恋のなやみに効くメディア

はした金とは?男女が考えるはした金はいくらからなのかを大調査

月島もんもん

月島もんもんM.Tsukishima

目次

隠す

1:端金(はしたがね)とは?英語や中国語表現も

「はした金」という言葉は、映画やドラマではしばしば耳にすることもありますが、実際に口にすることは少ないかもしれません。ポジティブな意味というよりは、ネガティブな意味を想像してしまう人も多いのではないでしょうか。例えば、「そんなはした金で納得できると思うか!」といった場合、ごくわずかなお金というイメージですよね。

実際にはどういった意味なのでしょうか。辞書で調べてみました。

端金(読み)ハシガネ

物の端につける金属・金具。

ある額に達しない半端な金銭。ごくわずかな金銭。はしたぜに。

出典:デジタル大辞泉(小学館)

辞書には「はしがね」とありました。

1万円なのか10万円なのか、それとも100万円なのかは、話の流れによるでしょうが、きっちりとまとまった金額に満たない端数の金額を「はした金」といううちに、ごく僅かな金額を指すようになったと考えられます。

2:アンケートでわかった!男女が考えるはした金TOP5

それでは一般的に、どれくらいの金額をはした金と感じるのでしょうか。

そこで今回『MENJOY』では20代~40代の男女500名を対象に独自のアンケート調査を実施。「あなたにとって“はした金”とは、いくらくらいまでのことですか?」という質問をしてみました。回答の多かった5つをランキング形式でご紹介します。

第5位:1万円以下・・・40人(8.0%)

「はした金というと、1万円以下の金額を想像します。例えば、20代の1か月の給料は20万~30万円くらいだと思うのですが、“今月の給料は22万3千円”とは言わないですよね。“手取りで22万”って感じで言うと思います。だから、それ以下ははした金なのかなと思います」(Yさん・25歳男性/会社員)

第4位:500円以下・・・49人(9.8%)

「小銭でいちばん大きなお金って500円玉ですよね。だから、それ以下ははした金かな……と。500円以下のものなら、買うのにためらわないですが、500円以上すると1000円札を出すことが多いと思うので、イメージ的に小銭で買える感じじゃなくなるんですよね」(Wさん・28歳女性/看護師)

第3位:1000円以下・・・83人(16.6%)

「はした金というと、小銭っていうイメージがあるので、自分が想像するのは1000円以下ですかね。1000円以上の買い物をするときって千の位は見るけど、端数はそれほど気にしないような気がするんです。極端ですけど、8880円も8110円も、それほど変わらないかなって。

バイト代を受け取るときも千の位以下はあんまり確認しないです」(Sさん・19歳男性/学生)

第2位:100円以下・・・95人(19.0%)

「100円って、正直大きいと感じます。夕飯の支度のためにスーパーに行ったら、100円値段が違ったら大きい差ですからね。あのお店のほうが100円安いってなったら、行くお店を変えます。でも、さすがに10円単位で安くても、遠いお店には足を運ばないです。だから、100円以下ですね」(Oさん・39歳女性/主婦)

第1位:10円以下・・・136人(27.2%)

「毎日の買い物をしていると、50円でもばかにならないんですよ。10回の買い物で、500円の違いになりますから。そう考えると、はした金は10円以下かなって思います。5円の違いを10回重ねても50円だから、それくらいは許容範囲内かなと。

1回の買い物で50円を節約できたとして、毎日買い物をすると考えると1か月で1500円の違いになってくる。年間だと18000円ですからね。大きいですよね」(Mさん・40歳女性/主婦)

3:1円を笑う者は1円に泣く?はした金をめぐるエピソード5つ

はした金がどれくらいの金額なのかについてイメージできたところで、今度ははした金に関するエピソードをご紹介します。

(1)1円足りなくてラーメン屋から出られない

「1円でもお金が足りないと買い物ってできないですよね。そう考えると、馬鹿にできない。20代のころに友人と飲みに行って、いい気持ちになったもんだからひとりででラーメン屋に入りました。大盛り食って財布を開けてみると、お金が足りない。お店から出られない。あれは焦りましたね。

慌てて近くに住んでいる友達に電話して、“ちょっと金貸してくれ”って頼んだことがあります。バツが悪かったですね」(Sさん・31歳男性/会社員)

(2)「色をつけておいたから」

「昔、個人経営の飲食店でアルバイトをしていたことがあったんです。時給は県の最低賃金で、“暇な時間は休憩に入って”って言われてて、5時間働いたら、自動的に1時間分引かれるという謎のシステムで、4時間分しか給料をもらえないんです。

“ふざけんな”って思ってたら、オーナーから“今月は忙しくてあまり休憩取れなかったよね。ちょっと給料に色つけておいたよ”って言われて“やっぱりわかっていたんだな”って喜んでたら、たった300円増えてるだけ。あれこそ、はした金でしたね」(Yさん・22歳男性/学生)

(3)1円単位で割り勘

「高校生のころだったかな、テストが終わったあとに友人とふたりでもんじゃ焼き屋さんに行って、軽い打ち上げをしたんです。お好み焼きとかもんじゃ焼きって、ふたりで分けて食べるから、会計も割り勘になりますよね。

そのときに、1000円単位までは半分にして、あとの端数はお互いのお財布を見ながら、あるほうが出す的な感じで私が多く支払ったんです。

とはいっても、数百円かそこらですよ。私はそれで良かったのですが、“悪いから”ってことできっちり1円単位まで友人が支払ってきたんです。それをやられると、次とかに私も1円単位で割り勘しないといけなくなる。そんなはした金で、めんどうくさいったらありゃしない」(Kさん・20歳女性/学生)

(4)ジュース1本が高くつく

「数年前の夏祭りのとき、先輩にばったり会って、ジュースをおごってもらったことがあったんです。“喉かわいてるなら、おごってやろうか”って感じで。そうしたら、それからずっと“俺、あいつにおごってやってんだ”って言いふらされて、舎弟扱いされたことがありました。

たった120円かそこらのはした金で、そんな偉そうな顔するなって思いましたね」(Nさん・18歳男性/学生)

(5)はした金をかけた戦い

「大学の夏休みの期間中、アルバイトが休みになった日があってひとりで映画を見に行ったんです。『紙の月』っていう映画を見たのですが、人の欲望とお金がテーマになっている、いい映画でした。

その映画を見終わったあとに、映画館を出たら、目の前にパチンコ屋があって。これは俺にパチンコなんてやめて、真面目に生きろってことだなと思って、最後の別れのつもりでパチンコ屋に入りました。

たった1000円のはした金だけ楽しんだら店を出ようと思ってたんです。そしたら、出るわ出るわ。10万円くらい勝って、1か月のバイト代を越えました。はした金もバカにできないことを学んだので、パチンコはまだやってます」(Aさん・27歳男性/会社員)

4:目腐れ金とは?はした金の類語は?3つ

(1)腐れ金

「腐れ金」はあまり聞いたことがないと思いますが、意味としてはほとんど、はした金と同じです。

腐れ金(読み)クサレガネ

1 取るに足りない、ほんの少しの金銭。はした金(がね)。目腐れ金。
2 不正な手段で得た金。悪銭(あくせん)。

出典:デジタル大辞泉(小学館)

はした金よりも、さらにネガティブな響きがあるので、怒ってるときなどに使うと迫力が出るかもしれませんね。

(2)目腐れ金

腐れ金と同じ意味、同じような言い方の言葉に「目腐れ金」があります。

目腐れ金(読み)メクサレガネ

わずかばかりの金銭をののしっていう語。はしたがね。めくさりがね。

出典:デジタル大辞泉(小学館)

貸した金をなかなか返してくれない相手に対して「お前にとっては目腐れ金か? だったら今すぐ返せや!」などという感じで使うと、怒っていることを伝えることができるでしょう。

(3)鐚一文

ほんの僅かなお金を意味する言葉として、「鐚一文」という言葉もあります。

鐚一文(読み)ビタイチモン

《鐚銭(びたせん)1文の意》ほんのわずかな金。

出典:デジタル大辞泉(小学館)

ちなみに鐚銭(ビタセン)というのは、表面の文字がすり減ってしまった、粗悪な銭貨のことをいうそうです。

フリマアプリなどを使っているときに、「お値下げ可能でしょうか」と言われたときなどに「鐚一文まけられねえな」といった感じで使うと、迫力が出るかも。しかし評価は保証できませんが。

5:まとめ

筆者自身、まだ人生で一度も「はした金」という言葉を私生活で使ったことがありません。だってお金は1円だって大事。稼がなければ得られないものです。お金のありがたみは常に感じていたいものです。