恋のなやみに効くメディア

頭のいい人と悪い人の違いはココ!その特徴と頭がいい人の暮らし

並木まき

並木まきM.Namiki

目次

隠す

1:「頭のいい人と悪い人の物の見方の違い」を表現してバズッたイラストとは?

SNSで話題となったのが、micorun氏が2017年にTwitterとpixivに投稿した「頭の良い人と悪い人の物の見方の違い」という漫画。頭がいい人は、ある物を見たときに、その物から連想する能力が高いのに対し、頭の悪い人は短絡的に、見たとおりのことしか思い浮かばないさまが描かれています。

この漫画に対する世間の反応は両極端で、「なるほど!」という称賛の声があがる一方で、「ひとつの価値観だけでジャッジして優劣をつけるのはおかしい」などの否定的な意見も出ていました。

また、このイラストを見て「自分はこっちだ」と、いつも自分が行っている思考をリプライした人も多かったようです。

2:勉強ができるのとは違う?頭のいい人の特徴5つ

勉強ができる人も「頭がいい」と言われますが、それとはまた別に「頭のいい人」には特徴があります。「頭がいい」という印象を持たれやすい人についてまとめてみました。

(1)回転が早い

相手が言ったことを即座に理解して、適切な回答をテンポ良く返すことができると、スマートなイメージがつきやすいものです。

またそれに加えて、ユーモアのある会話が得意な人も、その言葉選びのセンスの良さを会話に素早く折り込めるという点で、頭の回転が早い=頭がいいと思われる傾向にあります。

(2)記憶力がいい

記憶力が良く、過去のことをよく覚えている人っていますよね。一度会った人の顔と名前をしっかり覚えていたり、一度話した内容を正確に覚えていたりすると、ビジネス上でもいい印象につながります。そんなスマートな対応が、頭がいいという印象になるのでしょう。

(3)数字に強い

数字に強い人というのは、社会においては重宝されます。ビジネスの現場では、日々の利益やコストなど、数字の計算が必要になってきますし、過去のデータから先々の予測を行うこともあるでしょう。そういった数字の計算が難なくできてしまう人は、頭のよさを感じさせるうえに、仕事ができる印象もあるのではないでしょうか。

(4)マルチタスクが得意

一度に複数のことを同時進行できる「マルチタスク」が得意な人も、頭がいい人と言われやすいでしょう。同時にさまざまなことをこなせるということは、一度にいろんなことを考える能力を備えているように見えますよね。

(5)理解力が高い

会話や物事への理解力が高いというのは、簡単に言えば、1聞いて10わかるタイプ。相手の説明が下手でも、趣旨をしっかりとつかむことができたり、説明書などを一度読んだだけでやり方を理解して、的確に応用を効かせられたり……。思考が柔軟で、知的なイメージを持たれやすいでしょう。

3:テレビがない?頭のいい人の特徴的な生活5つ

一説には「テレビが家にない人は頭がいい」なんてことも言われているようですが、実際に、頭のいい人はどんな生活をしているのでしょうか。その特徴を探ってみました。「家にテレビがあるのは当たり前」という「当たり前を疑う」という点では、頭がいい人の特徴になるのかもしれませんね。

(1)情報を自らとりにいく習慣がある

頭がいい人の多くは、情報を「受け身」で受け取るだけでなく、自分から進んで取りにいく習慣を備えています。

例えば、テレビを「見るだけ」で終えてしまえば、受け身で情報を得るだけで終わってしまいます。しかし、そこで疑問に感じたことやさらに深掘りしたいことが出てきたときは、すぐにインターネットなどで検索するなど、自身の知識を深めていく習慣があるようです。

(2)読書の習慣がある

本を多く読む人には、頭のいい人が多いと言われていますよね。書籍は、知識の宝庫であり、その道のスペシャリストが書いたものなので、新たな価値観や世界観に触れるのに適しています。日ごろから読書をする習慣がある人ほど、読んだ本の数だけ知識がブラッシュアップされ、知見が蓄えられます。

(3)新聞を読む習慣がある

昨今は、新聞を読む人が減っているとも言われています。しかし「頭がいい人」と呼ばれる人の多くは、博識であることも特徴的。

新聞は、多くのジャンルの最新情報や世論が書かれていることから、世の中の「今」を知るには欠かせない読み物です。頭がいいと言われる人のなかには、複数紙を読み比べて、同じ事象に対して違う角度からの見方や考え方を学ぼうとしている人もいます。

(4)メリハリのある生活

ダラダラしない生活をしているのも特徴のひとつ。オンとオフをきっちり分けており、メリハリのある生活を送っていることが多いようです。このメリハリのある生活とは、自分の生活を自分でコントロールできているということ。そうすることで自分の人生がよりよくなることを心得ており、ムダを自制することができているのです。

(5)健康のために規則正しい生活をしている

「頭がいい」と言われる人は、常に頭がクリアな状態であるのも特徴です。そんな状態をキープするために、大事にしているが健康だといいます。睡眠時間やリフレッシュの時間を大事にしており、規則正しい生活を心がけている人も多いようです。

【関連記事】

「頭いい人」に共通する特徴は?普通と違う「考え方」や「恋愛傾向」も大調査!

4:頭のいい人は顔つきが違う?

頭がいい人は、顔つきにも特徴が出やすいといわれます。具体的には、いい意味で引き締まっていて、全体的に適度な緊張感を感じさせる顔つき。それは常に物事を深く考えていたり、情報収集のためのアンテナを張っていたりと、気が緩んでいないからなのかもしれません。周囲にいる「頭のいい人」の顔つきを、ぜひ観察してみてくださいね。