恋のなやみに効くメディア

肌質診断はどこでする?ネットやアプリなどオンラインでできる肌診断

並木まき

並木まきM.Namiki

目次

隠す

1:肌質診断はどこでする?資生堂などで行える肌診断の信憑性は…

効率的かつ効果的なスキンケアをするためには、自身の肌質を的確に知ることがとても大事です。

イプサやポーラなど、コスメカウンターで受けられる肌診断は、ほとんどが無料で、肌年齢や乾燥度、潜伏しているシミやシワの状況などがわかり、自分に必要なスキンケアは何かと悩む女性の強い味方! 本格的なマシンを使った診断ができるところも多く、定期的に利用したいサービスです。

また、最近ではオンラインで完結する無料の肌診断も充実。そこで今回は、無料でできるオンライン診断にスポットを当て、ご紹介していきます。

 

2:オルビスやランコム、資生堂も!ネットやアプリなどオンラインでできる肌診断5選

(1)「資生堂 ビューティーチェック」

資生堂の公式通販サイトである「ワタシプラス」では、肌状態や今のお悩みなどの質問に答えると、最適な商品やお手入れ方法を教えてくれるオンライン診断を実施しています。

また肌測定アプリ「肌パシャ」との連携により、今の肌の状態に適した本格的な診断が自宅に居ながらにして行えるのも特徴です。

(2)「イプサ オンラインカウンセリング」

イプサはコスメカウンターでの診断も有名ですが、公式サイトも、現在の肌状態や悩みについて、いくつかの質問に答えるだけで、最適な化粧品を選んでくれるサービスをおこなっています。

スキンケアだけでなく、メイクアップの診断もできるので、メイクでイメチェンしたいときにも使いやすいでしょう。

(3)「ランコム オンライン肌チェック」

ランコムの公式通販サイトでは、オンライン肌チェックできるコーナーがあり、簡単な質問に答えていくと、自身に合う化粧品を見つけてくれます。

ランコムは海外ブランドですが、日本にある研究所で日本女性の肌ニーズに開発、テストされているアイテムもたくさん。より自分の肌ニーズに合ったアイテムをチョイスするためにも、肌チェックを利用するのもおすすめです。

(4)「オルビス スキンチェック」

肌のかさつきが気になるかどうかなどの質問に答えていくだけで、現在の自分の肌状態やおすすめの化粧品がわかるオンライン診断です。

シンプルで簡単に答えられる質問が多く、難しいことはわからないけれど、とにかく今の自分の肌は何が問題なのかを知りたいときにも使いやすいでしょう。

(5)「肌パシャ」

(1)でご紹介した「ワタシプラス」のオンライン診断と連携している肌測定アプリ。肌の写真を撮るだけで、さまざまな角度から肌の状態が分析され、今の肌状態がわかります。

美肌メーターとして、現在の肌状態を的確に把握する手がかりとしても活用でき、継続的に写真を撮り続ければ、肌状態の変化を知るツールとしても役立ちます。

 

3:混合肌かも…?肌診断でわかる肌のタイプ3つ

(1)乾燥肌

肌診断で「乾燥肌」に分類された場合には、文字どおり、乾燥が進んでいる状態。同時に、肌のバリア機能も低下していることが多く、小じわが目立つ人も珍しくありません。うるおい不足を補うため、保湿力の高いスキンケアを使うとよいでしょう。

(2)混合肌

混合肌とは、乾燥しているところとオイリーな部分が混在している状態。肌の水分と油分のバランスが悪くなっていて、鼻やおでこなどはベタベタしているけど頬はカサカサ……といった具合です。

体調や環境によってベタつきやかさつきの度合いも変わるため、合うスキンケアコスメが変化しがちな面も。こまめに化粧品を見直すといいでしょう。

また、ターンオーバーが乱れていることも多く、角質ケアなどで古い角質を取るお手入れにより、肌悩みが安定することもあります。

(3)脂性肌

脂性肌は、文字どおりオイリー、つまり脂が多い状態の肌です。皮脂量が多いイメージですが、同時に水分量も多いタイプが少なくありません。肌に触るとヌメッと脂を感じたりメイクが崩れやすかったりといったお悩みが一般的で、その場合、テカリを抑えるお手入れが適しています。

また、角質ケアを定期的におこなうことで、肌調子が整いやすくなります。

 

4:肌診断で「今の肌」を的確に知っておこう!

肌診断をしたことのない人ほど「面倒くさそう」「診断後に、無理やりコスメを売りつけられそう」と思ってしまいがちです。

しかし無料でできる肌診断は、知っておきたい知識を得られるお得なサービスのひとつ。肌診断を通じて、今の肌の状態を的確に知ることは、適切なスキンケアへのヒントになるのも間違いありません。

肌の状態は、気候や体調によっても変わるので、ぜひ定期的にチェックしてみてはいかがでしょうか。

 

※文中に掲載の情報は、2019年10月現在のものです。