恋のなやみに効くメディア

髪の毛が抜けるのはなぜ?髪の毛が抜ける原因と気になる抜け毛の対処法

水野 文也

水野 文也F.Mizuno

目次

隠す

1:女性でも抜け毛は気になるから…

「ハゲているとは言わないまでも、最近、髪の毛のボリューム感が……」と思っている人もいることでしょう。

抜け毛というのは、男性にしか発生しないわけではありません。最近では若い女性の中でも、抜け毛に悩む人が増えています。シャンプーした後に、排水口に抜け毛がゴッソリと残って、衝撃を受けた人もいるのではないでしょうか。

気になりますよね、抜け毛って……。

 

2:10代でも?1日に抜ける髪の毛の量って?抜け毛の基礎知識

(1)10代でも抜け毛が多い

まず、髪の毛について悩んでいる女性が、どれくらいいるのか調べてみましょう。

株式会社 毛髪クリニック リーブ21が、2017年11月に全国のインターネットユーザー(10代から60代以上の各年齢層・男女)計4,800人を対象に実施した「頭髪に関する悩み度調査」によると、日本人のおよそ3人に1人が、髪の毛について悩みを抱えているそう。

抜け毛に最も縁がなさそうな10代(15─19歳)女性を見ると、衝撃的な結果に……。

「脱毛が進んでいる」と感じる10代女性の割合は、なんと12%。10代で早くも約8人に1人が抜け毛に悩んでいるのです。

(2)髪の成長サイクルとは

平均的な日本人の頭髪は約10万本。髪の成長サイクルからすると、1日あたり100本程度の抜け毛はまったく心配ないそうなのです。では、髪の成長サイクルとはどういうものでしょう?

1.初期成長期・・髪が生まれる最初の段階

2.成長期・・古い髪の毛が抜け、新しい髪の毛が太く長く成長(4~6年)

3.退行期・・髪の毛の成長が弱まる(2~3週間)

4.休止期・・髪が抜け落ちる準備段階(数か月)

髪の毛というものは、絶えず古いものが抜け、新しいものが生えるというサイクルを形成しています。つまり、シャンプーの後に排水口に残った毛は、本来、抜けるべくして抜けた毛かもしれません。なので、それほど気にする必要はないのです。

(3)サイクルが崩れると大変!

抜け毛は季節によって増減します。よく夏の前とか、冬になるころに抜け毛が多い気がする、という経験もあるでしょう。

しかし1年を通して安定していれば問題ありません。ところが、何らかの理由で、新しい髪の毛が生える量よりも、抜ける量のほうが多くなった場合……。そのままでは、薄毛が進行してしまうので、対処が必要になるでしょう。

 

3:病気なの?それともストレス?女性の髪の毛が抜ける主な原因

(1)加齢も抜け毛の要因に

年齢を重ねると、身体に至るところで衰えが感じられるようになりますが、髪の毛についても同じです。

先ほどの調査によると、「脱毛が進んでいる」と感じる30代女性の割合は25.2%と、10代の2倍以上に。年を取れば老化が進み、髪の成長サイクルも乱れるので、それはまた仕方のないことです。

(2)かゆみ、フケ、べたつきが気になったら

またまだまだ若いのに、髪の成長サイクルが乱れてしまっている場合には、注意しなければなりません。医薬品の副作用などといった理由がハッキリしない場合、その原因を調べる必要があります。

ボリュームが減ってきた、といった見た目の実感のほか、かゆみやフケ、べたつきも気になってきたら、“抜け毛の注意報”。思い当たることを考えてみましょう!

(3)生活習慣の乱れに注意

加齢以外の抜け毛の理由として以下が考えられます。

1.血行不良による毛根の栄養不足

2.仕事や育児などのストレス

3.行き過ぎた食事制限によるダイエット

4.過度なカラーリングやパーマ、間違ったヘアケア

5.出産前後の身体の変化

1もストレスによって引き起こされることが多いと言われているので、1も2も、ストレスを溜め込まないようにすることが大切。3や4は、改めれば髪の成長サイクルを正常に戻せそうですね。5は一時的なもので、出産後半年程度で元に戻ると言われています。

 

4:シャンプー選びも大事!抜け毛の対処法

(1)まずは生活習慣の改善から

前項で示した抜け毛の理由から考えると、まず、対処法としては、生活習慣を改善することが第一といえそうですね。

これは、肌荒れ予防など、他のことについても言えそうですが、ストレスは女性にとって最大の敵。ストレスを発散しましょう!

基本となるのは、食生活の改善や睡眠時間の見直し。また血行を良くするために適度に身体を動かしたり、自分で軽くヘッドマッサージをしたりするのもいいかもしれません。

(2)シャンプー選びのコツ

シャンプーについては、洗浄成分の強いシャンプーは、頭皮環境にマイナス。アミノ酸系の洗浄力がマイルドなシャンプーを選ぶようにしましょう。中には、育毛効果や細胞老化を防ぐ効果のある女性向けシャンプーもあります。

(3)サプリメントも有効に

食生活の改善を(1)で挙げましたが、それを補う上でサプリメントを取り入れるのもいいでしょう。特に、髪、爪、肌の健康を取り戻すビオチン、髪の主成分であるタンパク質、タンパク質の合成に必要なビタミンB群が配合されたサプリを摂ってみましょう。

(4)どうしようもないと感じたら専門医に相談も

そういった対策では追いつかないくらい髪の毛がごっそり抜けるのは、何らかの病気による疑いもあるので、そうした場合は悩まず、早めに専門医を訪ね、受診、相談しましょう。

 

5:まとめ

筆者は以前、一石二鳥(?)を狙って、AGA専門医を体験取材したことがあります(笑)。そのときに聞いた話では、女性の場合は特に、生活習慣を原因とした抜け毛が多いとか。たっぷり睡眠を取り、規則正しい食事で抜け毛を防ぎましょう!

 

【参考】

株式会社 毛髪クリニック リーブ21「頭髪に関する悩み度調査」