恋のなやみに効くメディア

めんどうくさがりな人の特徴は?長所&短所と直す方法

月島もんもん

月島もんもんM.Tsukishima

©gettyimages

目次

隠す

1:あなたはめんどうくさがり屋ですか?

「めんどくさい」が口癖で、いつもダラダラ、やらなければいけないこともギリギリまでしない……なんていう人、いますよね。めんどうくさがりな人は、だらしない人が多い印象です。では、世の中にはめんどうくさがりな人はどれくらいいるものなのでしょうか。

そこで今回『MENJOY』では、20~40代の男女500名を対象に、独自のアンケート調査を実施。「あなたはめんどうくさがり屋ですか?」という質問をしてみました。結果は以下のとおりです。

めんどうくさがり屋だ・・・424人(85%)

めんどうくさがり屋ではない・・・76人(15%)

どうやら、8割を超える人たちがめんどうくさがりであることを自覚しているようです。そうなってくると、めんどうくさがりなことは特段変わったことではなく、普通なことみたいに思えてしまいますね。

2:めんどうくさがり屋の特徴5つ

では、めんどうくさがりな人の特徴について見ていきましょう。いろいろな人の性格を鑑定している占い師の草薙つむぐさんにお話を伺いました。

(1)できることなら何もしたくない

草薙:めんどうくさがりな人は「生活するために仕方がなく仕事をしている」というモチベーションであることが多いです。そのため、頼みごとをされればイヤな顔をするし、あわよくば断ろうとすることも。「できることなら何もしたくない」わけです。

(2)優先順位の低いものは後回し

草薙:例えば、仕事の納期を判断して、できるだけ先延ばしにしたり、自分がわざわざやらなくてもいいことには絶対に手をつけなかったりして、最低限の行動だけで結果を出そうとします。部屋の掃除をどんどん後回しにしてしまったり、季節の衣類の入れ替えをしたくないから、基本、年中同じ服を着ていたりと、私生活にも特徴が見られます。

(3)現場につけば「なんとか」する

草薙:意外かもしれませんが、例えば、朝起きて「仕事に行くのがめんどうくさい」とずーっと思っているけれど、出社すれば効率よく仕事をこなす人も多いです。

また、飲み会の予定が入ると、そのかなり前から「めんどうくさくて行きたくない」とグチグチ考えてしまいますが、行ってしまえばしっかりと楽しめる、というのもめんどくさがりな人の特徴のひとつといえます。

(4)効率化を求める

草薙:効率化を求めるのも、めんどうくさがりな人の特徴です。日々の業務がとてもめんどうに感じる場合、「どうにか簡単にできないものか」と試行錯誤をして、結果的に時短できるやり方を考案することが多いです。

最近では、電子決済やスマート家電が利用されるようになりましたが、こういったものをいち早く取り入れるのも、めんどうくさがりな人と言えるでしょう。

(5)予定を入れたくない

草薙:めんどうくさがりな人は、人間関係もめんどうに感じることがあります。付き合いでの飲みや、出会いがあるかわからない合コンへの参加は極力遠慮したいし、「休日に出かける予定を入れたくない」という人も。予定や相手の都合に縛られること、それ自体がめんどくさいのです。

3:面接では言い換えも可能!めんどうくさがり屋の長所&短所

めんどうくさがりな人には、実は長所もあります。短所とともに見ていきましょう。

(1)長所

草薙:めんどうくさがりな人の仕事上の長所として、「業務の効率化をするのが得意」というところが挙げられます。

例えば、定期的にデータを集計してExcelで表を作成する場合に、毎回同じ作業をするのが「めんどう」だという思いから、関数を使ったり、Visual Basic for Applications(定型業務を自動化できるExcelのプログラミング言語)などを勉強したりして、ボタンひとつでデータが表になるしくみをつくってしまう、といった感じです。

(2)短所

草薙:めんどうくさがりな人の短所は非効率なことが苦手だったり、そもそも「めんどうなことはしたくない」と思っていたりと、「疲れることを避けがち」な部分です。

めんどうくさがりがいい方向に働けば、業務の効率化を行う原動力になりますが、悪い方向に働いてしまうと、非効率な仕事を他人に押し付けたり、ギリギリにならないと動き出さなかったりするので、周囲から嫌われるでしょう。

4:めんどうくさがりを直す方法5つ

めんどうくさがりの長所を活かして、短所をコントロールする方法をご紹介します。

(1)短所を自覚する

草薙:まずは、自分の短所を自覚することから始めてみてください。長所と思えることと同時でいいので、とにかく、自分にはどんな特徴があるのか、書き出していきましょう。他人から意見を聞いてみると、自分が自覚していなかった特徴がわかることがあります。

(2)トリガー設定する

草薙:自分の長所と短所がわかったら、今度はそれを活かしたり、コントロールしたりする方法を考えます。自分の短所が出てしまう場面での行動をあらかじめ設定しておくのです。「もし〇〇になったら××する」のように「トリガー」を決めます。

めんどくさがりの人によくあるのが、簡単な日常業務をこなして、優先順位の低い臨時の仕事を後回しにすること。これが、ギリギリになってから慌てて動き出す原因になります。

この場合には、「もし臨時の仕事がある場合は、日常業務の前に片付ける」のように決めればOK。「優先順位の低い仕事は1日の最後に1時間だけ行う」というのでもいいですし、「月曜日は〇〇をする」など曜日で管理してもいいかもしれません。

(3)できなかった場合のことも考えておく

草薙:例えば、「今日は疲れたから、明日にしよう」とか「火急の仕事が入ってしまったから、予定どおりに行動できない」など、予め決めておいたことがそのとおりにできないと、そこから計画や習慣が崩れてしまいます。

そのため、ここでも「もし〇〇なら××」のトリガー設定をしておきましょう。例えば、「急用が入った場合、優先順位の低い仕事でも予定の確認だけはしておく」とか「疲れて〇〇の仕事ができない場合は、15分の仮眠をとって30分だけ行う」などです。

(4)人間関係はひと呼吸おく

草薙:トリガー設定は、仕事だけではなく人間関係にも使えます。

仕事で疲れているときに、「週末、飲みに行こう」と言われてもめんどうくさく感じることもありますが、週末になってみると「行けばよかったな」と後悔することもあるでしょう。こういう場合には、「もし誰かに飲みに誘われたら、その場で即答せずに翌日に回答を出す」など、決めておくといいでしょう。

(5)面白いと思える工夫をする

草薙:めんどうくさがりな人は、煩わしく感じるとそれを避けてしまう傾向があります。それを自覚したならば、何事も楽しくなるように工夫するといいかもしれません。

努力できている自分を見える化することもやる気に繋がります。例えば、「部屋の掃除をするごとにカレンダーにシールを貼る」とルールを決めれば、自分がどれだけ定期的に部屋の掃除をしているかが目で見てわかるので、「自分でもやれば続けられる」という手ごたえを得られるでしょう。

5:めんどくさがりを英語で言うと?

「めんどうくさい」を辞書で引くと「troublesome」と出てきます。これは「やっかいな」や「めんどうな」という意味のある形容詞です。

ほかにも「bother me」で「私の邪魔をする」という意味になるので、めんどうくさい気分を表現することができます。例えば、「You bother me」で「あたなは私の邪魔をする」となり、「(君は)めんどうくさいな」というニュアンスとなります。

6:まとめ

いま、めんどうくさがりな人は、その性格によって、業務を効率化したり、イノベーションを起こせるという大きな長所があります。そこを伸ばしつつ、短所をコントロールできるようになるといいかもしれませんね。

【取材協力】

草薙つむぐ・・・書店員の経験から今までに触れた映画や小説などは1000タイトル以上。またスポーツ選手から芸能人まで幅広い人脈を持ち、恋愛コラムニストからも恋愛相談を受けた経験を持つ。手相占い師としても活躍中。