恋のなやみに効くメディア

民度とは?その意味や測る基準、世界から見る日本の民度など

大山奏

大山奏K.Ohyama

目次

隠す

1:民度とは?その意味

まずは民度の正しい意味をつかむべく、辞書で調べてみましょう。

みん‐ど【民度】

国民や住民の生活程度、また、経済力や文明の進歩の程度。「民度が高い」

出典:デジタル大辞泉(小学館)

辞書的な意味では、経済や政治的なものを指し示しているようです。某大臣の「お前ら(日本人)だけ薬持っているのかとよく電話がかかってきたが、おたくとうちの国とは国民の民度のレベルが違うって言ってやるとみんな絶句して黙る」という発言を、この意味をもって照らし合わせると、確かに他者を貶める差別的なニュアンスを含んでいると思われても仕方がないものでしょうね。

しかし、インターネット上で使われるケースでは、国ではなくもっと小さなコミュニティを指している場合がほとんど。マナーやルールを守るかどうかや、一般常識の程度という意味で使われているように感じます。そして「○○は民度が低い」などというように、批判的な意味で使われることも多いです。

2:民度を測るには?基準となること5つ

(1)犯罪の件数

一般的に民度が低い国や地域ほど、治安は悪くなり、犯罪件数が多くなる傾向があります。犯罪といってもさまざまな種類があり、殺人や窃盗という大きな犯罪だけでなく、万引きやポイ捨てなども民度を測る基準になるといえるでしょう。

(2)教育レベル

民度が高いといわれる国は、教育のレベルも高いことが多いです。国民全員が基礎教育を受けられる日本は、そういう意味でいえば、民度が高いといえるかもしれません。

一方、ネット上の民度の意味だと、物を知っているかどうかが判断の対象になるでしょう。

(3)言葉遣い

言葉遣いでも何となくその土地の民度がわかります。例えば、荒っぽい言葉が昼間っから飛び交っているような場所は、あまり民度が高いとはいえないでしょう。逆に、お互いを思いやった丁寧な言葉遣いが浸透している場所は、民度が高いと評価されます。

ネット上では、匿名だからと罵詈雑言を吐く人もいますが、こういう人が多くいると民度が低いといわれてしまいます。

(4)公共のマナー

公共のマナーを守るかどうかも民度の基準のひとつです。先ほど犯罪のところでも上げた、ポイ捨てなどは、こちらに入るという認識の人もいるかもしれません。他にも灰皿がない場所でたばこを吸う、コンビニのごみ箱に家庭ごみを捨てるなども、民度が低さを象徴する行為です。

(5)経済力

経済的に余裕があるかどうかも、民度を測るためには重要な要素になっています。お金をたくさん持っていれば、それだけで民度が高いというわけではなく、お金を正しく使えているかどうかも関係してきます。お金があると、精神的な余裕が生まれやすいため、結果的に行動も荒れにくいのでしょう。

しかし、お金がなくて苦しくても、心に余裕を持っている人は民度が低いとはいわれにくいでしょう。

3:民度が高い人に共通する特徴5つ

(1)ルールを守る

 

民度が高いといわれる人は、とにかくルールをきちんと守ります。ルールというのは、法律から始まり、個人の約束レベルまでのことをいいます。

民度が高い人は、友達や恋人と会う約束の時間に遅れそうになったら、前もって連絡を入れますし、きちんと謝罪もします。遅れたことに罪悪感も持たず、相手を待たせてもなんとも思わないような人は、民度が低いといわれるでしょう。

(2)人を思いやる

民度が高い人は、常に他者のことを思いやる心を忘れません。「自分がされて嫌なことは人にしてはいけない」というのは、小さいころから多くの人が教えられてきたことですが、その教えを忠実に守ることができるのです。

また、困っている人を見たら自然と手助けができる人も、民度が高いといわれるでしょう。

(3)正しいプライドを持っている

民度が低い人は、プライドばかり高くて、実力が伴っていないこともしばしばあります。ですが民度が高い人は自分の実力にあった正しいプライドを持っています。

ですから、自虐発言を連発したり、力で相手を従わせて自分のほうが上にいることを誇示することはありません。

(4)ケンカっ早くない

民度が低い人が多く集まる場所では、絶えずケンカが起こるもの。逆に民度が高いといわれる人は、いきなり相手にケンカを売ったりすることはまずありません。それは、誰彼構わずケンカを売ることで、自分が低く見られてしまうことを知っているからです。

(5)礼儀正しい

民度の基準でもお話したように、民度の高さは言葉遣いや人に接する態度にもあらわれます。民度が高い人は、きちんとした敬語が使えて、TPOに合わせた言葉や態度を選ぶことができます。また、服装や振る舞いにも上品さがあります。

4:日本人の民度…世界からはどう見られている?

日本人の民度は非常に高いと諸外国からいわれています。筆者の知り合いのブラジル人男性は、日本人の民度の高さをいつも褒めていて、それゆえに日本へ移住したいと希望していると言っていました。

とはいえ、最近はそういったマナーや、意識の高さが崩れてきていることも指摘されています。ネットでの誹謗中傷などもその一例でしょう。ひとりひとりの意識が必要ですね。

5:民度の英語表現は?

「民度」を英語で表現するならば、「standard of living」「cultural standard」などということができます。

「standard of living」が一般的ですが、この場合は「生活水準」という意味合いが強いようです。文化的な意味であれば「cultural standard」がよいでしょう。

民度が高い場合は「high」、低い場合は「low」を使って表現します。例えば、「The Japanese people have a high standard of living.」で「日本人は民度が高い」という具合です。

6:民度が低いといわれないように…

民度というのは、基本的には個人というよりは、集団に対して使われます。ですが、電車の中で食事をしている人や大声で話している人などを見て「民度が低いな」などと感じる人もいるでしょう。

しかし、某大臣の発言にもあったとおり、やらためったら、人のことを「民度」といった表現で貶めたりするのは、気持ちの良い行為ではありません。そういうことをする人こそ、「民度が低い」と言われかねませんよ。