恋のなやみに効くメディア

私って嫌われてる?好きな人や職場の人に嫌われたサインと対処法

番長みるく

番長みるくM.Bancho

目次

隠す

1:あるある!職場で嫌われやすい人の特徴5つ

さっそくですが、職場で嫌われやすい人には、どんな特徴があるのでしょうか。

(1)問題解決しようとしない

愚痴っぽい人は職場で嫌われやすいです。仕事量が多い、上司や部下などの人間関係でストレスを抱えている、仕事量と給料が見合っていない……そうした不平不満は誰にでもあるもの。しかし文句ばかりで問題解決しようとしていない人は、職場やチームにネガティブな影響を与えてしまい、嫌われることにつながるのです。

(2)自分の利益を優先する

ずっと自分の利益ばかり優先にしている人も嫌われる対象に。賢く立ち回っているつもりでも、表情や行動、発言に漏れ出てしまういるもの。例えば他人の功績を自分の手柄にする、自分の失敗を他人のせいにするなどの行動が周囲の不信感を買い、それが原因で嫌われていくのです。

(3)自分の話しかしない

職場で良好な関係を築くためには、コミュニケーションが重要です。自分の話しかしない人は「すごいね」などの言葉を求めていて、認めてほしい願望が強いと思われてしまいます。さらに、協調性がない印象にも。それが他人のことを軽視しているように受け止められ、結果として嫌われてしまうのです。

(4)他人との距離感が取れない

他人との心の距離が適切に取れない人も嫌われます。無愛想や上から目線なのも問題ですが、逆に職場の人間関係では、妙に馴れ馴れしいのも不快。適切な距離感がつかめない人は、どんどん周りから人が離れていきます。

(5)神経質で細かい

仕事が緻密なのはいいことですが、あまりにも完璧主義な人は、他人にも完璧を求める傾向が。また、神経質で細かいことが気になる人ほど、スピードが遅い傾向があります。職場の生産性や効率を下げることにもつながり、「ウザいうえに邪魔」という立ち位置になってしまうのです。

2:気にしすぎ?それとも…職場で嫌われてるサイン5つ

職場で嫌われているのは、どんなサインからわかるのでしょうか。

(1)必要な話しかされない

仕事上で必要なやり取りはするものの、他愛のない話や雑談などをまったくされないという場合は、嫌われている可能性があります。「最低限のことしか話しません」という淡々とした態度は、極力会話を避けたいという気持ちの表れといえるでしょう。

(2)飲み会に誘われない、誘っても断られる

職場の人間関係は仲良しグループではありませんが、仕事をスムーズにするために、飲み会で親睦を深めたり、プライベートな話をしたりというのは必要なこと。その点、仕事以外でまったく付き合いがないのは、嫌われている可能性があります。他の仕事仲間は飲み会などをやっているようなのに自分だけは誘われないというのは、嫌われているサインとなるでしょう。

(3)目を合わせようとしてもそらされる

人の気持ちは目に表れやすいもの。嫌いな人とはなるべく目を合わせたくないと思ってしまいます。正面にいるときや廊下などですれ違うときに、こちらが目を合わせようとしてもあからさまにそらされる場合は、嫌われてしまっているかもしれません。

(4)自分の知らない職場のLINEグループがある

職場で気が合った人と何人かでLINEグループを作ることもあります。プライベートなことなので、誰を入れるかは自由なのですが、そういったLINEグループが自分の知らないところでできていて、自分も入りたい雰囲気を出したのにやんわりと拒否された……という場合には、何か自分に原因があるのかもと考えるタイミングといえそうです。

(5)話しかけると会話が止まる

自分が話し始めると会話が止まる理由はさまざまです。もちろんケースバイケースで、聞かれてはまずい話をしているという場合もありますが、会話に入れたくないという心理に起因している可能性も。

3:嫌われてる人から好かれる方法5つ

では、嫌われている人から好かれるには、どうしたらいいのでしょうか。

(1)嫌われてる原因を明確にする

はっきり嫌われているという場合は、何らかの原因がある場合が多いもの。もしかしたら無意識のうちに相手を傷つけてしまったのかもしれないし、自分の行動で不快な気持ちにさせてしまったのかもしれません。まずは自分の行動を振り返ってみましょう。

(2)周りの人に優しくする

職場全体から嫌われているなど、複数の人に嫌われていると感じた場合には、自分の利益ばかりを優先せずに「周りの人ファースト」で行動してみましょう。それが、他人にとって役に立つ存在であることのアピールになります。

(3)顔を合わせる頻度を増やす

嫌われているのは、一緒に過ごす時間が少なくて、よさをわかってもらえてないからという可能性もあります。一緒に過ごす時間が増えれば、誤解が解ける可能性も上がります。職場外の付き合いに参加していない人で、嫌われているようだけど嫌われたくないと思うなら、なるべく付き合いに参加するようにするなど、時間と手間を費やして積極的に仲良くなるように心がけましょう。

(4)話し合う

なぜ嫌われているのか、まったく理由がわからない場合は、本人と直接話すしかありません。勇気が必要になりますが、相手に直接聞くことで嫌われた原因も明確になります。その場合、自分に悪いところがあれば改善して行きたいという方向で向き合うことが重要です。

(5)謝る

嫌われている原因がわかり、自分が悪いと思ったら素直に謝りましょう。それで仲直りできるかもしれません。これからも仲良くしたい気持ちを言葉にして伝えることで、関係は良好になっていきます。

4:嫌われることを恐れないで!

大抵の人は人から嫌われるよりも、好かれたいと望んでいます。しかし周りからの評価を気にせずに自分のやりたいことや貫くのも大事なこと。嫌われること、イコール悪いことではありません。別に好かれたくもないと思えるのなら、周りの目を気にせずに、信念をもって生きてくのも正しい道のひとつではないでしょうか。