恋のなやみに効くメディア

揚げ足を取るの意味は?そういうことをする人の心理と対処法も

水野 文也

水野 文也F.Mizuno

目次

隠す

1:揚げ足を取るとは?

(1)揚げ足を取るの意味

「揚げ足を取る」の意味を辞書で調べてみたところ、下記のとおりでした。

人の言いまちがいや言葉じりをとらえて非難したり、からかったりする。

出典:デジタル大辞泉(小学館)

重箱の隅をつつくように、どうでもいいことを指摘し、さも鬼の首を取ったように欠点と強調する。そんな風に、人をけなそうとすることも指します。

揚げ足を取られて、嫌な思いをしたことがある人が多いのではないでしょうか。

(2)類語

意味のところでも記したように、類語としては「言葉尻をとらえる」「重箱の隅をつつく」などが挙げられます。このほか「些事にこだわる」「粗を探す」も近い意味でしょう。言ったこと全部に対してけなすという意味では「ケチをつける」もあります。

(3)例文は?揚げ足を取るの使い方

以下に例文をいくつか挙げてみました。いかにも、というようなシーンで使われる言葉です。

「漢字の読み間違いをして、揚げ足を取られた」

「先方に揚げ足を取られないように、話す内容を細かくチェックしておこう」

「揚げ足取りと言われないように、細かなミスは気にしないようにする」

(4)揚げ足を取るを英語で何という?

「揚げ足を取る」を英語で表すと「to trip someone up」となります。例文を示してみましょう。

「You always like to trip me up.」(あなたは、いつも、私の揚げ足を取るね)

また、「nitpick」にも「揚げ足を取る」という意味があり、「nitpicker」で「揚げ足を取る人」という意味になります。

2:取られる方が悪いと思っている?揚げ足を取る人の心理5つ

(1)見下している

まず、多いのがこのタイプ。相手が自分よりも劣っていると見下している、あるいは自分に対して自信過剰である。こんなときに、相手のちょっとしたミスが許せなくなるようです。

こうした場合、「揚げ足を取られるほうが悪い」と思っているケースも多いでしょう。

(2)相手にしてほしい、かまってほしい

小学校のとき、好きな子に対して、わざと意地悪して気をひこうとした……そんな遠い記憶が残っている人もいると思います。そう、これと同じ心理。気をひこうとして、揚げ足を取るのです。この場合、相手に対して好意をもっているため、揚げ足を取ってしまうといえます。

(3)嫉妬している

例えば、自分の部下がものすごく優秀な場合、上司である自分の影が薄くなれば、あまりいい気持ちはしません。そんなとき、部下が少しでもミスをしたら、ここぞとばかりに攻撃してしまう。そう、優秀な部下に嫉妬しているのです。しかし、部下の立場からすると、たまったものでないでしょう。

(4)自分が上位でありたい

上記に似ていますが、自分が少しでも上位でありたい場合、相手がちょっとしたミスをしてくれれば、それは攻撃するための願ってもない好材料になります。相手が出世のライバルであればなおさらです。

(5)おとしめようとしている

出世競争のライバルだから、「出る杭」を打ちたいから、または相手のことが嫌いだから。理由はさまざまでしょうが、相手をおとしめたいと思っている場合、「手ぐすね」をひいて待っています。こうなると、ごく些細なミスも見逃せないのでしょう。

3:揚げ足を取る人への対処法5つ

(1)やり返すのはNG

いちばん気をつけたいのは、お返しとばかりに、「揚げ足取り」をやり返すことです。相手は妙な正義感や義務感に支配されていることも多く、特に、相手があなたより優位に立ちたいと思っている場合は、相手の行為がエスカレートしかねません。結果、あなたのストレスが高まることになります。

(2)受け流す

受け流すとはいっても、一応は聞いて、大人の対応をすべきです。「はい、すみませんでした」と素直な対応を続けると、拍子抜けして攻撃が緩むかも。子どもを相手にしていると思えば、腹も立たないでしょう。ただし、怒る可能性もあるので、無視してはいけません。

(3)指摘について感謝する

ケースバイケースですが、相手が自分より上の立場の場合などは、感謝の意を示すことも有効かもしれません。揚げ足という名の指摘であっても、とりわけ、自分の上司が相手の場合、長い目でみて円滑な関係にするのがオトク。ここは冷静になって、対処したほうがいいと思います。

(4)相手の距離を置く

相手と会話をしなければ、「揚げ足を取られる」ことはありません。仕事となどで密接なかかわりがないのでしたら、距離を置くようにしましょう。とにかく、ストレスが溜まるようであれば、精神的に疲れないためにも、かかわらないことです。

(5)周辺の人と情報交換する

「揚げ足を取る」行為は、もしかしたら、あなたに対してだけではないかもしれません。その人がどんなシーンで揚げ足を取るのか、周辺の人と情報交換をしておけば、対処法を考える余裕が生まれます。

4:まとめ

筆者がよく知っている政治の世界は、最も「揚げ足取り」が横行しているといえるかもしれません。政治家はイメージが大切ですから、些細なミスを針小棒大に取り上げ、陥れようとする動きさえあります。「揚げ足取り」ではなく、政策で勝負してほしいところなのですが……。