恋のなやみに効くメディア

新歓コンパに気をつけて!新歓コンパに行く意味と警戒するべき注意点5つ

桃倉もも

桃倉ももM.Momokura

©gettyimages

目次

隠す

1:新歓コンパとは?英語で言うと?

新歓コンパとは、「新入生歓迎コンパ」の略。一般的に大学生がサークルやゼミなどに入った新入生を歓迎するための飲み会のことを言います。さらに省略し「新歓」とも呼ばれます。

主に4月から5月の間に行われる、大学生の間では恒例イベントのひとつ。基本的に新入生が無料で参加できるようにするため、その飲み代は上級生が負担するのが定番です。

また、学年を超えて交流ができるため、男女の出会いの場にもなっています。新歓コンパがきっかけで生まれるカップルも多数いますし、サークルに入らなくても、友達をつくる場所になったりすることも。

また、この新歓コンパでどれだけ上級生に気に入られるかでサークル内などでの立ち位置が決まることもあるので、大学デビューを考えている人は、ある意味では勝負の場面ともいえます。

また中には「新歓荒らし」と言われる、サークルに入る気などさらさらないのに、無料や格安で飲み食いをするのを目的とした新入生も存在します。新歓にだけ参加し、仲良くなった上級生と校内でばったり会って気まずい雰囲気になった、というのもあるあるですね。

ちなみに英語では単純に「welcome party」で通じます。もっと丁寧に言うなら「welcome party for freshmen」となるでしょう。また、「initiation party」という言い方もあって、これは「initiation」に「洗礼」という意味があるので、純粋な集いというよりも、特定の催しなどをやるときには相応しいかもしれませんね。

いかにも楽しそうな響きがある新歓コンパ。ですが、初めて参加する人には気を付けてもらいたいことがたくさんあります。今回は、そんな新歓コンパについて見ていきましょう。

 

2:新歓コンパって意味あるの?若者たちが新歓コンパに行く理由5つ

新歓コンパに行く意味って本当にあるのでしょうか。長い目で見たら、もしかしたらムダだと思うかもしれませんが、大学生活というのは、そんなムダなことの連続ともいえるでしょう。

それでは、新歓コンパに行くメリットについて、見ていきましょう。

(1)人脈が広げたいから

新歓コンパに行く理由としては、人脈を広げる、いわば友達作りが大きいでしょう。大学に入学したばかりというのは、友達どころか知り合いすらいない世界。みんな友達を作るのに必死です。

また、新歓コンパで新入生同士だけでなく、上級生と仲良くなっておくと、大学生活を楽しく送るための知恵を教えてもらえることも。とにかく大学というのは、人脈が命。人脈を広めるためには新歓参加は必須です。

(2)恋人を探したいから

充実した大学生活を送るためには、恋人をつくるのもいいでしょう。すてきな異性というのは、早めに手をつけておかないと、競争相手がどんどん増えて、すぐに他人に取られてしまいます。

同級生との出会いはもちろん、上級生との出会いも期待できるのが新歓コンパのメリット。サークル内の幹部の人とお付き合いできることになれば、新入生ながらも一気に周りから一目置かれた存在になることも。

(3)タダ飯にありつきたいから

ほとんどの新歓で新入生は無料かワンコイン程度で参加できます。そんな破格の値段で飲み食いができるのは、新歓の時期だけ。入る気のさらさらない新歓に参加してタダ飯を食らう新入生を「新歓荒らし」と言いますが、お金のない学生にとっては新歓はメリットしかありませんよね。

(4)大学デビューを華々しく飾りたいから

大学デビューを狙う新入生にとっては、新歓でどこまで目立てるかが決め手になります。新入生というのは未成年が多いので、昔のように酔っ払って伝説を作る……なんていうのはみなさんにはないでしょうが(昔でもダメですが)、それでも、ココでノリ良く楽しめれば、その後の大学生活が楽しいものにできるかもしれません。女性であれば、新歓コンパでどれだけサークル内の幹部の男性を取り入ることができるかがカギです。

(5)情報収集したいから

新歓に参加することで、そのサークルの雰囲気を知ることができます。どのサークルに入ろうか悩んでいる人は、ひとつだけではなく、複数のサークルの新歓に参加するといいでしょう。新歓に参加すると、自分が思っていた雰囲気と違うと気づけたり、他のサークルの噂なども聞くとができます。

新歓に参加するだけでたくさんの情報を得ることができるので、情報を集めたい人にとっては好都合。

 

3:全女子に捧ぐ!新歓コンパでの注意点5つ

楽しい新歓ではありますが、女性には特に気を付けてもらいたいことがあります。その注意点を以下にまとめてみました。

(1)セクハラ

その集団にもよりますが、多くは男女交えたグループでの飲み会になりがち。酔った勢いでイヤらしいことをしてくる男性も少なくないでしょう。特に、上級生からのセクハラは、声を挙げづらいこともありますよね。できるだけ適切な距離感を保ちましょう。

(2)無理に飲まない

繰り返しにもなりますが、未成年の飲酒は禁止です。そして、成人していたとしても、場を盛り上げたいという気持ちから、飲みすぎないようにしましょう。中には酔わせようとしてお酒を勧めてくる先輩もいるかもしれません。そんなのは100%下心からくるもの。きっぱり断りましょう。

(3)終電の時間を逃がさない

楽しい飲み会というのは、時間が過ぎるのもあっという間。二次会、三次会とハシゴしているうちに、終電を逃してしまう可能性も高いです。信頼できる女友達が一緒ならいいですが、終電を逃したという逃げ場のない状況のうえ、周りは酔っぱらった男性ばかりにもなると、何をされるかわかったものではありません。

(4)絶対に体の関係をもたない

飲み会のあと、酔った勢いで異性と関係を持ってしまう人も少なくはありません。しかしこれはリアルな落とし穴。一度でもそのようなことをしてしまうと、押せばすぐにヤレる女だと、噂が広まってしまいます。サークルにいづらくなるでしょう。その場のノリや勢いに流されないように気を付けてください。

(5)短いスカートは履いていかない

新歓など飲みの場に短めのスカートはやめておいたほうがいいでしょう。新歓コンパは座敷で行われることも多いです。そのような場所で、パンツが丸見えになっている女子をよく見かけますが、みっともないですし、男性にもビッチ認定されてしまう可能性も……。

 

4:あるある!新歓コンパでよく見かけるあるある3つ

最後に、新歓コンパでよく見かける状況をご紹介します。

(1)可愛い子しかチヤホヤされない

最初のうちは、全員に平等に話しかけるんですが、そのうちに男たちは可愛い女の子にしか話しかけなくなりますね。そしてチヤホヤされたい女子たちが、徒党を組んで場を荒らし始める。そこから、女子同士のバトルが始まるのも新歓あるあるです。

(2)新歓慣れしている同級生はウザイ

「新歓荒らし」をしている同級生、特に男というのは、同じ新入生だというのに、なぜか上から目線で話始めたり、先輩に偉そうな口をきいたりして、相当ウザイもの。オドオドしていたりするほうがよっぽどかわいくて、結果的に同級生からも上級生からも好かれるのです。

(3)とりあえずLINEを交換するも誰かわからない

新歓ではたくさんの人と話す機会があります、少し話しただけでも「とりあえずLINE」という流れになりやすいもの。しかし、あまりにもたくさんの人と話し、たくさんの人とLINE IDを交換するので、翌日になってみると顔と名前が一致しない……というのもよくあること。特に下の名前だけの人やアルファベットの人は、まったく覚えていないという事態になりがち。

 

5:まとめ

大学というのは、勉強をしに行く場所です。しかし、大学に入ったという高揚感や解放感で、ついその本分を見失って、新歓コンパがこの世のすべてのようになってしまったり、サークル内でのヒエラルキーに色めきだったりしてしまうもの。

しかしそれは一瞬のこと。それを理解して楽しむもよし、適切な距離をとるもよし。人生で新歓コンパを楽しめる時間は、それほど長くはないのですから。