恋のなやみに効くメディア

ハングリー精神とは?あることのメリット・デメリットと養う方法

大山奏

大山奏K.Ohyama

©gettyimages

目次

隠す

1:ハングリー精神とは?

ハングリー精神の正しい意味を辞書で見てみましょう。

ハングリー精神

読み方:ハングリーせいしん

物事を強く求め、達成への強い意志をもってことに当たる気持ちや心意気などを意味する表現。

出典:実用日本語表現辞典

ハングリーとは、空腹のことですが、精神的に空腹で何かを求めているときにも使います。

お腹が空いているときに食べ物を渇望するように、上に向かって進みたいと思い続ける気持ちと言えばわかりやすいでしょう。

2:【特徴】ハングリー精神がある人ってどんな人?5つ

(1)絶対に叶えたい夢がある

ハングリー精神がある人には、最初に挫折した経験や満たされなかった経験があります。そこで「○○になりたい」「○○が欲しい」と強く願うからこそエネルギーが生まれるのです。

ですから、絶対に叶えたい夢や目標をもっていることが基本。その夢はかなり大きなものであることが多いです。

(2)意志が強い

自分がこうしたいと思ったことに真っすぐに向き合う意志が、とても強いのも特徴のひとつ。周りの言うことを聞かなくて、頑固だと言われてしまう人もいます。意志の強さがなければ、ずっと同じことにエネルギーを割き続けることは難しいのです。

(3)周りに左右されない

ハングリー精神が旺盛な人は、周りの人の意見に従って自分の行く方向を決めるということはありません。

そうではなく、自分自身と話し合い、「こうすべき」とか「こうあるべき」という方向に進んでいきます。なんとなく周りと同じように振舞っていれば安心なんて気持ちはまったくないのです。

(4)ポジティブ思考

失敗したらどうしようとか、どうせこんな夢叶うはずがないなんてネガティブなことは、ハングリー精神が旺盛な人とは無縁。いつだってポジティブに現実をとらえ、自分ならできると努力を惜しまないのが特徴です。

(5)負けず嫌い

元々貧乏だったり、コンプレックスをもっていたりすることから、ハングリー精神を培った人も多いです。そのため、負けず嫌いで人にバカにされるようなことは断じて許せません。

いつも高い目標に向かって走っているので、負けることは少ないのですが、それでも「ここで怠けたら負けるかもしれない」という危機感をもち続けています。

3:【メリット・デメリット】ハングリー精神があるとどう?

(1)メリット

1.夢や目標を叶えられる

ハングリー精神があると、夢や目標を叶えられる可能性が高まります。ずっと自分を成長させるために努力を続けられるので、たいていのことなら叶えてしまうのです。

2.出世しやすい

時間どおりに会社に行って、上司から与えられた仕事を淡々とこなす社会人が多い中、ハングリー精神がある人は重宝されます。

言われていない仕事を探してやろうとしたり、大きなプロジェクトに立候補したりする行動力があるからです。結果、上司から可愛がられ、出世コースに乗りやすくなります。

3.逆境がきても乗り越えられる

ハングリー精神がある人の根底には、マイナスの経験があります。そのため、多少の逆境がきても、そこで挫けてしまうことはありません。逆境でこそ自分の真価が試されると、やる気をさらにもつ人までいるくらいです。

(2)デメリット

1.疲れてしまう

いつも物事に全力投球をし続けるということは、それだけエネルギーを使うことでもあります。気力・体力ともに充実している間は無敵ですが、人には不調なときももちろんやってきます。

そんな不調に気づかないふりをしつつ、頑張り続けてしまう人も多いため、気がついたら起き上がれないくらい疲れてしまうのです。

2.周りを疲弊させる

ハングリー精神がある人は、あまり周りとの調和を重要視しません。そのために孤立したり、周りから暑苦しがられたりしてしまうことも。ひとりだけ熱量が違うので、一緒に頑張ろうとしている人を疲弊させてしまいかねません。

3.暴走しやすい

自分はただ頑張っていると思っていても、周りから見たらそれが暴走に見えることもあります。ひとりでなんでも決めてすぐに行動してしまうため、ブレーキをかける暇がありません。

周りの助言を無視し続けると、「あいつ、また暴走してるよ」と冷ややかな視線を送られてしまう危険性が。

4:【理由】ハングリー精神がある人がモテるのはなぜ?3つ

(1)自信があるように見えるから

いつも自分の信じる正しい道を真っすぐに歩いている人は、自信があるように見えます。そして自分に自信をもっている人は、同性からも異性からも好感度が高いです。

特に女性は、自信がある男性に引っ張ってほしいという願望が強い人も多いので、「この人と一緒にいたい」と惚れてしまいます。

(2)積極的に行動できるから

恋愛においても、ゆっくりと相手の出方を見ながら行動をするというよりは、ガンガンと攻めていくのがハングリー精神旺盛な人。草食系な男性が多いと言われている現代で、それは魅力的な態度です。

(3)失敗を恐れないから

モテるためには、何度もチャレンジする必要があります。たとえ失敗しても、たくさんの人にアプローチを続ければ、いつかは相性がいい人が見つかりますよね。失敗を恐れて行動しない人に比べると、恋人を作れる確率が何倍も上がるのです。

5:【手に入れる方法】ハングリー精神を養うには?5つ

(1)現状の不満点を洗い出す

現状に不満がないとハングリー精神は起きてきません。まずは、いまの自分のどこが嫌だと思っているのかを探してみましょう。

「収入が低い」「恋人ができない」「太っている」など、これを変えたいという強い気持ちが出てくると、自ずとハングリー精神も湧き上がってきます。

(2)憧れの人を見つける

憧れの人を見つけて、あの人のようになりたいと願い続けることでも、ハングリー精神を養えます。身近な尊敬できる人でもいいですし、実業家や歴史上の人物でもOKです。

とにかくその人の言葉や姿を見るだけで、自分の心が奮い立つような人を見つけてみてください。

(3)目標を明確にもつ

人はゴールがあるからこそ走り続けられます。ですから、目標を明確にすることは大切です。ここで注意しなければならないのは、大きな目標とそれを達成するための小さな目標を両方もつ必要があること。

たとえば、事業を起こして年収3,000万を達成するという大きな目標と、1年後に退職して会社を興すという近い目標を同時に立てるなどです。

(4)多くのことにチャレンジする

ひとつのことをずっと続けていてもいいのですが、それではどこかで行き詰ってしまう可能性が高いです。ですから、自分が興味をもったこと、やれるようになりたいと思ったことには、どんどんチャレンジしていきましょう。

たとえ本筋とは違う行動に見えたとしても、最終的には数多くの経験がひとつにつながったりするのはよくあることです。

(5)ライバルを設定する

ひとりきりで頑張ることは、孤独でとてもつらいことです。そんな苦しさを和らげてくれるのが、一緒に頑張れる仲間やライバル。特に適切なライバルがいれば、自分が少し立ち止まったらおいていかれるという危機感をもち続けられます。

6:健全なハングリー精神を!

ハングリー精神ってもつといいことも多いですが、自分を追い込みすぎるという負の側面もあります。心身の健康を害してしまうほどのハングリー精神は危険です。

自分で自分を苦しめないためには、ある程度で満足することも必要かもしれませんよ。