恋のなやみに効くメディア

人当たりがいい人って?人当たりがいい人の特徴と人当たりをよくする方法

青木 エイミー

青木 エイミーA.Aoki

©gettyimages

目次

隠す

1:人当たりがいいの意味

何気なく使われる「人当たりがいい」という言葉。いい意味で使われることが多いイメージですが、「人当たり」を辞書で調べてみると、下記のように書かれています。

ひと‐あたり【人当(た)り】

人と会った際などに、相手に与える感じや印象。「人当たりが柔らかい」

出典:デジタル大辞泉(小学館)

「人当たり」とは相手に与える印象のこと。なので、「人当たりがいい」とは、人に対する印象がいいということになります。

 

2:人当たりがいい人の特徴5つ

人当たりがいい人と周囲から思われる人には、どんな特徴があるのでしょうか。

(1)優しい

表情がやわらかく、いつも笑顔で、人を傷つけない優しい人。そんな人は「人当たりがいい」と言われやすいでしょう。相手の話を批判せず受け止める包容力を持っていることも。その優しい印象から、その場を和やかな雰囲気にする力もあります。

(2)相手に耳を傾け共感する

自分がどのような意見を持っていたとしても、相手の話を最後まで聞き、「そうだよね」と共感の言葉を投げかけるのも特徴のひとつ。気分良く話をすることができます。

人との衝突を避けるので、自分の意見を話す場合にも、相手の気持ちをまず聞いたり、言葉を選んで伝えたりするでしょう。そんな気遣いをしてくれる相手に対しては、意見が食い違っても攻撃的になりにくいですよね。

(3)存在するだけで癒し効果がある

悪意がないためか、その場にいるだけで人々に安らぎを与えるような人もいます。誰かが悩んでいるときに、ただ側にいるだけでも心強いと思われることでしょう。

ときには、何もしないことが最適だと知っているので、助けを求めなければ何気なくそばにいるだけかもしれません。ですが、助けを求めたら全力で解決しようとしてくれる熱さも持っています。

(4)世話焼きが多い

人のことをとても気にして配慮することができるため、ついつい手を貸してしまいたくなる人が多いようです。世話焼きのお母さん体質の人も「人が当たりがいい」と言われやすいのではないでしょうか。

そんな一面をありがたく感じる人はたくさんいます。ですが、恋愛においては相手を甘やかした結果、ダメ人間製造機になってしまうことも……。何事もほどほどが大事ですね。

(5)メンタルが強い

人に優しくあろうと思っても、なかなか難しいときもあります。仕事のストレスを抱えていたり、思わぬ不運に見舞われたり……。いつも人当たりをよくするには、それなりに強いメンタルが必要なのです。

 

3:メリットいっぱい!人当たりがいい人になる方法3つ

人当たりのいい人は友達に恵まれたり、良い情報が集まってきたりと、メリットがいっぱい! そんな人当たりの良い人になる方法を探っていきましょう。

(1)まずは笑顔と相槌

すぐに自分の性格を変えるのは難しいですよね。まずは今すぐにできることとして、「笑顔」と「相槌」の習得をおすすめします。

そのふたつで相手と良好な関係を築ければ、気持ちにも少し余裕ができるでしょう。自然と相手を思いやることができるようになるかもしれません。

(2)相手を理解する力を身につける

どんなに愛想良くしていても、相手が「自分をわかってくれない」と思ったなら、人は離れていきます。また、ただ愛嬌を振りまいているだけでは、裏の顔があると思われてしまうでしょう。

そこで大事なのは、相手の心情を深く理解する力。さまざまな人の考え方を知ったり、声のトーンや表情などの情報から気持ちを推し量ったりすることを心がけてみましょう。

(3)相手との距離感をつかむ

相手に入れ込みすぎると、意見が食い違ったときに攻撃的になってしまいがちです。

人当たりのいい人というのは、「自分はこういう価値観やこういう軸からこんな考え方をするけれど、相手には違う価値観や軸がある」という考えがベースにあり、相手を尊重する特性があります。いい意味で自分と他人をうまく切り分け、適切な距離感をつかんでいくといいでしょう。

 

4:人当たりがいい人のデメリットとは?

人当たりがいい人について解説してきましたが、ここでデメリットについても触れておきます。

人当たりがいい人は相手の顔色をうかがいすぎてしまう側面があります。そのため、自己主張ができず、ぐっと我慢してしまう傾向も。

また、相手に対して批判的な態度を取らないことも多いため、八方美人だと思われてしまうリスクもあるでしょう。

 

5:まとめ

人当たりのいい人と思われることは、悪いことではないでしょう。しかし、紹介してきたように、その特徴から生じるデメリットも存在します。人当たりの良さを強調しつつも、自分の意見をしっかりと伝えられるように注意してくださいね。