恋のなやみに効くメディア

大家族の節約術!ブログでわかる大家族の実態と節約食

コマツ マヨ

コマツ マヨM.komatsu

目次

隠す

1:大家族に憧れますか?

テレビなどでもたびたび特集される大家族。そのにぎやかさと、人数の多さゆえの豊富なドラマに引き込まれて、ついつい見入ってしまう人もいるでしょう。

家族が多いというのは、嬉しいときはみんなで分かち合い、困ったときは助け合えるので、「家族が多いのはいい」と思っている人もいるでしょう。では、実際にどのくらいの人が、大家族に憧れているのでしょうか。

そこで今回『MENJOY』では、20代〜40代の男女500名の読者に「大家族に憧れますか?」というアンケート調査を実施しました。

結果は以下のとおりです。

憧れる・・・96人(19%)

憧れない・・・404人(81%)

大家族に憧れているという人は全体の2割程度。大きく差が出る結果となりました。また、「憧れない」と答えた人404人に対し、その理由を尋ねてみたところ、上位5つの答えは以下のようになりました。

1位:経済的な余裕がなさそうだから・・・178人(44.1%)

2位:騒がしそうだから・・・84人(20.8%)

3位:プライバシーがなさそうだから・・・43人(10.6%)

4位:我慢が多そうだから・・・34人(8.4%)

5位:喧嘩が絶えなさそうだから・・・18人(4.5%)

暮らしに余裕がない、家の中に人がたくさんいて騒がしい……そういったイメージが先行して、大家族にあまり憧れを抱かない人が多いようです。

2:大家族のことがよくわかるブログ3選

では、実際の大家族というのは、どうなのでしょうか。ブログから学んでいきましょう。

(1)大家族mama*家事・育児・節約…毎日大忙しでも、日々の暮らしを楽しんでます*

4男4女、8人のお子さんを持つママ、「mama」さんのブログです。小さなお子さんばかりでなく、ひとり暮らしをしている長女と大学生の長男、高校生の3男、中学生の4男と、進学や独立で、とにかく経済的負担が多い家庭。しかしながら、「楽しく子育て&節約が目標♡」と書かれているとおり、ポジティブにつづられています。

1か月の食費など生活費を開示されているのも、大家族の生活を知ることができて、とても興味深いブログです。

(2)☆2525mitsucoのキラキラ日記☆

離婚・再婚を経験し、夫婦+子ども7人の大家族のママである「id:m2525mitsuco」さんがつづるブログ。生活雑誌のWEBサイトにて公式ブロガーをされていた経験もあり、節約方法や生活のコツなど非常にわかりやすく、かつ具体的に紹介されています。

「9人家族でだいたい月の食費が3万円前後(プラスお米代1万円)」というから驚き! 誰でも実践できそうな、上手にやりくりする方法が細かく紹介されており、大家族ではない人でも実践できる、タメになる内容ばかりです。

(3)+*.子供5人(4姉妹&長男)の節約新生活.*+

5人のお子さんを持つママである「+ °*☆み∼ん☆*°+」さんのブログです。 こちらは家族のお話と、現在ちょこっと揉めているという旦那さまのお話もありますが、メインは日々登場する毎日の食事の画像。5人の子ども+大人ひとりの6人家族がどんなごはんを食べているんだろう?と気になる人にはぴったりです。

筆者自身、これまで大家族のことはテレビ番組でしか知らなかったため、「大家族ってやっぱり揚げ物中心の量の多い食事が多いのかな〜」という勝手な思い込みがありました。しかし、こちらの家庭の食事は彩りもバランスも良く、大家族ではない家庭でも参考になるような料理ばかり! お子さんも料理を手伝ってくれるようで、協力して生活している様子がうかがえます。

3:大家族の食事作りのコツは?5つ

大家族の食事をかしこくやりくりしているママたち。コツはどこにあるのでしょうか。

(1)給料が入ったら、1週間ごとの食費を計算する

必要なものをただ買うのではなく、お給料が入った時点で1か月分の食費を1週間ごとに分けて、その範囲内で買い物をするといった方法をとっている家庭が多いようです。

計算もせずにお金を使ってしまうと、「月末になってお金がなくなった!」ということにもなりかねません。大人ならお金がないならカップ麺で我慢するか……となるかもしれませんが、子どもがいる家庭はそうはいきません。計画的なやりくりが大切なんですね。

(2)袋麺の活用

中華麺や焼きそば麺、うどん麺など、袋入りの麺は、スーパーでわずか数十円で買うことができることも。もやしなどお手ごろな野菜をプラスすれば、ボリュームのある料理になるので、活用しているご家庭が多いようです。

1品1品家族の人数分作っていると時間も手間もかかりますが、麺類なら数人分をいっぺんに作ることができるので、時短にもつながります。

(3)冷凍食品も大活用

大家族では、冷凍食品も積極的に利用されています。特に冷凍野菜はいちから処理する必要がないので、手間が省けて時短にも。味が染みやすいので煮物などにも使えて、とても便利です。

(4)作り置きを冷凍ストック

万が一、風邪をひいたり怪我をしたり、次のお子さんを妊娠したりで体調が優れないときのために、コロッケやフライを作り置きしたものを冷凍して常備している家庭も多いよう。

サッと揚げるだけで食べられるし、もしお子さんがそこそこ大きいのであれば、調理をお願いすることも可能。便利ですよね。

(5)レトルトや乾物も常備

ふりかけやお茶漬けは、献立が少し物足りなかったときに簡単にプラスできるので重宝するそうです。またレトルトのカレーは時間がないときに最適。複数個パックになっているものならお得な価格で購入できるので、レトルトでもさほど食費を圧迫しないようです。

4:大家族は大変!その闇5つ

ワイワイガヤガヤ、賑やかで楽しそうな大家族。しかしその反面、大変なことも多いようです。

(1)個人の部屋がない

リッチな家庭であれば、大家族でもそれぞれの部屋を持つことができるのでしょうが、一般家庭であれば、たとえ大家族といってもその住まいは一般的。人数に対し部屋数が足りない場合、自分だけの部屋がなく、常に数人が一緒の部屋で寝起きするということも。

常に誰かと一緒なので、プライバシーがないともいえますね。

(2)トイレでさえもゆっくりできない

4人程度の家庭でさえ「トイレ早く出てよ〜」といった会話は日常茶飯事。倍かそれ以上の人数で住んでいると、唯一ひとりきりになれる空間であるトイレでも、ゆっくりすることができないことも多いようです。

(3)受験勉強・テスト勉強は騒がしい中でしないといけない

集中して勉強したい、テスト前や受験勉強。しかし、個人の部屋はおろか、自分だけの机さえない場合も多く、家族がワイワイしている中で勉強をしなければなりません。

家族が寝静まる夜に勉強しようと思っても、ひとりで使える部屋がないので明々と電気をつけることができないことも。落ち着いて勉強することが難しい環境であるともいえます。

(4)習いごとや進学ができない

大家族になると、生活費が膨大にかかります。そのため、経済的な理由によって好きな習いごとができなかったり、場合によっては自分の望む進路へ進むことを諦めないといけない場合もあります。

大学進学を諦めて家族のために就職をしたり、自宅から通える範囲の学校を選ばざるを得なかったり。家庭のために進路を考えなくてはいけないこともあるようです。

(5)非行に走ってしまいやすい環境

大家族ゆえ、家で兄弟の世話をしたり家事を手伝わないといけないことも。そんなストレスから、同級生と同じような自由を求めて家に帰る時間が遅くなったり、夜遊びに走ってしまうことも考えられます。

兄弟が多くても、父親と母親はひとり。親の愛情を独り占めしたいのにできないもどかしさから恋愛にのめり込んで、早い年齢で妊娠・出産というケースも見受けられます。

これは決して大家族だから非行に走ってしまうということではないのですが、少人数の家庭に比べると、こういった可能性が高まることが考えられるということです。

5:大家族の生活力は参考になる

子どもの数が多い大家族に限らず、二世帯住宅で祖父母と同居していたり、親戚やいとこが一緒に暮らしているといった場合でも、大家族特有の経済的な問題やトラブルは生じるものです。

しかし、少人数の家庭にはない団結力や知恵を絞った生活力があるのが大家族の魅力! 特にその生活力は参考になることも多いので、大家族ママのブログをチェックするとタメになる情報を得られそうですね。

【参考】

大家族mama*家事・育児・節約…毎日大忙しでも、日々の暮らし

☆2525mitsucoのキラキラ日記☆

+*.子供5人(4姉妹&長男)の節約新生活.*+