恋のなやみに効くメディア

窓際族とは?窓際族の意味と辛い窓際族エピソード

番長みるく

番長みるくM.Bancho

目次

隠す

1:窓際族とは?英語でいうと?

まずは、窓際族の正しい意味を見ていきましょう。

まどぎわ‐ぞく【窓際族】

会社で第一線のポストからはずされ、閑職に追いやられた中高年サラリーマン。

出典:デジタル大辞泉(小学館)

この言葉は、1970年代後半の高度経済成長期が終わりを迎えたころに生まれたと言われています。

モーレツサラリーマンたちが華々しく仕事をする一方、出世コースから外れてしまった人たちもいます。そんな人たちが、あまり仕事も与えられずに、メインストリームから外れている様を例えて、「窓際」と呼んだようです。

そんな窓際族ですが、英語では何というのでしょうか?

海外では仕事ができないとクビになってしまうことも多く、「窓際族」という言葉そのものを表現する単語はありません。ですが、それに近しい言葉として、枯れ木のように不要な存在という意味合いの「deadwood」や、「超過手荷物のように、余計なお荷物」という意味合いの「excess baggage」、また出世コースから脱線した人というニュアンスの「sidetracked employees」などがあります。

 

2:窓際族は最高?辛い?窓際族エピソード7つ

あまり一生懸命仕事をしたくない人にしてみれば、「窓際族」というのは悪くないのかもしれません。しかし居心地が悪くて辛いという人ももちろんいるでしょう。そこで、実際に窓際族になってしまった人の話を聞いてみました。

(1)職場で孤立

「同期や後輩がどんどん出世していくのに、俺だけ出世レースから早々に外れてしまいました。まだ35歳なのに、周りから窓際族って囁かれていることを知って、かなりショックを受けました。

職場の仲間と飲みに行くのも辛いし、退社後はまっすぐ家に帰宅しています」(Gさん・35歳男性/会社員)

(2)腰掛け程度に入社した会社で

「俺の夢はバンドで成功すること。生活のために腰掛け程度で入社した会社では、仕事もやる気が起きなくて、遅刻や早退、仮病で休むことが多くて。気づいたらたいした仕事も与えられず、窓際族になっていました。

それでも給料がもらえるから、このまま窓際族でもいいかなと思っているけれど、正直、職場の人からの視線はかなり冷たいです。仕事に情熱がないぶん、仕方ないのかなと諦めていますが……」(Hさん・29歳男性/会社員)

(3)雑用ばかり

「私は何をするにも時間がかかってしまい、上司から仕事が遅いって怒られています。

そのうち、ほとんど仕事が回ってこなくなって、誰にでもできるような雑用やメールチェック、PC内のデータの整理をしています。することがないのに職場にいるのは居心地が悪く、トイレに長居して、ケータイからネットサーフィンしています。何か面白いことないかなって探しています」(Aさん・38歳女性/会社員)

(4)窓際族は最高!

「僕の趣味は旅行をすること。有給は毎年全部消化して、休日を目一杯楽しんでいます。だって、そんなに必死になって働かなくても給料がもらえるなら、窓際族っていわれても全然平気じゃないですか。

いつも次の休日はどこに行こうかって計画を立てるのに忙しいから、仕事中でも時間があればこっそりネットサーフィンしてます。周りの目なんて全然気になりませんよ!」(Uさん・28歳男性/会社員)

(5)出世はしたくない

「出世には興味が持てなくて、責任も負いたくないし、そもそも期待もされたくないです。会社で勤務しているのは生活のための手段であり、ただ平穏に時間が過ぎ去ってほしい。それだけです。

出世している人って、責任も重いし、部下のためにいつも謝ってストレスを溜めているイメージですね。出世コースから外れているからこそ、変なプレッシャーもないし、ストレスなく生活できています」( Iさん・32歳男性/会社員)

(6)真面目に働きたくない

「正直、真面目に働く意味がわからないです。だってどれだけ頑張ったとしても、うちは査定がないから給料は一定だし、疲れるだけでしょう。仕事後に飲むお酒や趣味のために働いている感じですね。

だから、窓際族って最高ですよ。叱られない程度に仕事をしています。何か言われたときは、“でも○○さんも仕事してませんよ”って、同じ窓際の先輩の名前を出せば、だいたい黙ります。組合が強いからクビになる心配もないですしね」(Oさん・34歳女性/会社員)

(7)福利厚生のために働いている

「窓際族って、サラリーマンの最高のポジションだと思っています。だって福利厚生が充実しているから。健康保険、傷病手当、厚生年金、労災、雇用保険など充実しているのに、社会保険料の半分は会社が負担してくれているなんて、最高すぎます。普段は仕事をしているふりをして、椅子に座っているだけですね」( Hさん・29歳男性/会社員)

 

3:窓際族を描いた漫画って?2選

ちなみに窓際族を描いた漫画ってあるのでしょうか。窓際族がその漫画のテーマになっているわけではありませんが、キャラクターの設定として”窓際族”が組み込まれている2つの漫画をここでは紹介します。

(1)「特命係長 只野仁」

ドラマ化もされた、柳沢きみおさんのよる人気漫画。大手広告会社の電王堂の総務二課係長である只野仁は、ドジでマヌケで窓際族として、会社のお荷物状態。しかしその正体は、会長直属の「特命係長」であり、社内外の悪を成敗している、という物語です。マッチョな肉体と強い正義感がキラキラしていて魅力的です。

(2)「いぬやしき」

映画化もした奥浩哉さんによる大ヒット漫画。会社では窓際族であり、家族からも見放されていた老け顔の主人公・犬屋敷市郎が、とある事故をきっかけにサイボーグ化し、人類を救う戦いに身を投じるというSFアクション作品。

(3)「恥をかくのが死ぬほど怖いんだ。」

インターネット上で作品を発表すると、SNS上で「意識低い系作家」と話題を呼んだサレンダー橋本さんによる短編集。話題になった「新社会人よ、窓際を目指せ」というそのものズバリの短編も収録されています。一心不乱に窓際族を目指す新人サラリーマンの前に立ちはだかるのものとは……。

 

4:まとめ

「窓際族」という言葉はいい意味では使われない言葉ですが、「窓際族」がいいか悪いかは人それぞれ。確かに、何に重きを置いて人生を生きるかの考え方は千差万別です。

ただし、日本でも終身雇用はすでに崩壊していますので、欧米のように窓際に辿り着く前に「You are fire!」といわれてしまうリスクも高まっているのでご注意を。