恋のなやみに効くメディア

自己中心的な人の特徴と心理!正しい対処法や性格を直す方法

月島もんもん

月島もんもんM.Tsukishima

©gettyimages

目次

隠す

1:自己中心的の意味は?

一般的に自己中と言われることが多い、自己中心的な人。その言葉の意味をしっかりと理解しないで使っていては、誤解を生んでしまうことがあります。そのため、まずは辞書で調べてみました。

自己中心

〘名〙 考え、行動の中心に自分自身を置き、他人のことを考えないこと。自己本位。自分本位。

出典:デジタル大辞泉(小学館)

要するに、自分のことしか考えないことを意味するようです。例えば、いつも遅刻してきて「あ、待った?」と言って謝りもしない人や、チームで協力しなければいけないときに自分の仕事のことしか考えていない人などが当てはまるでしょう。

そんな人たちはどんな特徴をもっているのか見ていきましょう。

2:自己中心的な人の特徴5つ

親しくなってから「この人、自己中だ!」とわかるよりも、仲良くなる前に見抜きたいものですよね。そこで、自己中な人の特徴をご紹介します。いろいろな人の性格鑑定などをしている占い師の草薙つむぐさんにお話を伺いました。

(1)空気が読めない

草薙:自己中心的な人は空気を読むことができないことがあります。空気を読むとは「その場の雰囲気から状況を把握すること」です。必ずしも空気を読むことが正しいとは言えませんが、団体行動をしているときに和を乱さないための必要な能力と言えるでしょう。

例えば、電車の中で、自分が座っている隣の席に荷物を置いている人などが当てはまります。その席にほかの人が座れなくなってしまうのに、そのことが理解できないわけです。

(2)約束やルールを守らない

草薙:ルールを守らないのも自己中心的な人の特徴と言えます。例えば、「一緒に旅行に行こう」と約束していたのに、「めんどくさくなっちゃったから、やっぱり私はパスで」と言って、ドタキャンするような人が当てはまります。

他人が自分のために貴重な時間を割いてくれていることが理解できていないと考えられます。

(3)自覚がない

草薙:自覚がないのも自己中心的な人の特徴。自覚があるなら他人に迷惑をかけているなと思った行動は慎むのが一般的でしょう。しかし、自覚がないから他人に迷惑をかけていることを理解できていないと言えます。そのため、同じことを繰り返してしまうわけです。

(4)思いやりと想像力がない

草薙:自己中心的な人は思いやりと想像力がないのも特徴的。「こんな言い方をしたら相手が嫌な気持ちになるだろうな」と想像することができないため、思いやりのある発言ができないわけです。

「そんな言い方なくない?」と言っても、「私は思ったこと言っちゃう人だから」と自己正当化をして、聞く耳をもたないこともあります。

(5)常識がない

草薙:自己中心的な人は常識がないことも多いです。「約束の時間には遅刻しない」「遅刻したら謝る」「次からは遅刻しないように改善する」などの常識的な行動ができないため、平気で遅刻してきたり、ドタキャンしたりするわけです。

3:自己中心的な人の心理3つ

今度はなぜ自己中心的な行動をしてしまうのか、その心理をご紹介します。

(1)他人に興味がない

草薙:他人に興味がない人は自己中心的な行動が目立つことがあります。人が嫌な思いをしようが、嬉しいと感じようが自分には何の関係もないわけです。そのため、自分がよければそれでいいと思って行動します。

他人に嫌われたとしても、興味がないためにどうでもいい。そうなってくると、他人に嫌われないように行動しようとは思わないでしょう。

(2)自尊心が強い

草薙:自分は優れている、自分は他人から求められて当たり前だと思っている人は自己中心的な行動が目立ちます。

例えば、浮気をしたとしても「君だってモテない男と付き合うよりも、モテる男と付き合いたいでしょ? なら仕方ないんじゃない?」と自己正当化をする傾向が高いです。

自尊心が高い人は謙虚さに欠け、思いもよらない発言をすることがあります。

(3)自分が正しいと思っている

草薙:自分が正しいと思っている場合もあてはまります。例えば、他人を傷つけたり不愉快にさせる行動をとったりしても、「自分がいけなかった」とは思わず、「そう思う相手がおかしい」と考えるわけです。そのため、自己中心的な言動が改善されず、人間関係に軋轢を生みます。

しかし、「それは相手がこういう性格だから悪いんだ」とやはり自分が正しいと思っているので、どこまでいっても相手に原因があることになってしまうわけです。

4:自己中心的な人への対処法5つ

今度は自己中心的な人への対処法をご紹介します。

(1)肯定的に聞き流す

草薙:相手が自己中心的な人だとわかったら、真面目に付き合うことはせず受け流すことが大切です。しかし、「あっそ」とか「へえ〜」など、いかにも興味のない感じで聞き流すとトラブルになる場合があるので、肯定的に聞き流すのがポイントです。

「そうなんですね」「いいですね」「楽しそうですね」など、ポジティブな言葉で相槌を打って聞き流すようにしましょう。

(2)機嫌が悪い日と思う

草薙:自己中心的な人を相手にしていると、言動にイラッとすることもあるでしょう。そんなときは、「機嫌が悪い日なんだ」と思うようにするといいかもしれません。

「もしかしたら、仕事で何か失敗をしてしまったのかも」とか「恋人と喧嘩したのかもしれない」と、想像すると気持ちを落ち着かせることができるでしょう。

(3)怒らせたらやばい人だと思わせる

草薙:自己中心的な人は、相手を怒らせても興味がないわけです。それなら、興味をもたせるようにするといいかもしれません。例えば、「この人を怒らせたらどんな不利益があるかわからない」と思わせることができれば、自己中心的な言動は落ち着くでしょう。

そのためには、相手の弱みや弱点などを把握しておくことが大切です。

(4)徹底的に詰める

草薙:徹底的に詰めることもときには重要です。自己中心的な言動を野放しにしておくと、どんどんエスカレートしていくことがあります。そんなときは、徹底的に詰めてみてください。

「自分は悪くない」という発言などで自己正当化をはかってくると思いますが、それでも徹底的に詰めます。相手が反論できなくなるまで、「自分は悪くない」と言えなくなるまで詰めることが重要です。

そこまで詰めれば、自己中心的な言動が多少なりとも改善されることでしょう。

(5)放っておく

草薙:基本的に自己中心的な人とは関わらず、放っておくことも大切です。プライベートな約束はせず、必要なときだけ、必要なだけコミュニケーションをとるようにしてみてください。そうすることで、イライラする回数を限りなく少なくすることができるでしょう。

5:自己中心的な自分が嫌い!直す方法5つ

今度は自己中心的な自分を直す方法をご紹介します。

(1)大きな成果をあげる

草薙:自己中心的な人だと思われていることが嫌なら、誰も真似できないような結果を残すといいかもしれません。出る杭は打たれますが、出すぎた杭は打たれません。チームワークを重んじた行動ができないなら、ひとりでひとチーム分の利益をあげてみてください。

かなり大変かもしれませんが、そこまでの結果を残せば、周りから「あの人はすごすぎるからいいんだよ」と特別扱いをされるようになります。

(2)自分磨きをする

草薙:自分磨きをすることも大切です。周囲と自分との評価にギャップがある場合、自己中心的な人だと思われることがあります。自己中心的な人をじっくり観察していると、自分の自信のなさを隠すために、無意識に自己中心的な行動をとっていることがあります。

そのため、自分に自信をつけるために自分磨きをしてみましょう。そうすることで余裕が生まれ、相手を思いやった言動ができるようになることがあります。

(3)慈善活動をする

草薙:自己中心的になってしまう原因が他人への興味のなさである場合、慈善活動をしてみるといいかもしれません。寄付を行ったり、ボランティアに参加したりすると、他人から感謝されたり褒められたりするため、他人への興味が湧いてくることがあります。

(4)他人を褒める

草薙:他人を褒めることも大切です。自己中心的な言動が目立つ人は他人を見下したり、蔑んだりしていることが原因である場合があります。そこを改善するには他人を褒めることです。

何でもいいから他人を褒めていると、どんどん他人の長所が目につくようになってきて、「この人はこんなにスゴイことができるんだ」と心から相手を褒めることができるようになってきます。それが自己中心的な言動の改善に役立つことがあります。

(5)小説を読む

草薙:物語にふれることも大切です。小説などの物語に触れることで「こう言われたら他人は傷つくだろう」といった想像力を鍛えることができます。主人公の心情を想像する力は、人間関係にも役立つわけです。

そのため多くの物語に触れて、多くの感情を想像して理解できるように努力してみてください。

6:まとめ

今回は自己中心的な人の特徴や接し方、改善点などをご紹介しました。大きな悲しみを経験したことのある人は、それだけ他人に優しくできます。そのため、自己中心的な人はこれからもっと成長できる伸びしろをもった人たちなのかもしれませんね。

【取材協力】

草薙つむぐ・・・書店員の経験から今までに触れた映画や小説などは1000タイトル以上。またスポーツ選手から芸能人まで幅広い人脈を持ち、恋愛コラムニストからも恋愛相談を受けた経験を持つ。手相占い師としても活躍中。