるはず。

(4)安眠効果が狙える

オイルマッサージで心も体もほぐれることで、入眠しやすくなる人も多いです。安眠効果が得られ、疲労回復やメンタルヘルス向上など、健康へのメリットも大きいでしょう。

(5)血流アップ効果が期待できる

上述しましたが、オイルを用いてのマッサージは、指どおりが滑らかになるのがメリット。血流が悪くなっているところにも、しっかりアプローチすることができて、効率的なマッサージが望めます。

3:マッサージとの合わせ技!疲れや肩こりなど改善する方法3つ

(1)食生活を健康的にチェンジ

疲れやすさや体への負担というのは、食生活からも大きく影響を受けるもの。栄養バランスを考慮したメニューに変えると、体質改善を実感できるケースも多いです。特に、朝・昼・晩の3食すべてにおいて野菜中心のメニューを意識すると、腸内環境が整備され、体調が整う人も多いでしょう。

特に野菜をたくさん食べると、体質改善や便秘解消にも役立ちやすいだけでなく、肌が健やかになるなどの効果も期待できます。

(2)飲酒を減らすorやめる

大量の飲酒習慣は、睡眠が浅くなったり、内臓を疲れたりする原因にもなります。飲酒量が多い人が、しばらくお酒を控える生活を送ってみるだけで、体の疲労感が減って、慢性的な疲れや肩こりなどの改善につながるケースも。

(3)エクササイズ習慣

運動をすると体が疲れるイメージがありますが、運動不足のほうが、筋肉の凝りを招いて、運動しているときよりも疲れやすくなといわれています。適度な運動習慣は、疲れにくい体をキープするためにも大切です。

疲れや肩こりを解消する目的ならば、ハードな筋トレでなく、少し息が上がる程度の軽い運動で十分。体全体をまんべんなく動かすだけで、凝りが溜まりにくい体をつくりやすいでしょう。

4:マッサージを習慣にしよう

冒頭でお伝えしたように、マッサージに直接的なダイエット効果を期待するのは難しいでしょう。しかし、マッサージを習慣にすることによって、しなやかな筋肉が維持されやすかったり、むくみにくかったり、血行が良くなることで質の良い睡眠がとれたり……といった体へのメリットは数え切れないほどあります。

みなさんもぜひ、毎日の健康習慣にマッサージを取り入れてみてはいかがでしょうか。