恋のなやみに効くメディア

忖度(そんたく)とは?今さら聞けない忖度の意味を例文でおさらい!

水野 文也

水野 文也F.Mizuno

目次

隠す

1:忖度とは?英語で言うと?流行語になった理由は…

 1)忖度の意味は?

「忖度」って読めますか? 少し前まで、難読漢字のひとつだったかもしれませんが、2017年に流行語大賞に選ばれてから、読める人が多くなったのではないでしょうか。

意味を辞書で調べてみると、以下のとおりになります。

そんたく【忖度】

他人の心をおしはかること。また、おしはかって相手に配慮すること。

出典:デジタル大辞泉(小学館)

「おしはかる」とは、「類似の事実を当てはめてみて、見当をつける」という意味。つまり、本来はわからない人の心の内を、経験などから「こうだろうな」と見当をつけて理解しようとすることです。

「この件は首相マターだから」と言われたなら、担当者は「ああ、首相はきっとこれを決定しろというお考えなんだろうな」と心の内を推察して、思い切った行政実行がなされたりするかもしれませんね。

2)英語で直接言い換える言葉はない?

英語に訳せない言葉って多いですよね。「忖度」もそのひとつです。森友学園問題で渦中にあった籠池理事長が、日本外国特派員協会における記者会見で、使って広まったのですが、その際、通訳はとても苦労したようです。

conjecture(推測)」「surmise(推測する)」「reading between the lines(行間を読む)」「reading what someone is implying(誰かが暗示していることを汲み取る)」などが、何とおりか言い方があるようですが、英語で直接表現する言葉はないようです。

感覚的には「reading between the lines」が最も近いのではないでしょうか。

(32017年の流行語大賞に

 「忖度」は2017年の新語・流行語大賞に選ばれました。そのきっかけになったのは、同年2月に表面化した学校法人森友学園への国有地格安売却問題(森友学園問題)。籠池泰典理事長(当時)が記者会見で、「口利きはしていない。忖度をしたということでしょう」「今度は逆の忖度をしているということでしょう」と発言。

ネットで検索数が急上昇し、幅広くネタで使われる言葉になりました。その後に表面化した加計学園問題の報道で用いられたのも、記憶に新しいです。

2:忖度の使い方は?忖度を使った例文

忖度という言葉は、森友学園問題で注目される以前から、上司にゴマすりをする部下に見られるなど、良いイメージがない言葉として思われていますが、決して悪い意味ばかりではありません。

むしろ、他人を思いやるという、ある意味、日本人の気質を表した言葉のひとつと言ってもいいでしょう。

1)「お客さまの意向を忖度する」

ビジネスの世界では、クライアントのニーズを汲み取ることはとても重要。忖度することによって、営業活動がスムーズになり、お客さんのほうも買う決心をする可能性が高くなると思われます。

2)「父の気持ちを忖度し、家業を継ぐことに決めた」

お父さんは、本当は自分の後を継いで欲しいのですが、息子に直接、それを言うことができません。そうした気持ちを汲み取って、仕事を引き継ぐことにした。どうです? 美談でもちゃんと使える言葉ですよね。

3)「彼はいつも上司に忖度してばかりで、自分の意志はないのだろうか」

森友学園問題でもそうですが、実際には、保身などで使われることが多いようです。厳しい会社の中で上司に睨まれたら、それも仕方がないことなのかもしれません。

3:忖度を別の言葉で言うと?忖度の類語

1)斟酌(しんしゃく)

意味は相手の心情や事情を汲み取ること、あるいは、気を使って手加減することといった意味になり、忖度に近いといえそうです。

2)推察(すいさつ)

「推し量る」という意味では、これも近い意味を持っています。

3)行間を読む

英訳ではこれが近いと記しましたが、相手が表に出さない心情を汲み取ろうとする行為ですので、ピッタリ当てはまる言葉と言えそうです。

4)「忖度」の対義語は?

ひとりよがりを意味する「独善」、他人の立場などを考えないで行動する様子を示す「利己的」や「身勝手」などが対義語になりそうです。

また、空気を読まない、周りにまったく配慮をしない「KY」というのも、忖度の反対語といってもいいかもしれません。

4:まとめ

筆者の歩んできたのはまさに、「忖度」の人生だったかもしれません(笑)。モノ書きを生業とする者としては、読者が何を読みたいか考えることが重要。というよりも、およそ商売なるものは、独善的では絶対に成り立たず、いかに忖度できるか大切なのです。忖度をけしからんと言う前に、その言葉の本当の意味をよく考える必要があるでしょう。