恋のなやみに効くメディア

反骨心とは?反骨心のある人の特徴や反骨心をもつことのメリット

月野 はる

月野 はるH.Tsukino

目次

隠す

1:反骨心とは?英語で言うと?

まずは反骨心という言葉の意味を辞書で調べてみましょう。

はん‐こつ【反骨/×叛骨】

権威・権力・時代風潮などに逆らう気骨。「―精神」

出典:デジタル大辞泉(小学館)

人間というものは、権威や権力、風潮などについつい流されてしまいがち。ですが、そんな中でも自分を曲げず生きていこうともがく……。生きづらそうな人生ですが、そうした姿をカッコいい存在としてとらえられる場合も多いです。

逆に体制側として考えると、なんだかんだいちいち反発するのでめんどくさい……と思われがちな一面も。

ちなみに反骨心を英語でいうと、「反抗的な」という意味の「rebellious」を用いて、「rebellious heart」や「rebellious spirit」などと表現します。アメリカ映画の名作『理由なき反抗』の原題は『Rebel Without A Cause』ですから、この意味での「rebel」ですね。

 

2:反骨心がある人の特徴5つ

反骨心がある人にはどんな特徴があるのでしょうか。特徴を5つ、ピックアップしました。

(1)自信家

反骨心は強い自信があるからこそもてるもの。権威や同調圧力などの力や流れに逆らうというのは、なかなか難しいことです。反骨心の強い人は、「自分にはそれの流れを変えられる」という自信を持っている場合が多いんです。

(2)媚びない

権力者や上司に媚びないというのも、反骨心のある人の大きな特徴のひとつといえるでしょう。相手の立場なんて関係なく、「正しいことは正しい」と、自分の意見を表現できます。

その一方で、生意気だと思われやすく、しばしば立場が上の人とも対立してしまいがち。

(3)リーダータイプ

反骨心のある人は、労働組合や、社内の改革を行うような団体のリーダーとしても優秀です。弱者の声をまとめあげ、権力に屈せず、自分の考えをしっかりと軸に行動できるので、人が付いていきやすいのです。

(4)責任感が強い

「面倒だから周囲に合わせておこう」「みんなと同じことをしていれば文句を言われないだろう」などという考えは、反骨心のある人にはゼロ。責任感が強く、俺がなんとかしなければと思うのです。

(5)理不尽な社会が許せない

弱者はずっと弱者のまま、ずるくい権力者だけが得をする……そんな理不尽な社会に対する憤りを常にもっているというのも反骨心のある人の特徴。頑張った人が頑張っただけ認められる、いい人がちゃんと幸せになれる、そんな社会を夢見ているのです。

 

3:反骨心をもつことのメリット3つ

(1)大きな成功を得る

すべての反骨心がある人が成功するとは限りませんが、大きな成功をつかむ可能性があるというのはメリットです。

自分の考えに賛同してくれる人が多く、また、時代の先端をつかんでいた場合などは、権力に流された行動よりも大きな結果をもたらします。

(2)魅力的に見える

反骨心の強い人に憧れる人も多いんです。権力に媚びず、自分の意見を貫く姿はカッコいい! 自分は権力の犬に成り下がっているからこそ男として惚れるという男性も多いですし、女性にもモテるタイプも多いです。

(3)努力できる

権力に媚びずに自分の意見を通すには、それ相応の努力や能力が必要になってきます。その意思を貫くために努力ができる人が多いのです。

 

4:職場だと迷惑にも…反骨心がある人との上手な付き合い方5つ

反骨心がある人はカッコいいという風潮がある一方で、職場の迷惑社員となるケースも。反骨心がある人とは、どのように付き合っていけばいいのでしょうか。上手な付き合い方を5つご紹介します。

(1)媚びずに戦う

上司やメンターが反骨心の強いタイプの場合、くれぐれも媚びないように注意しましょう。基本的に、おだてられ媚びることで機嫌がよくなる上司は多いですが、反骨心のある人にとってはそれが逆効果になることも……。

反骨心のある人は、自分が正しいと思ったことを貫きます。その基本姿勢があるために、ポリシーがなくて媚びてくる人間は大嫌い、というタイプが多いのです。不満があった場合には、ストレートに自分の意見をぶつけてみるのが吉。

(2)自分事にさせる

反骨心のある人は、自分で決めたことにはとことん努力し、頑張ることができる一方、頼まれたこと、押し付けられたことをこなすのを苦手とします。

何か頼み事をするときには、その仕事の意義を相手に実感させ、自分がやるべきだと思わせることが重要です。

(3)生き方を否定しない

相手を否定するような言動はなるべく避けましょう。反骨心のある人の「自分は間違ってない!」という気持ちが前面に出てきてしまい、それを否定されると、大きな対立や埋められない溝の原因になってしまいがちです。

生き方は認めたうえで、仕事は仕事なんだから会社にいる限り仕事はちゃんとやろうよ、というスタンスがベターです。

(4)距離感を保つ

反骨心のある人がやっかいだなと感じたら、程よい距離を保つことも重要です。反骨心のある人は、信念があり、かつ、主張をするのが得意です。あまりに近づきすぎると取り込まれ、あなたまで反骨心タイプ側だと思われてしまうことも。そうなれば、「全方位的にうまくやっていきたいのに……」という状況を壊されてしまいます。

自ら当たりに行く必要はありませんよ。

(5)リーダーにする

反骨心のある人に対しては、ある程度自由を確保してあげることも大事。そうすれば、リーダーシップを発揮したり、誰も思いつかなかったようなアイデアを生み出すことも多いです。

存在を認め、リーダーに抜擢したら、思わぬ業績アップにつながることも。

 

5:まとめ

反骨心がある人って苦手という人も多いかもしれませんが、反骨心がある人って魅力的ですし、いないと困る人なんです。少しでも理解が深まってくれたら嬉しいです!

悪い面ばかりではなく、メリットも捉えつつ、上手なお付き合いができるといいですね。