恋のなやみに効くメディア

部屋が臭い!自宅で嫌なにおいがする原因と消したいときの対処法5選

月島もんもん

月島もんもんM.Tsukishima

目次

隠す

1:部屋が急に臭い!原因不明なときはどうすればいい?

部屋が急に臭いと感じたら、どのようにすればいいのでしょうか。窓を開けて換気をすることで一時的に発散できますが、原因を究明して対処しないと抜本的な解決にはなりません。

そこで、臭さの原因について見ていきましょう。

2:ツンとする臭いの元凶は?部屋が臭い原因

臭いの種類から、その原因をパターン化してみました。当てはまったらまずは疑ってみてください。

(1)硫黄臭い

硫黄臭がしやすい部分は排水溝。キッチンなどの排水溝周りはきれいに見えても、中まできれいとは限りません。ヘドロのようなものが排水管にくっついていて、臭いの原因になっていることもあります。また、三角コーナーや生ゴミから悪臭がしてくることもあります。

(2)イカ臭い

部屋がイカ臭いと感じたら、ひとりエッチを想像する人がいるかもしれませんね。しかし、その原因はとてもシリアスなものである可能性があります。

古い家電や延長コード、配線の漏電が原因でイカが焦げたような臭いがしてくることがあります。もしイカ臭いと思ったら、まずは電源周りを確認してみてください。

(3)酸っぱい

酸っぱい臭いがしてきたら、コップの中に入っている飲み残しが腐っていないか、食べ物が放置されていないかを確認してみてください。カビによって酸っぱい臭いがしてくることがあります。

また、部屋干しをしていると生乾きの臭いが部屋にこもってしまい、酸っぱい臭いの原因になることも。エアコンの内部にカビ菌が発生していて、臭いがすることもあります。

(4)寝室

寝室から不快な臭いがしてくる場合は、マットレスの下やソファーの下などをチェックしてみましょう。寝ているときはかなり汗をかいています。その汗が原因でカビが発生していることがあります。

また、寝具についた皮脂や汗をそのままにしていると、雑菌が繁殖してそれが臭いの原因になることがあります。

(5)雨漏り

部屋の壁にシミができたり、雨の日に天井から水滴が垂れていたりする場合は、雨漏りをしている恐れがあります。雨漏りはそのままにしていると、壁や天井内部の木材が腐敗し、そこにカビが発生して臭いの原因になることがあります。

壁などにシミができていなくても、部屋全体カビ臭いと感じるなら、雨漏りなどが原因で壁の内部にカビが発生している可能性が考えられます。

3:賃貸部屋の臭いを消したいときもこれでOK!部屋が臭いときの対処法5

今度は部屋の臭い対策として効果的なものをご紹介します。

(1)換気と消臭剤

基礎的なことですが、部屋の換気を忘れないことはとても大事。2か所以上の窓を開けて風の通り道を作ってあげることで、部屋の空気をしっかり換気できます。キッチンの換気扇を回したり、サーキュレーターで部屋全体の空気を循環させるのも方法。

部屋の隅など空気が循環しにくい場所には消臭剤をおいて、臭い対策をしておくといいでしょう。

(2)排水溝の洗浄

排水溝から臭いがしてくる場合は、水を流してみてください。こうすることで排水管のU字部分にキレイな水が溜まり、排水溝から上がってくる臭いを遮ってくれます。それでも臭いが気になる場合は、パイプクリーナーで排水溝の臭いをとることをおすすめします。

また排水溝に設置されているパッキン部分が臭いの原因になっていることもあります。きれいに洗って臭いをとり除いてみてください。それでも臭いがしてくる場合は、専門業者にお願いしましょう。

(3)壁紙の交換

壁紙に臭いが染みついている場合、市販の消臭スプレーである程度の軽減が期待できますが、それでも臭う場合には、壁紙の交換が最善策となります。

(4)靴の乾燥

玄関から嫌な臭いがしてくる場合、その原因は靴かもしれません。1日履いた靴は汗が染みついていて臭いの原因になります。そのまま下駄箱に入れるとカビが発生してしまうこともあるので、靴専用の乾燥剤を入れてしっかりと乾かすようにしてみてください。

また、梅雨の時期には革靴などはカビやすくなっているので、定期的にメンテナンスをしておきましょう。

(5)尿石クリーニング

トイレの便器を定期的に掃除していないと、嫌な臭いがしてくることがあります。特に尿石などはブラシでこすっただけではとれないことも。その場合には、サンポールなどの酸性専用洗剤でしっかりと尿石を落とすようにしてみてください。

トイレの貯水タンク内が汚れていると、トイレが汚れやすいのでここもしっかりと掃除しましょう。

4:まとめ

今回は、部屋の臭いの原因と対策についてご紹介しました。特に夏場や梅雨の時期はカビが発生しやすく、イヤな臭いがしてくる季節。部屋の換気とこまめなメンテナンスをして気持ちのいい部屋を維持していきましょう。