恋のなやみに効くメディア

ポンコツとは?ポンコツ男女の特徴&脱する方法

大船くじら

大船くじらK.Ofuna

目次

隠す

1:ポンコツの意味・語源・英語表現は?

(1)ポンコツとは?

「ポンコツ」という単語は、耳なじみのある言葉のひとつでしょう。しかし正しい意味や語源を説明できる人は少ないはず。まずは辞書で正しい意味を調べてみましょう。

ぽんこつ

1 自動車の解体。転じて、壊れかかった自動車。また一般に、使い古したり壊れたりしたもの。

2 げんこつで殴ること。また、殴り殺すこと。

出典:デジタル大辞泉(小学館)

もともとは、自動車を解体することという意味だったんです。つまり、自動車を「ポンコツにしておいて」と言えば、「解体して」という意味。

そこから、ポンコツ必須の壊れた自動車自体のことをポンコツと呼ぶようになり、転じて、自動車以外のものにも使われるようになったということ。

現在は「1」の使い古したり壊れたりしたもの、という意味をそのまま物に当てはめて「このパソコンはポンコツだ」などと使いますよね。また、ちょっと抜けている人や、ここぞというときに役に立たない人などを指して「あいつはポンコツだ」というように使用する場合もあります。

人をポンコツ呼ばわりするなんて、基本的には侮蔑的。しかし、最近では愛着を込めてポンコツと呼ぶケースも見受けられます。

(2)ポンコツの語源と英語表現

ポンコツの語源は拳骨(げんこつ)を聞き間違えたという説や、車などを解体するときに発生した「ポン」と「コツ」という擬音の組み合わせであるという説などがあります。

ちなみに、ポンコツを英語で表現すると、「老朽化したもの」という意味の「a worn-out article」や、ガタのきた車を表す「a rickey car」「 an old jalopy」などが考えられますが、これはあくまでも車の話。

人に対して使うなら、役に立たないという意味の「useless」や、頼りにならないという意味の「unreliable」が妥当。また、道具を意味する「tool」を使って、「脳がない」「人間じゃない」などと言うスラングもあるようですが、ネイティブでない人が使うのは避けたほうがよさそうです。

2:ポンコツな男女の特徴5つ

(1)仕事ができない

職場内で明らかにみんなより遅れをとっている人は、しばしばポンコツと呼ばれることがあります。その仕事に適性がない場合や、本人にやる気がない場合など、理由はさまざま。

新人ならば許されることもありますが、何年も働いているのにいつまでたってもできない人に対しては、周囲の反応も次第に厳しくなっていくもの。特に、仕事ができないせいで周囲の足を引っ張るタイプの人ほど、ポンコツ扱いされがちです。

(2)勘違いしている

自分の実力を的確に判断できずに過大評価している人っていますよね。自信を持つのはいいことですが、あまりに自己評価と実力がかけ離れていると、即ポンコツ認定されるでしょう。

実力以上のことを勝手にして、失敗して周囲に迷惑をかける……。このタイプのポンコツは自分を顧みないので、何度も同じあやまちを繰り返します。そこもポンコツと言われるゆえんでしょう。

(3)行動が遅い

時間勝負の仕事なのに、なぜかノンビリしている。準備にやたら時間がかかる。会話の反応に少し間ができてしまう……。とにかく他人よりも行動がやたらとスローな人も、ポンコツと呼ばれがちです。

(4)気が利かない

両手いっぱいに荷物を持っている人がいたら、代わりにドアを開けてあげたり、忙しそうにしていたら話しかけるのを控えたり……。相手を思いやって、サポートできるのは気が利く人ですよね。

その反対に、自分のことしか考えられない人や、他人に対して鈍感な人がいます。このような人からのサポートは期待できません。役立たずとしてポンコツ扱いされる場合もあるでしょう。

(5)人の話を聞かない

こちらが伝えたい内容を懇切ていねいに説明しているのに、わかっているのかを確認すると、まったく理解していなくて、的外れなことを言い出す……。そのような人は、指示をしても自分勝手な解釈で行動してしまうので、たいてい失敗して、周囲に迷惑をかけます。そのような人も「ポンコツだから信用できない」と思われます。

3:思わず好きになっちゃう?男子が考えるかわいいいポンコツ5つ

(1)愛嬌がある

愛嬌ひとつで、どんなにポンコツでも許されてしまう場合があります。何か失敗したり、遅刻して相手に迷惑をかけてしまったりした場合でも、すてきな笑顔で「ごめんね」なんて言われると、男性は思わず許してしまうでしょう。

むしろ「抜けてるところもかわいい」となってプラスに換えてしまうことも。ポンコツの自覚がある人は、愛嬌でポンコツを強みにしてしまいましょう。

(2)守ってあげたくなる

ポンコツでも一生懸命な人や、謙虚な気持ちを持っている人に対しては周囲もそれほど怒りが沸くことはありません。むしろ、ひたむきに頑張っている姿にいじらしさを感じて「自分が守ってあげなくちゃ」と思う男性もいます。意地を張ったり、負けず嫌い発言をしたりしなければ、ポンコツは愛おしい存在なのです。

(3)天然でおもしろい

天然な女性が好きという男性は多いもの。行動が遅くても、少し気が利かないところがあっても、そこに面白みを感じさせることができる女性なら、男性が好感を持つ場合もあります。

しかし天然というのは、読んで字のごとく、生まれながらの資質です。なりたくてなれるものではありません。無理に天然を装うと「あざとい」と言われてしまうのでご注意を。

(4)性格がいい

ポンコツをかわいいと思ってもらえるポイントは、どんな性格かにも左右されます。性格のいい女性がポンコツだと、たびたび失敗しても許されてしまうもの。この場合の性格がいいというのは、嘘をつかない、すぐに謝る、愚痴や泣き言を言わないなどです。

(5)ポジティブ思考で生きている

ポンコツぶりを発揮するたびに、ウジウジしたり泣いたりしてしまうと、慰める側も次第にウンザリしてしまいますし、「だったらポンコツを治せや!」と思ってしまいます。ポンコツのうえにうっとうしというのは、目も当てられません。

失敗しても諦めないで頑張る女性や、前向きな気持ちを失わない女性に対しては、たとえポンコツでもそのポジティブなところに魅力を覚える男性もいます。

4:ポンコツを脱する方法3つ

(1)自分がポンコツだと認める

ポンコツを改善するためにはまずは自分がポンコツだということを認めることです。「自分のことが嫌いだからポンコツだなんて言うんだ」とか「自分の実力を誰も理解してくれない」などの気持ちは捨ててしまいましょう。

ポンコツと呼ばれる原因に向き合えば、改善すべき点が見えてくるはず。改善点を見つけることができれば、対策法も見えてくるものですよ。

(2)成長する気持ちを持つ

ポンコツと呼ばれる人の中には、向上心や成長しようとする気持ちが薄い、ノンビリした性格の人も見受けられます。そのような性格の人は周囲を緊張させないという特徴があり、必ずしも欠点とは言えないかもしれません。

しかし、ポンコツから脱したいのなら、自分に喝を入れる必要があります。「成長して、もうポンコツとは呼ばせない!」という強い気持ちを持って努力することが大切ですよ。

(3)他人のことも考える

ポンコツな人に見られる特徴のひとつがマイペースであること。行動が遅いとか、気が利かないと言われるポンコツ人間の大半が、マイペースに生きていることが原因です。自分のペースだけで生きているからこそ、周囲の人とずれが生じるのです。

そういう場合には、生活するうえで他人の気持ちも意識してみましょう。人がどれくらいのペースで行動しているのか、何を求めているのか理解し、それに沿った行動ができれば、ポンコツから脱することができるでしょう。

5:ポンコツはマイナスばかりではない

ポンコツであっても愛されキャラや、周囲を癒やす人柄を持っている人もいて、必ずしもマイナスではありません。しかしポンコツと言われるのが苦痛なら、本人の努力次第で脱することは可能ですよ。