恋のなやみに効くメディア

人生計画の立て方は?人生計画を立てるメリットとおすすめのアプリ

大山奏

大山奏K.Ohyama

©gettyimages

目次

隠す

1:人生計画表って必要なの?

人生計画表って作成してみたこと、ありますか? 人生計画というと、なんだかすごく大それたことに聞こえるかもしれませんが、要は「将来はこうなったらいいな」という、夢の設計図のようなものです。

もちろん、人生計画表を作ったからといって、人生がその通りになるわけでも、それに縛られてがんじがらめになるものでもありません。ですが、人生計画を立てておくことで見えてくるものがあるのも事実です。

今の自分に満足していない!というのなら、一度立ち止まって、人生計画表を作ってみるのはどうでしょう。

 

2:人生計画を立てるメリット5つ

とはいえ、いきなり「人生計画を立てた方がいい!」と言われても、「なぜ?」と疑問に思ってしまうかもしれません。まずはそのメリットを知ることで、「やってみようかな」と思えるかも。

(1)目標がハッキリする

日々仕事や恋に一生懸命に生活していると、あっという間に1か月、1年が経ってしまう……なんていう経験は大人なら誰もが持っているでしょう。そうやって日々を過ごしていると、本当は自分が何をしたいのかを見失いがちになります。

人生計画を立てることで、大小さまざまな目標がハッキリし、迷いが生じたときにどちらに進めばいいのかが決めやすくなります。

(2)時間を無駄にしなくなる

元旦に「今年こそ○○する!」と決めても、「明日からでいいや」「来週からでいいや」と先延ばしにしてしまうのが人間というものです。でも人生計画を立てて、自分の人生をもっと広い視野で見ることができれば、「今やらないと時間がなくなる」ということに気づけます。

そうすることで、目標を先延ばしにせず、時間の有効活用ができるようになるでしょう。

(3)将来に対する余計な心配がなくなる

将来のことが漠然と不安になることってありませんか? その不安は、具体的に将来をイメージできていないことからくるものかもしれません。人生計画を立てておけば、そういう漠然とした不安はなくなり、「○○するために、いついつまでにお金を●万円貯めておく」などの対処ができます。

見えないからこそ、不安になることって多いですからね。

(4)自分の本音に気づける

人生計画を立てるときには、自分と向き合うことが必要です。このときに自分の本当にやりたいことに気づく可能性もあります。特に漠然とした思いを言葉にしたり、文字にすることで、本心に気づくことができるというのは、よくあること。

自分のことは自分がいちばん良くわかっているかと思いきや、実際にはそんなことはないのです。そのためにも、計画を立てることは意味深いでしょう。

(5)間違った方向に傾いてしまったことに気づける

人生計画という大きな指針を持っておくと、さまざまな要因で自分が行きたい方向でないところに向かってしまっているときに、それに早く気づき、修正することも可能になります。

 

3:人生計画の立て方・書き方3つ

では人生計画ってどうやって立てれば良いのでしょうか。簡単な方法をお伝えします。

(1)大まかな未来予想を立てる

まずは大まかでもいいので、未来予想を立てましょう。「〇歳で結婚」「〇歳で出産」など、理想とする未来についてを考えます。「マイホームを持つ」や「○○として起業する」など、目標や夢などを考えてもOKです。

(2)お金の収支を書き込む

未来予想年表ができたら、それぞれのライフイベントのときに必要になりそうなお金について記入していきます。また、毎年の収入や貯蓄などについても明記しておくといいでしょう。

(3)身近な目標を立てる

最後は未来予想に対して時間を逆算して、身近な目標を立てていきます。「毎月3万貯金する」「本を月5冊読む」などです。

もっと細かく設定できそうな場合は、毎日5分筋トレをするなど、日々の目標を設定してもいいでしょう。

 

4:人生計画ノートとは?

「人生計画ノート」というものをご存じでしょうか? これは、その名の通り、自分の人生計画を記していくノートのことです。今後のライフプランに合わせて、必要になるであろうお金や、叶えたい夢などを自由に記入していきます。

人生計画ノートに決まった形はないので、自分自身が使いやすくて、振り返りやすい書き方で書けばOKです。

 

5:人生計画を立てるのにおすすめのアプリ3つ

人生設計を白紙のノートに書き始めるのはちょっと無理……という人は、アプリを使ってみるといいかもしれません。おすすめのアプリを3つ紹介します。

(1)家族史年表+未来設計

「家族史年表+未来設計」というアプリは、主に子育てをしているママのためのアプリです。シンプルなのが特徴で、日記などをつけてもなかなか続かないという人に合っています。また、写真をコメント付きで載せることもできるので、思い出のアルバムとしても活用できます。

(2)Dreamscope

「Dreamscope(ドリームスコープ)」は叶えたい夢のためのタスク管理ができるアプリです。夢を叶えるためにしなければならないことをタスク化し、所要時間ベースでスケジューリングができます。「Googleカレンダー」との相互同期機能もあるので、スマホとPC、どちらも使う人にもおすすめです。

(3)100年表

「100年表」というアプリは、自分や家族の学歴や職歴などを100年分の年表としてまとめて管理できるアプリです。生まれた年から入力し、ライフプランなどを立てて俯瞰的に人生を眺めることができます。人生100年時代にピッタリのアプリですね。

 

6:人生計画立ててみる?

何となく生活していると、いつの間にか時間が経ってしまい、「こんなはずじゃなかった……」と後悔するかもしれません。せっかくなら戦略的に人生を送るために、人生計画を立てて今日からその計画を実現させるために動いてみてはいかがでしょうか。