恋のなやみに効くメディア

目が疲れる…解消したい!目の疲れに効くツボや目の疲れを癒す方法

並木まき

並木まきM.Namiki

目次

隠す

1:メガネのせい?それとも英語の見すぎ?目が疲れる原因とは?

目の疲れは、多くの人が日常的に経験している不調のひとつではないでしょうか。

目が疲れる原因はたくさんありますが、メガネを長時間かけていることによるものだったり、細かな文字を読んでいるせいだったりと、人それぞれ違うでしょう。また、日ごろからスマホやパソコンを長時間使って目を酷使していると「疲れ目のせいで肩こりが……」など、つらさは全身にも及びます。

疲れ目は放置せず、早めのケアが大事なのです。

 

2:目の疲れは肩こりや頭痛の原因にも…疲れ目をチェックする方法5つ

まずは疲れ目かどうか、簡単に自分で判断する方法を5つご紹介します。

(1)焦点が合わない、ボケる

ピントを合わせているつもりでも、なんとなくピントがボケているように感じる場合には、疲れ目になっている可能性も。

その場合、遠くを見てボーッとするなどして少し目を休ませると、回復する場合もあるでしょう。

また、いつまでもピントが合わない場合には、ピント調節機能に異常があるのかもしれません。長引く場合には、医療機関を受診しましょう。

(2)目が痛い

じんわりと目が痛い、目の奥が痛む……といった場合も、目が疲れている可能性が。目を酷使した結果、目のまわりの筋肉が疲労してしまい、それが目の痛みとして自覚されるケースもあるでしょう。

また、乾き目がひどくなって目に痛みを感じる人もいます。乾いたのが原因で痛いのかも……と思うときには、目薬で潤いを補給しましょう。

(3)目がしょぼしょぼする

「なんとなく目がしょぼしょぼする」と感じている場合も、疲れ目が影響しているのかもしれません。

しょぼしょぼ感を覚えたときには、目を休ませることが大事。無理をして作業を続けると、疲れ目による頭痛を引き起こすこともあるので、絶対に無理は禁物です。

蒸しタオルなどで温めたり、こめかみや目のまわりの筋肉をほぐしたり、目にいいとされるツボを刺激したりするのもいいでしょう。

(4)涙が出る

悲しいわけではないのに、なぜか涙が出る!という場合も、疲れ目が影響している可能性があります。

目を酷使しすぎて、乾燥が進んでしまい、ドライアイになっているのかもしれません。ドライアイになると、乾いた目に潤そうと、自然と涙が増えてくるのです。こまめに目薬を使いましょう。

(5)頭痛がする

目を使うと、頭がズキズキするという場合も、目を酷使している可能性があるでしょう。細かな作業を続けたあとなどに、疲れ目による頭痛を感じる人も少なくありません。

ただし、あまりにも激痛がひどい場合などは、目の疲れだけが原因ではないかもしれないので、速やかに医療機関を受診することをオススメします。

 

3:目の疲れを癒す目薬3選

(1)参天製薬 新サンテドウα

年齢や目の酷使などによって、目の疲れやかすみ、かゆみ、しょぼしょぼ感などのトラブルを感じたときに使える、ドラッグストアで手に入る目薬です。

遠近調節を行う目の筋肉(毛様体筋)の働きを活発にするビタミンB12、目の表面(角膜)を保護して労わるコンドロイチンなどの有効成分が配合されています。

(2)ロート製薬 Vロートプレミアム

現代人の疲れ目を科学し、その原因に多角的にアプローチしている目薬。こちらもドラッグストアで手に入ります。

国内最多の12種もの有効成分を配合しているのが特徴。日ごろから、パソコンやスマホで酷使している目をやさしくサポートしてくれるでしょう。

(3)ライオン スマイル40EX

3種のビタミンを配合した、トリプルビタミン処方で、目の疲れやかゆみ、かすみ、充血などにアプローチしてくれるアイテム。こちらもドラッグストアで手に入ります。

「なんだかちょっと目がかすむ……。疲れ目かな?」というときは、手に取りやすい製品でしょう。

 

4:疲れ目のケアに…目の疲れを解消するグッズ3選

疲れ目を本格的にケアしたいときには、目の疲れを解消するグッズを活用するのも方法です。そこで、目の疲れにアプローチできるグッズを3選ご紹介します。

(1)蒸しタオル

まずは家にあるもので簡単につくれる癒しグッズとして、蒸しタオルが挙げられます。

タオルを水で濡らし、固く絞ってから、電子レンジで数10秒から1分ほど加熱してつくります。それを目の上にあてると、じんわりとした温かさで、目の疲れがほぐれてくるでしょう。

蒸しタオルを乗せたときには、目を閉じ、眼球をぐるぐるとゆっくり回すようにすると、目の体操にもなります。

(2)花王 めぐりズム 蒸気でホットアイマスク

スマホやパソコンなどで働き続けた目を、心地よい蒸気で温めるためのアイマスクです。

開封すると蒸気が出てくる仕組みで、つけた瞬間から約40℃の心地よい蒸気が、大切な目と目元をやさしく包み込んでくれます。

ホットタオルを準備するのが面倒!という人でも、手軽にアイケアができる製品です。

(3)COUXILY ホットアイマスク

USB電源を使用する電動式なので、電源さえあれば、いつでもどこでもホットアイマスクが楽しめるアイテムです。

目のまわりの血行促進効果や、リラックス効果も期待できるので、寝る前に使うと、安眠に導いてくれる作用も。ベッドルームに置き、毎日の習慣にしてもいいかもしれません。

 

5:手にもあった!目の疲れに効くツボ3つ

(1)太陽のツボ

こめかみの下に位置する、少しだけくぼんでいる部分。指の腹を使って、やさしく静かに圧をかけ、じんわりと押していきましょう。

(2)眼睛(がんせい)のツボ

足の甲側の人差し指と中指の間に位置する眼睛(がんせい)のツボは、ドライアイに効果があるといわれています。

押してみてゴリゴリとする場合には、老廃物が溜まっているのかもしれないので、優しく揉みほぐしていきましょう。

手で押しても効果的ですが、反対側の足のかかとを使って揉みほぐしてもいいでしょう。

(3)小骨空(しょうこっくう)のツボ

手の甲側の小指の第二関節のすぐ下にあるツボ。反対側の指を使って、ぎゅーっと押し込むように押すといいでしょう。

 

6:目に良い成分は…?疲れ目に効く食べ物3つ

疲れ目を感じたら、食生活でも養生を取り入れていきたいですよね。そこで、目が疲れたときに積極的に食べたい食べ物を、中国漢方ライフアドバイザーの筆者が3つご紹介します。

これらの食品は、一度に大量に食べるよりも、毎日少しずつ継続して摂るほうが、効果を実感しやすいでしょう。

(1)ブロッコリー

ブロッコリーには、目の粘膜を守るビタミンCのほか、粘膜の機能を維持するビタミンB2やビタミンAにかわるβーカロテンが豊富です。

軽く茹でてサラダにしたり、炊き込みご飯に混ぜるのも食べやすい方法です。

(2)鮭

なんとなく視界がぼやける、ピントが合いにくい……などの目の疲れを感じているときには、アスタキサンチンが豊富に入っている鮭を取り入れるのも方法です。

アスタキサンチンの高い抗酸化力は、疲れ目にもいいといわれていて、眼精疲労を感じているときにぴったりでしょう。

(3)ナッツ類

ナッツ類には、ビタミンBやビタミンEなど、目のはたらきを維持するのに欠かせないビタミン類が豊富です。また、手軽に食べられるのも魅力。目のためのケア習慣としておやつ代わりにするのもおすすめです。

 

7:目がしょぼしょぼするのは病気の可能性も…

疲れ目かなと思ってさまざまなケアを取り入れてもなかなか改善しない場合には、病気になっている可能性もゼロではありません。

長引く疲れ目を感じる場合には、その背景に自律神経の乱れや、更年期障害が隠れているケースもあります。

また、緑内障や白内障などの深刻な病の前兆であるリスクもありますので「なんだか変だな」「いつもの疲れ目とは違うかも?」などの異変を感じたら、速やかに医療機関を受診するほうが安心です。

 

8:疲れ目は現代人にありがちな悩み

疲れ目は、現代人には非常にありがちな悩みのひとつ。

パソコンやスマホに向き合う時間が多い人ほど、どうしても目が疲れやすいのも実態でしょう。毎日の中に、目をいたわる習慣を取り入れてみてくださいね。