恋のなやみに効くメディア

顔のバランスを整える方法!バランスが悪くなる原因・対処法を知って美人顔に

並木まき

並木まきM.Namiki

目次

隠す

1:顔のバランスで美人度は決まる!

美人顔の特徴として顔の黄金比が挙げられるように、人間というのは、直感的にバランスが整ったものを美しいと感じることがあります。

人によって美人の定義はさまざまあると思いますが、顔のパーツがバランスよく配置されていると、美人の印象を与えやすいもの。逆に、どれだけ目が大きかったり、モテそうなぷくっと唇でも、バランスがとれていなければ美人度には貢献してくれないのです。

しかしこのバランスは、生まれてついてのことでどうにもできないという性質ではありません。日々のケアやメークによっても、いいバランスに近づけることは可能です。

2:顔のバランスが悪くなる原因3つ

そんな美人顔にとって大事な要素である顔のバランスは、生活習慣などによって崩れがち。まずはその原因から調べてみました。

(1)姿勢が悪い

スマートフォンやパソコンの長時間使用することでおこる、首を前に突き出したような姿勢。このような姿勢の悪さは、骨盤の歪みや背骨の歪みにつながります。そして、その歪みが顔の歪みに影響することも。

また頬づえをつくなど、左右どちらかに重心をかけるクセがあると、それも顔の歪みを引き起こす原因になります。

(2)片側の歯で食べ物を噛む

食事をするときに、片側の歯で食べ物を噛むクセも顔の歪みの原因のひとつ。口周りの片側の筋肉は発達しているけど、もう片側はたるみがちになったり、顎がずれてきたり、首が片方に傾いていたり。左右どちら感い力が加わってしまうと、顔のバランスが崩れるさまざまな原因をつくりだしてしまいます。

(3)表情グセがある

笑うときに片方の口角だけを上げるクセがあったり、仕事中に片方の眉だけひそめる習慣があったりすると、日々の動作の蓄積により顔のバランスが崩れがちです。筋肉の発達具合に影響するので、左右で差が出てしまいます。

3:顔のバランス診断5つ

自分の顔のバランスはどうなのだろうか、ということも気になりますよね。ここでは顔のバランスをチェックできる方法をご紹介します。歪みだけではなく、配置によってどんな印象を与えるかなど、下記の5つをチェックしてみましょう。

(1)顔のパーツは「上・下」のどちらに寄っているか

まずは顔のパーツが「上寄り」なのか「下寄り」なのか。極端に上下に寄っていなくても「なんとなく上」か「下っぽい」など、どちらに寄っているかの印象をつかむだけで十分です。

上に寄っていると「大人っぽい印象」、下に寄っていると幼い印象を与えやすいでしょう。これを知っておくとメイクをするときにも役立ちます。

(2)顔の各パーツは「寄り」か「引き」か

続いては顔の各パーツが、「寄り気味」か「引き気味」に配置されているのか。中央に寄るように、内心で配置されていれば、キュッとしたメリハリ顔に。反対に、外側に向かうように外心で配置されていると、癒し顔に見えやすいとされています。

(3)目が「離れている」か「近い」か

目の印象だけでも、顔のイメージは大きく変わります。目が離れていると穏やか、優しそう、幼いなどの印象を持たれやすいといわれていますし、逆に目が近づいているように見えると知的、クール、大人っぽいなどの印象に。これはアイメイクや眉メイクによって調整することも可能です。

(4)笑ったときに口角がどのように上がるか

続いては笑ったときに、口角がどのように上がっているのかを、鏡でチェックしてみましょう。このとき、どちらかの口角だけが上がっていたり、左右対照に上がらなかいときは要注意。使っている顔の筋肉を偏っているケースが多く、顔の歪みをつくりだす原因になっているかも。

(5)無意識のときに顔がまっすぐになっているか

パソコン作業や食事など、無意識な状態で顔がまっすぐ前を向いているかもチェックしましょう。右や左のどちらかに重心が偏っていたり、前重心や後ろ重心の習慣も、顔が歪む原因になるでしょう。

4:顔のバランスを整える方法5つ

最後に顔のバランスを整える方法を『MENJOY』過去記事「顔の歪みがひどい…顔の歪みが酷くなる原因と歪みを治す方法」も参考にしながらまとめてみました。

(1)ガムを左右同じ回数で噛む

片方でばかり噛む癖があるという人におすすめの方法が、ガムを噛むこと。左右で同じ回数噛むことで、顔の歪み対策になるでしょう。日常習慣に取り入れてやすいのもいいところです。

(2)頭皮のマッサージをする

実は頭皮のコリも顔の歪みの原因になることがあります。シャンプーをするついでに頭皮マッサージをして筋肉をほぐしてあげましょう。円を描くように頭皮を動かしながらマッサージしていきます。

(3)顔のマッサージをする

顔のマッサージは、歪みだけでなく、むくみにも効果的です。ただしあまり強い力でマッサージすると、肌にダメージを与えてしまったり、逆にたるみの原因になったりするので要注意。マッサージオイルなどを使って、優しく行うようにしましょう。

(4)バランスの悪いパーツをシェーディングでフォロー

片側だけエラが目立ったり、顎が突き出て見えたり……。これらをすぐに解消したい場合、メイクでカバーする方法も。バランスが悪いと感じる部分をシェーディングして、視覚効果で見た目のバランスを整えていきます。

(5)眉メイクを変えて重心チェンジ

もうひとつ効果的なのが眉メイク。眉毛ひとつで顔の印象は大きく変わります。両方の眉頭を離せば外心に見せやすく、反対に眉頭を寄せると内心に。また太さを出すほど幼い顔に見せやすくなります。

5:顔のバランスはアプリでもチェックできる!

今は「顔のバランス」をチェックしてくれるスマホのアプリが登場しています。より細かく、正確に顔のバランスをチェックしたいときには、アプリを使って計測してみてもいいかもしれません。自分の顔のバランスがチェックできたら、紹介した内容などを参考に理想の美人顔を目指してみてくださいね。