恋のなやみに効くメディア

家で出来る仕事には何がある?在宅仕事を本業にしたい人のための職業案内

番長みるく

番長みるくM.Bancho

©gettyimages

目次

隠す

1:家で出来る仕事がしたい?

家で仕事をしたいという人も増えてきている時代といわれていますが、実際のところはどうなのでしょうか。

そこで今回『MENJOY』では、20~40代の男女500名を対象に、独自のアンケート調査を実施。「自宅で出来る仕事をしたいと思いますか?」という質問をしてみました。

結果は以下のとおりです。

思う・・・397人(79%)

思わない・・・103人(21%)

約8割もの男女が、自宅で仕事をしたいと思っていることがわかります。自宅で仕事ができれば通勤時間もなく、混んでいる電車に乗らなくても済むのがいいですよね。

2:家で出来る仕事の種類と職種

(1)正社員でテレワーク

最近ではテレワークという働き方を導入している企業が増えています。テレワークとは、働く場所を会社に限定せずに、自宅やカフェなど自由に選ぶことが出来るというもの。

小さな子どもがいて家にいなくてはいけない家庭や、介護が必要な家族など、家から離れることが困難な場合でも、このテレワークを導入している会社であれば働くことができます。こういった制度を取り入れている会社を探してみるのも、ひとつの方法です。

(2)IT関連など遠隔で出来る業務を受託する

遠隔で出来る業務を受託して、自宅で仕事をするという方法も。つまりは成果物を提出し、報酬を得るという類のものです。例えばシステムエンジニアなどの中には、こうした働き方の人もいます。

これらの業務は多岐にわたりますが、業務を請け負うだけのスキルが必要。クラウドソーシングサイトなどのサービスを利用して、契約する人も増えているようです。

(3)自宅サロンやネット販売などで独立起業

まつげエクステやネイルサロンに勤務経験がある人や、資格を取得している人の中には、自宅サロンを開業している人もいます。ネット講座などで資格取得コースを受講し、合格後に、フランチャイズの権利を買って開業をするという方法も。ゼロからのお店作りではないため、初心者でも挑戦しやすいのではないでしょうか。

(4)教室運営の仕事

自宅の一室を使用して、少人数制の教室運営を行う方法もあります。英語教室や学習塾を開講したり、習字やそろばん塾など、教育関連でも種類はさまざま。少子化で子どもの数が減少しているとはいえ、共働きの家庭も増えていて、下校後の時間をつぶせるこうした習いごとは、需要が高まっています。

そのほか、書道や花道、ピアノやバイオリン、ギターなどの音楽教室、絵画や陶芸、写真などの芸術関連の教室なども自宅で開業できます。

3:パソコンがあれば出来る家で出来る仕事4つ

(1)データ入力・文字起こし

タイピングが速く、正確に打ち込むことに自信があるという人におすすめなのが、パソコンを使ったデータ入力やテープ起こし。テープ起こしとは、取材した音源や会議などの音声データを受け取って、文字原稿に起こしていくというものです。初心者でも始めやすく、単純作業が得意な人に向いています。

(2)ウェブライター

文章を書くのが好きなら、ウェブライターの仕事がおすすめです。記事を執筆して納品するお仕事ですが、ブログのように気軽に書けるものから、専門知識が必要なジャンルまで、種類もさまざま。クラウドソーシングサービスに登録して仕事を受注したり、メディアと直接契約したりと、仕事の受け方もいろいろあります。

(3)アフィリエイト

ブログに広告を貼って報酬を得るアフィリエイト。これで、生計を立てている人も実際にいます。専用のブログを開設し、読者の興味を引く内容の記事をアップ。そこに企業の広告バナーやリンクを埋め込むことで、クリック数や成果によってお金が入る仕組みです。

アフィリエイトだけで生活をするには、地道にアクセス数を増やすことが大切。また広告を貼る商品に関しては、ニッチなマーケットを探すこともポイントです。まずは副業からスタートしていくのがいいでしょう。

(4)ウェブデザイン

企業のホームページなど、依頼されたウェブサイトの構成やレイアウトをデザインして、提案するのがウェブデザイナーの仕事です。ウェブライターと同じく、クラウドソーシングサイトなどを利用して仕事を受注したり、直接クライアントと契約する方法があります。

クライアントがどんなウェブサイトにしたいと思っているのか的確につかみ、イメージに合ったサイトのデザインを行うことが求められます。実績がないうちは、自分のホームページや知り合いのウェブサイトを作ることから実績を作っていきましょう。

4:シール貼りの副業は高校生でも出来る?時給の相場は?

在宅で出来る仕事として、シールやラベル貼りというものがあります。具体的には、商品の値札やバーコード、封筒やダイレクトメールの宛名、化粧品のパッケージや成分表などの貼り替えなどです。

一般的に報酬は、シール1枚あたり0.3円と言われていて、1分間に30枚貼れて時給540円。時給換算すると低いため、在宅のシール貼りは非効率で儲からない仕事ともいわれます。

高校生でもシール貼りの副業自体はできそうですが、何があっても必ず納期を守らなくてはいけません。そして、もし納期に遅れると契約違反となり、違約金を請求される可能性も。学業が優先となる高校生のアルバイトとしては向かないのではないか……と筆者は思います。

5:無理のない範囲からスタートして

在宅で仕事したいと考えた場合、まずは本業に支障のない範囲から、副業として始めてみるのはいかがでしょうか。そこから少しずつ実績を積んで、徐々に副業を本業化していくのです。

意気込んで頑張りすぎると、息切れしてしまう可能性も。無理のない範囲からスタートするのがおすすめです。