恋のなやみに効くメディア

割り切るとは?メリット&デメリット、仕事とプライベートを割り切る方法も

大山奏

大山奏K.Ohyama

目次

隠す

1:割り切るとは?その意味は?

まずは「割り切る」の正しい意味を辞書で調べてみましょう。

わり‐き・る【割(り)切る】

1 割り算で、余りを出さずに割る。整除する。

2 ある原則に立って、物事を単純明快に解釈し結論を出す。また、その結論にしたがって決断する。

出典:デジタル大辞泉(小学館)

今回解説するのは「2」の意味。感情を交えず、「この基準だからこう」という、まるでプログラミングされたAIのように決断をしていくのが、割り切った考えということでしょう。

2:割り切ることのメリット3つ

(1)仕事とプライベートにメリハリがつく

 

割り切ることができる人は、恋人との関係が悪くなったから仕事に影響が及ぶとか、趣味が楽しすぎて仕事に集中できないなんていうことがありません。しっかりその区別をつけられるのが特徴です。

仕事のときは仕事、プライベートのときはプライベートと、時間で区切って自分のやりたいことを楽しめます。

(2)人間関係が楽になる

誰からも好かれたいと思っていたとしても、馬が合わない人ってどうしてもでてきてしまいます。そんなとき、「この人とは最低限の付き合いができればいい」と割り切ることができれば、人間関係で苦労することも減るでしょう。

「あの人はどう思っているんだろう?」とか「周りからどう見られているんだろう?」などという心配も過度にしなくてよくなります。

(3)精神的な余裕ができる

仕事でも人間関係でも、ダラダラと考え続けてしまうことほど無駄なことはありません。その時間は楽しいものではないでしょうし、気分も暗くなってしまいがち。

「仕方がない」と割り切ることができれば、そこから先は思い悩む必要がないため、精神的には楽になれるでしょう。

3:割り切りすぎるとデメリットにも…割り切ることのマイナス面3つ

(1)冷たいと思われる

何でもかんでも割り切った考え方をしている人は、周りから冷たいという印象をもたれてしまう可能性があります。本人は「仕事なんだから、これが普通」と思っているかもしれません。ですが、感情的に納得できない人も出てくるでしょう。

(2)人との出会いの機会が減る

人間関係を割り切って考えすぎて、「このタイプの人とは仲良くできない」とか「仕事ではプライベートの話はしない」と決めてしまうと、せっかく深く付き合えるような相手とも、仲良くなる機会を逃してしまうかもしれません。

問題に巻き込まれようとも、一歩踏み込むからこそ、関係が進展することもありますよね。

(3)孤独を感じる

人との関係を割り切って考える人は、感情をすべて出して付き合えるような仲間をつくることが苦手な傾向があります。

特に、「職場の人間関係は最低限でいい」という思考で動いていると、職場で人の会話の中に入れず、孤独感に苛まれてしまうかもしれません。

4:仕事とプライベートを上手に割り切る方法5つ

(1)自分の中に切り替えスイッチをつくる

仕事を終えて家に帰ってきてからや休みの日などでも、仕事のメールを見てしまって、急ぎの案件には対応してしまう。そんな生活だと、どこからどこまでが仕事なのか、プライベートなのか、わからなくなってしまいますよね。

おすすめなのは、自分の中でこれをしたら仕事モードという切り替えスイッチをもつことです。例えば、スーツを着たらとか、仕事用の靴を履いたら、仕事用の時計をしたらなど。そのスイッチが自分の中にメリハリをもたせて、「それ以外の時間は休む」という習慣をもたらしてくれます。

(2)仕事は時間内に終わらせる

逆に、仕事中にも人とLINEをしていたり、インターネットで調べ物をしたりなどして集中せず、ダラダラといつまでも仕事をしてしまうようでは、プライベートとのメリハリはつくれません。

なるべく仕事中は他のことには構わず、仕事だけに集中すると意識的に考えるようにしましょう。もちろん最初は難しいかもしれません。ですが、そうであろうとするかどうかだけでも、かなり行動が変わってきますよ。

(3)スマホを2台持つ

家に帰ってからも仕事関係の問い合わせの電話やメールが来るという人は、仕事とプライベートのスマホ(携帯)を2台に分けるのがいいでしょう。

そして、仕事が終わったら、仕事用のスマホは思い切ってオフにしてしまうのです。もちろん、会社関係の人には「〇時から〇時はオフにしているから「と伝えておく必要があります。

(4)プライベートの趣味を複数もつ

プライベートで楽しいことがないと、あまり割り切る必要を感じないかもしれません。ですが仕事もプライベートも両方を楽しみまくっている人は、たいてい複数の趣味をもっています。

趣味が楽しければ楽しいほど、趣味の時間を確保したいという気持ちが強くなり、仕事はきっちり時間内に終わらせようとして、効率も上がるのです。

(5)職場キャラをつくる

誰もが恋人の前や家族の前、職場の人の前では態度や言葉遣いが変わるということはあるでしょう。それをもっと意識的にすることで、仕事とプライベートをきっちり割り切る方法もあります。

職場でどんなふうに見られたいのかを想像して、そのキャラクターになりきってしまいましょう。ずっと働いている会社で急にそのキャラを演じ始めると違和感がありますが、新しい職場に入るときなどには取りやすい方法です。

5:割り切ると両方良くなる!?

割り切ることができない人は、人間関係や職場でストレスを強く受けてしまうことが多いでしょう。逆に、割り切りができる人は仕事のストレスを感じにくくなります。

結果、プライベートで思い悩むことなくストレスを発散して、仕事の効率も良くなるという好循環につながるのではないでしょうか。

割り切るのってなんか冷たい気がする……と思っている人も、少しだけ人との距離感や仕事への取り組み方を変えると、見えてくる世界が違ってくるかもしれませんよ。