恋のなやみに効くメディア

自分勝手な人の心理とは?恋愛で損をするわがままの直し方

吉岡サエコ

吉岡サエコS.Yoshioka

目次

隠す

1:自分勝手な人の特徴&心理5つ

自分ではそんなつもりがなくても、人から自分勝手だと思われてしまうことがあるでしょう。まずは、自分勝手な人の特徴と心理をご紹介していきます。

(1)人の気持ちが考えられない

思いつきでズバズバ意見を言って、知らず知らずのうちに相手を傷付けているかもしれません。それがたとえ正論で真実でも、あるいは相手のためを思ってのアドバイスだったとしても、相手が望んでいなければ迷惑なだけ。単に人の気持ちが考えられない、自分勝手な人だという印象をもたれてしまいます。

(2)自分の思いどおりにならないと気が済まない

すべて自分が決めたい、主導権を握りたいというタイプの人も、自分勝手なイメージが強くなってしまいます。また、待ち合わせ場所を自分が行きやすい場所に設定する、食事する場所を自分が食べたい店に決めるなども同様です。人の意見を聞く気はさらさらなく、否定されることが嫌いで、意見されると不貞腐れるという傾向も。

(3)毎回言うことが違う

気分屋で、よく言えば自分に素直な人だということ。しかし、聞いているほうは、「この前はこう言っていたのに……」ともやもやしますし、振り回されて不快になる場合も。指摘すると「だって、そのときはそう思ったんだからしかたがないじゃない」と逆ギレするので、タチが悪いです。

(4)時間にルーズ

自分勝手な人は、「約束」の概念が一般人と違います。例えば「〇時に××で」と指定されても、「だいたいそのくらいの時間に行けばいい」くらいにしか思っていないのです。5分くらい前に着くように調整する、などという発想は皆無。自分の遅刻が相手の時間を奪っているという感覚もありません。

(5)謝らない

トラブルが発生したときや怒られたときなどに、どんなに自分に非があったとしても、何かしら言い訳をつけて、絶対に謝らないという人も「自分勝手な人だなぁ」と思われます。自分に甘く、自分がもっとも優秀だと思っているために、謝ることが屈辱なのです。

2:わがまますぎ!自分勝手な女と言われてしまう行動5つ

続いては、自分勝手な女と言われてしまう行動を見ていきましょう。

(1)「ありがとう」が言えない

お礼は最低限のマナーです。荷物をもってもらったり、席を譲ってもらったときなどに、きちんとお礼が言えない女性は、わがままなお姫さま気質だと思われてしまいます。お土産やプレゼントをいただいた際に、「ありがとう」の言葉もなくケチをつけるなども、「自分勝手な女だ」と呆れられる行動です。

(2)自分の話ばかりで上から目線で話す

会話の最中、人の話を奪って自分の話を乗っけるというのも、自分勝手と思われる行動です。さらにそれが、いちいち上から目線だと、聞いているほうのイライラもMAXに。

(3)人の批判や否定が多い

自分の言動は棚に上げて、人の批判や否定ばかりしていると「自分が完璧な人間だとでも思っているのかな」と呆れられます。そして、他人の不正には敏感なのに、自分も同じことをやっていれば、結果的に「自分勝手な女」だという印象に。直接的にわがままな発言をしているわけではないけれど、わがままだと思われるケースです。

(4)思いやりがない

例えば、彼の車がデートする日の朝に壊れてしまったとしましょう。「怪我がなくてよかった」と言える彼女と、「車がなくてどうやってデートするのよ」と言う彼女。後者の発言は、まさに思いやりがないと言えますよね。男性は些細な言動もチェックしています。

わがままだなぁと一度思われてしまうと、それを覆すのは難しいもの。ぜひ、思いやりある言動を心がけてみてください。

(5)人に決めさせるくせに文句を言う

相談しても「どこでもいい」「なんでもいい」と言うくせに、決まったことに対して非難する……。それでは、相手もうんざりしてしまいます。自分で考えない、決断力がないにも関わらず、文句ばかり言い続ける人を好きという人は、よっぽどのドMくらいです。

3:自分勝手な彼氏や旦那への対処法3つ

好きな人が自分勝手だったということもあるでしょう。そんな彼氏や旦那への対処法を見ていきましょう。

(1)相手の言うことを真に受けない

自分勝手な人は、その時々でコロコロ気が変わります。思考が継続しないのです。約束も自分の都合で平気で破るので、「そういう人だ」と思って、先の約束はしないことです。

また、「誕生日にプレゼントするね」などという嬉しい言葉も話半分で聞いておきましょう。常に「この人は、気が変わるタイプだ」と思って信用しなければ、ダメージは少なくなります。

(2)どうしても譲れないことだけ伝える

自分が間違っていると責められたり、人に指示されたりするのが大嫌いなので、細かいことまでひとつひとつ指摘すれば、必ずブチ切れます。自分勝手な人の性格を他人が治すことはできません。どうしても譲れないことだけを伝えましょう。

(3)自分も自由にふるまう

相手に合わせて我慢していては、ストレスがどんどん溜まってきます。ある程度自分も自由にふるまうのも、長く付き合っていくコツのひとつ。

自分勝手な人は、相手が自分に合わせてくれるのが当然と思っている一方で、「別に合わせてくれなくても平気だから」という側面もあり、なおかつ、すぐに忘れてしまいます。なぜなら、思考が継続的でないから。あまり気をもむ必要もないでしょう。

4:自分勝手な性格の治し方3つ

自分勝手を自覚していて、改めたいと思っている人ができる治し方を3つご紹介します。

(1)周りの声に耳を傾ける

人から指摘されたことにムッとするのではなく、まずは素直に耳を傾けてみてはいかがでしょうか。また、「人の意見を聞かないよね」なんて言われたときには、すぐさま、直前の自分の言動を振り返ってみましょう。その場で「どの辺が?」と相手に聞いてみるのもいいですね。

(2)決定的、断定的な言い方をしない

主導権を握らないと気が済まない、意見を主張したいという気持ちは簡単には変えられないでしょう。なので、せめて自分の意思を伝えるときには、「自分は〇〇がしたいんだけど、どう思う?」「自分はこれがいいと思うんだけど、みんなはどういう意見?」と、「思う」という言葉を使ってふんわりさせてみましょう。

さらに、みんなに問いかけると、自分勝手な印象が薄まります。

(3)損得勘定だけで物事を判断しない

自分勝手だと思われるのは、「すべてがその人に都合よくなっている」と相手に感じさせるから。それを払拭させるために、自分の得にはならないことでも率先して動きましょう。もちろん、「これは自分には得じゃないけれど、やっています」などと口にしてはいけません。

5:まとめ

自分勝手を貫ける人は、幸せです。しかし、人に嫌われることは間違いありません。愛される人になりたいのなら、言動に注意しつつ、自分勝手の出し方を減らしていってみてください。