恋のなやみに効くメディア

仕事の不安を解消する方法3つ!仕事の不安感との上手な付き合い方

平松隆円

平松隆円R.Hiramatsu

目次

隠す

1:仕事への不安感から不安障害になる人も…

仕事に対する不安やストレスから、不安障害になってしまう人もいます。まずは、不安障害とは一体なんなのかについて、知っておきましょう。

(1)不安とはなんなのか?

まず、誤解がないようにお伝えしておきたいのは、不安というものは悪いものではありません。不安とは、人間が何か危険やトラブルに遭遇しないように、注意しないといけないと思わせるように備わっている、ある種の防衛本能です。

例えば「青信号でも、車が信号無視をしてくるかもしれない」というのも不安のひとつで、注意して歩行しないといけないという危険回避を意識させます。ですが、あまりに不安が強すぎると、青信号なのにいつまでたっても横断できないという状況になってしまいます。そうなってしまうと日常生活に支障をきたすので、不安が“強すぎる”ことはよくありません。

(2)不安障害とは?

不安が強すぎて日常生活に支障をきたすようになると、それは“障害”といっていいかもしれません。世界保健機関の「国際疾病分類第10版(ICD-10)」やアメリカ精神医学会の「精神障害の診断と統計の手引き第5版(DSM-V)」などでは、不安障害とは何であるかを細かく規定しています。

例えば、漠然としたものに対する恐怖心も不安障害のひとつです。高所恐怖症のように、高いところが苦手というのとは違って、何が苦手かわからない。そんな恐怖心も不安障害のひとつです。

また人によっては、不安な感情から動悸や息苦しさ、大量の汗をかいたり、震えやめまいを感じたり、吐き気や手足がしびれるという体に不調をきたす人もいます。これらは、“パニック障害”とも呼ばれるのですが、これも不安障害のひとつです。

さらに、今回のテーマとは直接関係ありませんが、カフェインやアルコールのとりすぎで、不安な精神状態になってしまうこともあるんです。

 

2:ミスしたかも…ミスしてないか不安…仕事で不安が強くなる原因3つ

いわゆる不安障害とまではいかなくても、日々の仕事で不安になるということは、誰にだってありますよね。その理由はなんなのでしょうか。

(1)基本的にストレスに弱い

ストレスに対する耐性は、人によってさまざまです。同じストレスでも気にしないという人もいれば、すごく気になって精神的に大きな負担になるという人もいます。仕事で不安になる人は、ストレスに弱いのかもしれません。

(2)自信がない

自分に自信がないと、仕事上での自分の判断も不安になりますし、作業したときも、ミスをしたかもという不安がいつもつきまといます。

(3)人間関係がうまく行っていない

会社での人間関係がうまく行っていないのも、不安を感じさせる要因となることがあります。人間関係がうまくいっていれば「ちょっとくらい迷惑をかけても、お互いさまで許してくれるだろう」とか、「自分が失敗してもフォローしてくれるだろう」とかと考えられますが、そうでない場合、自分の決断や作業の結果で同僚や取引先に迷惑をかけたら、自分が責められてしまうとビクビクしてしまうのです。

 

3:疲れているのに寝れない…仕事が不安で眠れないときの解決策3つ

では、もしあなたが仕事で、寝付きが悪い、寝られないという状況に陥ったとき、一体どうすればいいのでしょうか。

(1)目標を細かく設定する

仕事の業務内容や達成目標を、なるべく細かく設定していきましょう。というのも、例えば営業ノルマで今月の売り上げ1千万と設定してしまうと、達成できるかどうか不安になってしまいますよね。しかし、今週のノルマは250万と細かく設定すると、今週は達成できるかもしれません。

もちろん、今週達成できても来週達成できる保証はないのですが、少なくとも今週は悩んで不安になることはないわけです。

(2)誰かに相談する

少しでも不安を感じたら、愚痴程度の軽い感じでもいいので、家族や友達に話して、不安というストレスを解消しましょう。

もちろん業務内容によっては、家族や友人に相談できない場合もあるでしょう。その場合は、同僚や直属の上司などに相談してみましょう。むしろ同僚や上司のほうが、こまめに相談することで自分の判断や作業にミスがないかを確認することができるので、根本的な不安の解消になります。

(3)気分転換をする

不安もストレスのひとつです。誰だってストレス発散をしますよね。運動なのか、趣味なのか、ストレス発散の方法は人それぞれですが、仕事とプライベートをきっちり分けて、プライベートのときは、自分の好きなことを思いっきり楽しみましょう。

 

4:転職するしかない?仕事の将来が不安なときの解決法

とはいえ、誰かに相談もできない、気分転換するという気分にもなれないという場合もあります。中には、「転職したい!」と考えるようになる人もいるでしょう。

もちろん、転職は環境や仕事上の人間関係をリセットできるので、不安を解消するいい方法です。ですが、仕事で不安を抱えている人に考えてほしいのは、その業務内容だから自信がなくて不安を感じているのかどうかということ。

業務内容に対する不安であれば、転職や移動願いで解決できるかもしれません。ですが、もともとストレスに強くないタイプだったりすると、転職しても抜本的な解決にならないので、転職先でもまた不安を感じてしまうかもしれません。

その意味では、転職はあまりおすすめできないでしょう。

 

5:まとめ

不安を抱えている人からすれば「悩むな」と言われても、無理な話ですよね。ですが、実際は仕事で失敗しても、何とかなるものです。そう思って、仕事を優先しすぎることなく生活してみてください。