恋のなやみに効くメディア

何もやる気が起きない…なぜ?何もやる気が起きない原因と対処法

平松隆円

平松隆円R.Hiramatsu

目次

隠す

1:何もやる気が起きないし、眠い…その原因とは?

誰だって、何もやる気が起きないとか、しないといけないことがあるのはわかっているけど眠いというような経験、あると思います。はたして、その原因は何なのでしょうか。

(1)疲れている

当たり前の話ですが、疲れているときは何もやる気が起こりません。何もやる気を起こさせないことで、頭や体を休ませようとさせているわけです。ですので、自分が明らかに疲れているなと感じていたり、仕事や勉強のスケジュールがパンパンで忙しいと感じていたら、意識的に休むようにしましょう。無理して、取り組んでもパフォーマンスは上がりません。

(2)うつ状態の可能性

疲れすぎた結果、眠いのに寝られないとか、食欲がないとか、ずっとイライラするという状態になってしまうことがあります。いわゆる「うつ状態」です。こういう場合は、たんに休むだけでは解決しないこともあるので、専門の病院に行く必要もあるでしょう。

(3)ルーティン化している

仕事も勉強も同じような作業が続くと、飽きますよね。いわゆる「ルーティン化」「マンネリ化」してしまうわけですが、これもやる気を失わせてしまいます。例えるなら、いくら好きでも一週間続けて夕食がカレーライスだったら、「もう食べたくない!」って思いますよね。それと一緒です。

(4)やるべきことが多すぎる

パソコンに、一度にたくさんの作業をさせようとすると、限界を超えてしまってフリーズしてしまいます。人間だって同じです。やらないといけないことが多くなると、もう何から手をつけていいのかわからず、フリーズしてしまうことがあります。それが結果的に、何もやる気が起こらないということになってしまうんです。

(5)やりがいを感じられない

仕事は決してやりがいだけでするかしないかを決めるべきものではありません。ですが、それでも自分がやって楽しい仕事を率先してやってしまいますよね。反対に、自分の好きじゃない仕事は後回しにしてしまうこともあるでしょう。

やらないといけない仕事が、自分の好きじゃないことだったり、自分がやりがいを感じられていなかったりすると、何もする気が起こらないことにつながってしまうことがあります。

 

2:何もやる気が起きない休日…どう過ごす?3つ

個人的には、休日なんですから何もやる気が起こらないんだったら、ダラダラして何もしないというのもいいともいます、ですが、休日だって、洗濯や掃除などしないといけないことがあるでしょう。そんな人は、どうすればいいのでしょうか。

(1)とにかくはじめる

ダラダラっとでもいいので、とにかくはじめてみることが大事です。仕事や勉強にもあてはまりますが、まずは机に座る、まずはパソコンを開くというところからでも大事な一歩なんです。

(2)疲れたら休む

眠たかったら寝てもいいでしょうし、テレビが気になるならテレビを見てもいいでしょう。疲れたら、やらないといけないことからいったん手を止めて、休むようにしましょう。

性格的にやりはじめたら終わるまでしっかりやらないと気が済まないという人もいるでしょう。ですが、それも自分を疲れさせてしまう原因です。昼寝だって、していいんです。むしろ最近の研究では、短時間の昼寝はパフォーマンスを向上させるといわれているくらいです。

(3)運動をする

運動というのは、体を動かすことですよね。運動自体にストレスを改善させる効果もありますが、実際に体を動かすことが、やらないといけないことをするためのストレッチ的な働きをしてくれます。30分くらいウォーキングやストレッチでもいいので、体を動かしてみましょう。

 

3:主婦ですが…何もやる気が起きないときの対処法

主婦(主夫)の人だって、やる気が起こらないときってありますよね。そんなときの対処法は、基本的には休日にやる気が起こらないときと同じです。すでにお伝えした3つ以外にも、紹介します。

(1)マルチタスクを避ける

主婦(主夫)の人だと、洗濯も掃除も料理の買い出しもしないといけないですよね。つまり、「To DO リスト」の内容が多すぎて、つねにマルチタスク状態になっている状態。よく女性はマルチタスクが得意で、男性は苦手といわれますが、最近の研究では、そこに男女差はないと言われています。

また、マルチタスクによって結果的にはパフォーマンスが下がるともいわれています。やらないといけない仕事は多いでしょうが、まずは優先順位を決めてひとつずつやるようにしましょう。

(2)達成率を80%にする

何事もちゃんとやらないと気が済まないという性格の人は少なくないでしょう。ですが、完璧を求めると、必ず心身ともに疲れてしまいます。

よく部屋の掃除だって、すべての部屋を毎日掃除するのではなく、ひとつずつ日替わりで掃除をしたらいいっていいますが、完璧を追求するのをやめましょう。8割くらいしかしなくても、家族はみんな感謝するはずです。

(3)自分の楽しみの時間も作る

やらないといけないことが多いと、どうしても自分のことが後回しになってしまいますが、自分の時間もしっかり確保しましょう。そしてその時間は、めいっぱい好きなことに取り組みましょう。それが、ストレスをためない方法ですし、疲れをためない方法でもあるのですから。

 

4:何もやる気が起きないのはうつ?無気力症候群とは

冒頭で、疲れすぎた結果うつ状態になってしまい、やる気が起こらないこともあるという話をしました。専門的には、意欲が低下したり、自発性が低下したり、感情の起伏が小さくなったり、周囲に無関心になったりするような無気力な状態のことを「無気力症」「無気力症候群」「アパシー・シンドローム」とよんでいます。

いわゆる「五月病」も、これに当てはまるとされています。そして、強いストレスから心を守るための逃避行動として、やる気が起こらないことが原因だという説が有力です。もしも自分や周囲の人がこの状態に該当すると思ったら、専門家に相談したほうがいいでしょう。

 

5:何もやる気が起きないを英語でいうと?

外国の人に「週末遊びにいかない?」と誘われたとき、とても疲れていたとしtら「今日は何もやる気が起きないんだよね」なんていってお断りするようなシチュエーションがあるかもしれません。

もし「何もやる気が起きない」を英語でいうなら、「I don’t feel like doing anything.」とか、「I wanna have a lazy.」と表現したりします。

 

6:まとめ

いかがでしたでしょうか。やる気が起こらないのには、それなりの理由があります。しっかり休んで、それでもまったくやる気が戻ってこないようであれば、必要に応じて専門家に相談してくださいね。