恋のなやみに効くメディア

日本・海外の珍しい職業!変わった仕事はどうやって探すの?

水野 文也

水野 文也F.Mizuno

目次

隠す

1:世の中には珍しい仕事がたくさん!

日本にどれくらいの職種があるかご存知ですか? 厚生労働省所管の独立行政法人「労働政策研究・研修機構」が調査したところ、日本にある職種の数はなんと 1万7000種類以上に上るとか。これだけあるのですから、日本には我々が想像もできないような珍しい仕事がたくさんあることがわかるでしょう。

2:日本であまり知られていない職業3選

(1)ひよこ鑑別士

変わった職業として紹介される「定番」の感はありますが、その実態はあまり知られていない珍しい職業です。ひよこはオスとメスの区別が難しく、卵を産む価値が高いメスを選別するのは重要な作業。数回の試験と実務経験を数年要するとされる、レアなだけではなく、なるのが難しい職業でもあります。

(2)ヌードモデル

アダルトビデオやポルノ映画の女優さんのことではありません。絵画や彫刻などのモデルを務める仕事で、美術系の学校などに派遣されます。いわゆる普通のモデルの時給は3000円~5000円で、ヌードの場合は別途手当が支払われるのが相場だとか。同じポーズで長時間静止しなければならないなど、結構キツそうな仕事です。

(3)ゴルフボールダイバー

ゴルフをしている人は、すぐに納得できると思います。中古のゴルフボールを「ロストボール」として売っていますが、これはロストボールを拾って売るもの。その代表は「池ポチャ」となったボールですが、この池に潜ってボールを回収する作業を行う仕事です。ボールの所有権はゴルフ場にありますが、ダイバーのものになる場合もあるそうです。

3:それも仕事なの!?不思議な仕事3選

(1)並び屋

人気商品を購入する場合、行列に並ばなければならないケースがあります。ただ、長時間並ぶのが面倒くさい……それを代行してくれるのが、「並び屋」と呼ばれる職業です。商品を買うだけで、並んでいる最中はスマホいじりなど何をしていてもOK。日本だけではなく、中国や欧米など海外でも需要がある仕事のようです。

(2)ゲームテスター

ゲームをしているだけでお金を貰えるの?と、一見、お気楽なように見えますが、リリース前のゲームについて正常に動作するか実際に操作して確認する仕事で、バグや誤字脱字をチェックするため観察力が必要。テスト中に欠陥が見つかれば、プログラマーに報告し修正して貰います。リリース前なので守秘義務が厳しいのは言うまでもありません。

(3)治験

新しく薬が開発されると、試験で効き目と完全性を確かめなければならず、人に対して投薬する試験を行います。「治療の臨床試験」と言いますが、協力金という名の報酬を貰い「実験台」になるのが仕事。

似た仕事に、無重力空間が宇宙飛行士に与える影響をはかるために行なわれる「宇宙医学実験」もあるとか。文字通り体を張った仕事ですね。

4:世界にはもっとある!海外の面白い仕事3選

(1)嘆きのプロ

古代エジプトの時代から存在したそうで、アジア、中東、イギリスなどでも需要が生じました。お通夜や告別式の場を埋めるため、悲しむ人をレンタルする職業。日本でも職業として、かつては雇われて号泣する「泣き女」と言われた女性が存在しました。

(2)ナンバープレート遮断人

交通制限されているイランの首都テヘランで、ルールを避けて罰金を逃れるために、オートバイでピッタ車を追走、監視カメラにナンバープレートが映らないように遮断しながら走行するのが仕事です。

(3)人間かかし

カナダのケベック州では、鳥害が酷いために、フツーのかかしではなく、人間がそのままかかしになる「人間かかし」がいるとか。プロのかかしは、動いて鳥を威嚇し、銃を持って実際に空砲で鳥を脅すこともします。

5:珍しい仕事の求人はどうやって探す?

存在自体が知られていないような職業ですので、通常の募集では探せず、口コミじゃないと厳しいというイメージがあると思います。しかし大手が運営する求人サイトでも「珍しい職業」と銘打ったコーナーがあり、一般的な職種と同様に検索、エントリーすることもできます。

上記で紹介した「治験」もかなりの数のものが検索できるので、たとえば、そうした症状がある人(薬の効果を試験するため症状がない人は申し込めません)は、治療と副業を兼ねてトライしてみるのもいいかもしれません。

6:まとめ

若い時には、たくさんのアルバイトを経験。議員を退いた後もライター以外にいろんな仕事を経験した筆者ですが、今回取り上げた仕事の中では、「治験」を経験したことがあります。

数年前ですが、たまたま同様の企画記事を書いている時に発見した「花粉症の治験」募集の広告……花粉症には毎年苦しめられていたので、試しに応募してみたら採用! 1年にわたって協力金という名の報酬を貰いながら投薬を続けた結果……。その年は、花粉症の症状が軽く済み、まさに一石二鳥の「仕事」になりました(笑)。