恋のなやみに効くメディア

右手の手相・ほくろの意味!それぞれの指に指輪をする理由は?

月島もんもん

月島もんもんM.Tsukishima

©gettyimages

目次

隠す

1:右手の法則って覚えてる?

小学校のときに理科の授業で「右手の法則」を習ったこと覚えていますか? 拳を握ってそこから親指を立てたとき、4本指がコイルに流れる電流の向きで親指が磁場の向きを指し示すことから、「右ねじの法則」ともいわれています。

またもうひとつ、「右手の法則」といえば、「フレミングの右手の法則」も有名ですね。拳を握って、そこから親指と人差し指と中指を互いに直角に立てたときに中指は電流、人差し指は磁力、親指は力の方向を示していて、電磁誘導の方向を調べるときに使われるものです。

このように、右手が表すものはさまざま。この記事の本題では、右手の手相や右手にあるほくろ、さらに右手にする指輪の意味など、右手に表されるものを幅広くご紹介していきます。

2:右手に指輪をする意味5つ

恋人からもらった指輪は、左手の薬指にするものといわれます。これはアニバーサリーリングと呼ばれ、「愛を深める」「絆を深める」という意味があるからです。他の指にする場合も、どの指に指輪をつけるかによって意味が違ってきます。

今回は、右手の指輪の意味についてまとめてみました。占い師の草薙つむぐさんにお話をうかがいます。

(1)右手親指の指輪

草薙:親指にはめる指輪はサムリングといわれます。特に右手の親指は指導力や威厳、勇気といった意味のある場所とされています。そのため、リーダーシップを発揮したいという場面や、威厳を高めたいとき、何かにチャレンジするのに勇気がほしい場合などに、この指に指輪をはめてみるといいかもしれません。

ちなみに左手の親指には、信念や目標達成、困難に立ち向かうという意味があります。

(2)右手人差し指の指輪

草薙:人差し指は何かを指し示すことが多い指のため、インデックスリングと呼ばれます。特に右手の人差し指は、集中力や行動力、執着心などを表します。そのため、ひとつのことに集中して取り組みたいときや、グッと集中したいときに指輪をはめるといいかもしれません。

ちなみに、左手の人差し指は精神力や積極性を表します。

(3)右手中指の指輪

草薙:中指は5本の指の中で中央に位置しているため、ミドルフィンガーリングと呼ばれています。直感やひらめきを象徴する指で、特に右手の中指は「邪気を払う」という意味があります。自分自身を守りたいときやインスピレーションがほしいときなどに指輪をはめるといいかもしれません。

左手の中指の場合は協調性や判断力、人間関係の改善などの意味があります。

(4)右手薬指の指輪

草薙:結婚式などの特別な儀式のときに指輪をはめるのが左手の薬指。そのため、左手の指輪はアニバーサリーリングといわれています。特に右手の薬指は心の安定や恋を叶えるという意味があったり、想像力を高めるといわれています。

そのため、クリエイティブなことをしているときや片思いをしているときにはめるといいかもしれません。

(5)右手小指の指輪

草薙:小指の指輪はピンキーリングといわれ、チャンスを象徴する指といわれています。約束事をするときに小指を絡めて誓いをたてることから、変わらぬ思いを貫くという意味もあります。特に右手の小指は表現力を象徴し、自分の魅力をアップさせたいときや自分らしさを発揮したいときなどに指輪をはめると効果的。

左手の小指は恋を引き寄せるという意味や変化とチャンスの象徴とされています。

3:右手のほくろの場所別意味5つ

続いて、右手にあるほくろが表す意味をご紹介します。引き続き、占い師の草薙つむぐさんにお話をうかがいました。

草薙:手相占いにおいて、右手と左手が表す意味は流派によって異なります。ここではオーソドックスに、19世紀の手相学の祖「キロ」が残したとされる解釈によってすすめていきます。左右の意味の違いは後ほどご紹介しますね。

(1)親指の付け根

草薙:親指の付け根は、基本的に愛情深さや情の厚さ、バイタリティーやスタミナなどを表します。また、ほくろはその場所の意味を黒点で汚すという解釈がされるので、親指の付け根付近にほくろがある場合は、愛情に溺れやすく、人よりもバイタリティーがなかったり、散財しやすい傾向にあります。身内を表す場所でもあるので、結婚相手に恵まれないかもしれません。

(2)小指の付け根

草薙:小指の付け根は、結婚や財産運、知恵、ビジネスセンスやコミュニケーション力を表す場所。ここにほくろがある場合は、コミュニケーション下手、恋愛がうまくいかない、いい人と出会えない、お金にルーズなど意味が考えられます。

(3)薬指の付け根

草薙:薬指の付け根は、成功や名声、想像力や芸術センス、魅力などを表す場所。ここにほくろがある場合は、虚栄心が強すぎたり、見栄っ張りである傾向が高まります。嘘をついてしまったり、自慢話を重ねて他人をうんざりさせてしまいやすいので注意が必要です。

(4)福つかみのほくろ

草薙:ほくろは手相の意味を黒点で汚すという意味があると説明しましたが、例外もあります。それが、福つかみのほくろ。手を自然に握って隠れる場所にあり、手の真ん中付近にあります。これが生命線や運命線など、手のシワと触れていないという条件にあてはまっていたら、幸運のほくろといえます。

一度つかんだ幸運は絶対に離さないといわれるほくろで、大切にするといいでしょう。

(5)右手の甲

草薙:手の甲にほくろがある場合もしっかりと意味があります。

手の甲のどこにあるかで詳細な意味は違ってきますが、共通するのは手先が器用であるという意味。職人や技術職で力を発揮されるといわれているのですが、器用貧乏にならないように注意しましょう。

4:右手の手相の意味3つ

それでは最後に、右手の手相の意味をご紹介します。引き続き、占い師の草薙つむぐさんに伺いました。

(1)右手と左手の意味の違い

草薙:手相学の祖「キロ」は、「左手は生来の気質を表し、右手は訓練、経験、生活環境を表す」と言っています。要するに、左手は「生まれ持った才能や資質、その人の内面」などを表し、右手は「努力して手に入れた能力や運勢、その人の外面」を表すと考えられます。

(2)線が右手にあって左手にはない

草薙:手相を多く見ていると、左右で異なった線をしている人がいます。例えば、右手には線があるのに、左手には見当たらないといった感じです。この場合は「自分の知らない他人から見たあなた」や「他人から勘違いされているあなた」を表すと考えられます。

(3)線が右手にはなくて左手にある

草薙:手相の線が右手にはなくて左手だけにある場合もあります。右手は外面、左手は内面を表すので、この場合は「他人の知らないあなた」や「表に出していないあなた」を表すと考えられます。

特に、左右で線の入り方が違うことが多い場合は、他人と自分の自己評価にずれが多いために、勘違いされることが多く、ストレスをためやすい手相といえます。

5:まとめ

手相はそのときどきによって変化するものですが、左右でどちらかが変わりやすく、どちらかが変わりにくいものなのだとか。その違いを知ることでも自分自身をより深く知ることができるかもしれません。ぜひチェックしてみてください。

【取材協力】

草薙つむぐ・・・書店員の経験から今までに触れた映画や小説などは1000タイトル以上。またスポーツ選手から芸能人まで幅広い人脈を持ち、恋愛コラムニストからも恋愛相談を受けた経験を持つ。手相占い師としても活躍中。