恋のなやみに効くメディア

リア充とは?言葉の意味復習!すで死語といわれる理由や新しい呼び方も紹介

大山奏

大山奏K.Ohyama

©gettyimages

目次

隠す

1:リア充とは?

(1)リア充の意味や語源は?

まずはリア充の正しい意味を辞書で見てみましょう。

リア充(リアじゅう)

《「リアル(現実の生活)が充実している」の略》ブログやSNSなどを通した関係ではなく、実社会における人間関係や趣味活動を楽しんでいること。または、そのような人。インターネット上などで使われる俗語。

出典:デジタル大辞泉(小学館)

インターネットが普及し始めた2005年ごろに生まれ、徐々に広まっていった言葉です。基本的に単純な誉め言葉として使われることはなく、非難や羨望を込めた気持ちが含まれていることが多いです。

(2)リア充の反対語

リア充の反対語は、非リア充が一般的です。非リア充とは、リアル(現実世界)が充実していない人のことです。

また反対語とは少し違いますが、現実世界は充実していないけれど、アニメやゲームなど非現実世界は充実している「エア充」や、インターネットの世界だけ充実している「ネト充」という言葉もあります。

(3)リア充を英語でいうと?

リア充をそのまま英語にした表現はありません。

あえていうなら、「Living the life」(理想の人生)や、「social life」(友達と楽しく過ごす時間)などです。

2:リア充はもう死語?新しい呼び方は?

リア充という言葉を今でも使っている人は多いと思いますが、すでに死語と認識されていることも。ではリア充を新しい表現で言い換えるなら、何といえばいいのでしょうか。

(1)陽キャ

よう‐キャ〔ヤウ‐〕【陽キャ】

《「陽気なキャラクター」の意》性格が明るく、人づきあいが得意で活発な人。陽キャラ。

出典:デジタル大辞泉(小学館)

陰キャ(いんきゃ)の対義語として使われている陽キャが、今のところリア充に最も近い言葉のようです。

(2)パリピ

パーリーピープルの略であるパリピ。ただしパリピはクラブや音楽フェスなど人が多く集まる場所でみんなで盛り上がることが好きな人を表す言葉で、必ずしもリア充とは一致しません。

またパリピ自体もすでに死語といわれることも少なくないです。

3:リア充とはどんな人?リア充かどうかの診断5つ

あなたはどれくらい周りからリア充と思われているのでしょうか。下記の中で当てはまるものが多ければ多いほど、リア充に近づきます。

(1)いつでも遊べる友達が複数いる

リア充に必須の要素は、友達がいることです。しかもそれが親友ひとりなどではなく、たくさんいなければなりません。

「今週の土曜、ちょっと遊びに行かない?」など、気軽に誘える友達が複数いるのであれば、あなたのリアルは充実しているといえるでしょう。

(2)恋愛している・恋人がいる

恋愛をしていたり、恋人がいるかどうかでリア充扱いされるかどうかが決まります。恋人ができたと友達に言うと「リア充してるな!」と言われることも。

クリスマスなど恋人たちのイベントが近くなると、SNS上などで「リア充」に対する嫉妬の声が多く見られるようになります。

(3)趣味がある(ただしインターネットを含まない)

趣味が充実している人もリア充と呼ばれます。ただしインターネット上の趣味、例えばネットゲームなどは含みません。

またアニメや漫画、アイドルなどオタク要素が強いものに関しての趣味も含まれない場合が多いです。

(4)家族と仲がいい

結婚しているのなら、夫婦円満かどうかがリア充の判断基準になります。休日には家族と一緒に食事に行くとか、海や山に遊びに行くといえば、確実にリア充だと認定されるでしょう。

逆に夫・妻がいても夫婦関係が冷めきっていて、いつも配偶者への愚痴ばかり口にしている人はリア充とは言われません。

(5)休日に予定がある

リアルが充実しているということは、仕事終わりや休日などに予定が詰まっていることを指します。友達と遊ぶにしろ、恋人とデートするにしろ、家族と出かけるにしろ、リア充な人はとにかく休みという休みに予定が入っています。

そのため活動的で、いつも忙しそうにしているという特徴もあります。

4:リア充はアピールしすぎないほうが良い?

恋人とのデートが楽しかったり、友達と行ったカフェの料理がおいしかったりすると、ついSNSに投稿したくなりますよね。ですが、そういう投稿ばかりしている人を見て「このリア充が!」と反感を覚える人もいます。

もちろん何をSNSにあげるのも自由なのです。しかし、こんな風に知らぬ間に誰かに悪印象を与えるのもなんだか嫌ですよね。

リア充アピールをしすぎると周りからのヘイトを集めてしまうため、ほどほどにしておいたほうが無難ですよ。