恋のなやみに効くメディア

聡明な人とは?特徴と聡明な人になるためにできること

森下あゆみ

森下あゆみ

目次

隠す

1:聡明な人とは…聡明の意味と類義語

聡明(そうめい)とは、以下のような意味をもちます。

聡明(そうめい)

1 (「聡」は耳がよく聞こえること、「明」は目がよく見えること)物事の理解が早く賢いこと。また、そのさま。「聡明な少年」

2 神に供える餅(もち)・きびなど。

出典:デジタル大辞泉(小学館)

多くの場合、前者の1の意味で使われています。聡明というと少々難しい言葉に思えますが、頭の回転が速くて賢い人を指します。勉強ができるというよりは、理解力が高く、物事を効率よく進められるタイプの人です。

聡明と似た言葉に、賢明、利口、知的などの言葉があります。若干ニュアンスが異なるものもありますが、どれも賢さを表す言葉です。

2:頭がいいだけなのとは違う!聡明な人の特徴7つ

聡明な人はオールマイティーに物事をこなします。ただ頭がいいだけではなく、柔軟な発想力をもつことも大きな特徴です。聡明な人の7つの特徴をご紹介します。

(1)頭の回転が速い

アイデアを出すときや、行き詰まった話し合いをしているとき、その場をガラッとよい空気に変える思考力こそ、聡明な人の特徴です。頭で考えている物事を、わかりやすく言葉で表せるため、周囲の人の心を掴みます。有効なアイデアをポンポン生み出せる頭の回転の速さは、賢い人ならではといえるでしょう。

(2)想像力が豊か

聡明な人は、想像力が豊かであることから、あらゆる側面から物事を考えられます。客観的に物事を考え、さまざまな可能性を想像できることが特徴です。「もし◯◯だったら」「万が一◯◯が発生したら」など、想像力が豊かであるため、危機管理能力にも長けています。

(3)リーダーシップを発揮する

聡明な人は、リーダーに適任な性格や思考の持ち主といえます「。自分を含めすべての人に対して平等に接し空気を乱さないため、誰からも慕われる存在です。「この人がいれば大丈夫」と信頼を得ていることも多く、一体感を生み出します。頭の賢さだけではなく、チームをまとめるために仲間への思いやりを欠かさない賢さももっているのです。

(4)常識的な言動をする

聡明な人は、突拍子もない行動や的外れな発言をしないでしょう。ほかの人が想像しないアイデアを生み出すことはありますが、理に適っていることであり、常識外れのことは口に出さないはず。どのような環境であれ、いつも常識的な言動をとっていることが、周囲からの信頼につながっています。

(5)冷静で穏やか

どのようなときでもイライラする姿を見せたり、感情のままに行動したりしないのも聡明な人の特徴です。仕事がうまくいかないときやトラブルが発生したときも常に冷静で、効率的に物事を解決しようと努力します。一見、冷たいように感じるかもしれませんが、聡明な人は「焦っても仕方がない」と理解しているのです。

(6)周囲の意見をとり入れる

聡明な人は、自分の賢さにおごることなく、他人の意見もとり入れます。自分にはない発想があるかもしれない、できるだけフェアに考えたいと思っているため、積極的に人の意見を聞いているのです。また、自分の意見を押し通したいときは、すべての人を納得できるよう、押しつけがましさを感じさせない伝え方で、意志を通す賢さを発揮します。

(7)思考や所作が上品

いつでも上品でいることも聡明な人の特徴です。賢いからこそ、下品な言動にはメリットがないと知っているため、どのようなときも上品でいようとします。そのため、感情が乱れているときでも決して汚い言葉を使わず、騒音を立てたり迷惑をかけたりする行動はしません。

3:聡明な人と思われるために今すぐできること5つ

聡明な人になりたいのなら、特徴を真似してみてください。すぐに身につくことではありませんが、日常的に聡明な人の思考をとり入れるとよいでしょう。

(1)一時的な感情に振り回されない

ちょっとしたことでイラッとする人や、プライベートなことを仕事に持ち込む人は、聡明さに欠けてしまいます。中には、嫌なことを一日中引きずり、話しかけづらいオーラを出す人もいますが、それでは、どれだけ仕事ができても聡明さは感じられませんよね。自分の感情は自分でコントロールできる術を身につけましょう。

(2)相手を責める言動は控える

「お前のせいだ!」「あなたがミスをしなければ……」のように、つい相手を責めてしまい、チクッと余計な一言を言う人がいます。これらの言葉でお互いに得をすることは一切ありません。トラブルがあっても、ともに問題を解決しようと寄り添い、目の前の課題を解決することを最優先しましょう。

(3)会話を遮ってまで自分の発言をしない

話が終わっていないのに話を被せる人、自分の話ばかりする人は、賢さを感じさせません。おしゃべり好きな人は、つい自分の言いたいことばかりをそのときの感情で言ってしまいがちですが、これは嫌われやすい行動でもあります。スムーズに会話できない環境を自らつくりだすことは控えましょう。

(4)頑張っているアピールをしない

聡明な人ほど、仕事忙しいアピール、稼いでいるアピールはしない傾向があります。これらをアピールすることにはメリットはなく、謙虚でいるほうが賢いといえるでしょう。努力しているとつい頑張っているアピールをしがちですが、アピールよりも結果で見せることが、聡明な人に見られるポイントです。

(5)お金や時間を無駄にする行為はしない

聡明な人は、仕事や勉強ができるという頭のよさだけではなく、お金や時間の使い方も上手です。限られたお金や時間を、どう使えば有効に使えるかを判断できるため、ルーズになることは少ないでしょう。

聡明な人を見習って、自己満足や一時的なストレス解消のためにお金や時間を使うのではなく、将来的に得をするお金と時間の使い方をイメージしてみましょう。

4:まとめ

聡明な人は、嫌味のない賢さをもちます。賢さをひけらかすのではなく、自分にも周囲にも得をする選択ができるのです。聡明な人の真似をして、少しずつ賢さを身につけましょう。