恋のなやみに効くメディア

飽きっぽい性格の特徴!飽きっぽい人によくある行動と飽きっぽいを直す方法

大山奏

大山奏K.Ohyama

目次

隠す

1:あなたは飽きっぽい?飽きっぽいは英語でなんて言う?

何か新しいことを始めたと思ったら、次に会ったときにはもうやめていて、別のことを始めている。SNSで「○○を習得する!」と宣言したと思ったら、1か月も経たずに別のことへ興味が移っている……。

あなたの周りにも、こんなふうに飽きっぽい人っていませんか? もしかしたら、あなた自身が飽きっぽい性格かもしれませんね。

ちなみに飽きっぽい人は世界中にいるようで、英語表現もちゃんとあります。さまざまな言い方があって、たとえば「きまぐれ」という意味の「fickle」を使って、「She is fickle.(彼女は飽き性だね)」とも言えますし、「退屈」という意味の「bore」を使って、「I get bored with my boyfriend easily.(私、すぐ彼氏に飽きちゃうの)」とも言えます。

飽きっぽい性格ってマイナスなように思われがちですが、本当にそうなのでしょうか。飽きっぽい人の特徴や飽きっぽい性格を直す方法を紹介します。

 

2:飽きっぽい性格って?飽きっぽい人のありがち行動9つ

まず、飽きっぽい性格の人にありがちな行動を集めてみました。

(1)趣味が複数ある

飽きっぽい人はいろいろなものに興味を示します。そして面白そうと思ったら、すぐに飛びつきます。ですから、ひとつの趣味を長く続けることは稀。複数の趣味を同時に進めていることが多いでしょう。

どれも極めたというほどではなくても、やってみたいことがあると手を出さずにはいられないのです。

(2)話題が豊富

飽きっぽい人は、その飽きっぽさから、それまでの人生でさまざまな分野のことを調べたり、実際に体験したりして知っていることが多いです。

知識の深さは人それぞれですが、相手が話すことと自分が興味のあることに共通点を見つけやすいので、話題が豊富でしゃべっていて楽しい人が多いでしょう。

(3)目標の設定が高いところにある

飽きっぽい人が飽きてしまう原因のひとつとして、すごく高いところに目標を設定をしてしまうという癖があげられます。完ぺき主義な人も多く、たとえば語学をやると決めると、「ネイティブとまったく問題なく話せるようになる」というような高い目標を立ててしまいます。

ですが、そこまでの水準に持っていくにはかなりの時間が必要なので、結果的に「やっぱり無理だ。諦めよう」となり辞めてしまうのです。

(4)流行に敏感

飽きっぽい人は新しいもの好きなので、流行に敏感です。ファッションでも家電でも新しいものを見ると興味がわき、同じようなものを持っていても欲しくなってしまいます。

ファッションが好きなら、最先端のオシャレをしていることが多いでしょう。

(5)使わないものが増えていく

先ほどお伝えしたように、飽きっぽい人は流行りのものが大好き。なので、すぐに買ってしまいます。ですが消耗品でもなんでも、使い切る前に新しいものが出てきてしまい、結局家の中に使わないものが増えていってしまうのです。

化粧品やダイエットなど人気の商品が出ると飛びついて、使わなくなった物が家の中に散乱していることも……。

(6)ハマったときの集中力が高い

飽きっぽい人は興味のあるものが出てきたときに飛びつく速さは特段に速く、ハマった瞬間の集中力は抜群です。まさに寝食を忘れて興味分野に突っ走るので、それに疲れて「飽きた……」となってしまうのも早いのです。

(7)落ち込んでいる時間が短い

飽きっぽい人は、仕事や恋愛などで失敗して落ち込んでいても、寝たら忘れるように見えることがあります。実際には人目を気にして「また続かなかった……」と反省したりしているのですが、新しいものを発見すると「これだ!」と思って、また再出発を始めます。

ですから傍から見ていると、「反省もなく、また次のことに手を出して」と見えてしまうのです。

(8)飽きっぽいことを短所だと考える

飽きっぽい人は、自分が飽きっぽいことを短所だと考えている人が多いです。もちろん世間でも飽きっぽいはネガティブな意味で使われることが多いので仕方がないでしょう。

ですが、なんにでも良い面と悪い面はあります。飽きっぽい人だからこそできることだってあるはずです。

(9)惚れっぽい

恋愛においては飽きっぽい性格は惚れっぽさにつながります。自分にないものを持っている異性を見つけると「あの人のようになりたい!」という思いが憧れや恋愛感情へと変化します。

恋人がいない時期なら惚れっぽく同時に複数の人を好きになっても問題ありませんが、彼氏がいるのに飽きてしまって別の男が気になるというのはちょっと問題ありかもしれませんね。

 

3:飽きっぽい人に向いている仕事3つ

飽きっぽい人は仕事が長続きしないとか、責任のある仕事が苦手などと言われますが、飽きっぽい人に向いている仕事はないのでしょうか?

(1)イベント企画

飽きっぽい人は新しいものを作り出す仕事には向いています。特にイベントなど、毎回新たな状況の中で、どう企画して運営するのかを考えるような企画業には向いているでしょう。

特にイベントは毎回同じということは少なく、仕事を通して、多くの人と新しい人との出会いや触れ合う機会があるので、その点でも飽きずに続けられるでしょう。

(2)接客・販売

毎日多くの人に会い、相手のニーズを探ることが重要な接客業も、飽き性の人には向いているといえるでしょう。例えばアパレルショップの販売員などは、トレンドの入れ替わりも激しいので、常に新しい情報を更新しておくことが重要な資質になります。

飽きっぽい人は、これらの資質を備えていることが多いはずです。

(3)ネットビジネス

ネットビジネスも自分でいろいろと研究し、常に最先端をいかなければいけないという点で飽きっぽい人に向いているでしょう。

また、飽きっぽい人は毎日同じ場所で仕事をすることに飽きてしまう可能性があるので、ノマドワーカーとなってカ、フェなどを渡り歩く生活が性に合っていることも。

 

4:飽きっぽい性格か診断してみよう!5つの項目

ここまで飽きっぽい人のあるある行動などを見てきましたが、あなたは飽きっぽい人の部類に入りそうですか?

ここで改めて、あなたが飽きっぽい性格かどうかを診断してみましょう。

(1)好奇心旺盛である

あなたは興味を持つ分野の範囲が広いほうでしょうか? 例えば友達が新しい趣味を始めたことを知ると、自分も始めてみたいと思ったことはありますか?

今やっていることが最初に立てた目標まで到達していなくても、新しくやりたいことが見つかると両方やってみたいと思いますか?

(2)今まで好きになった人の数が多い

あなたは異性に対して惚れっぽいほうでしょうか? 今まで付き合った人の数は多いですか? また一目惚れした数はどうでしょう?

周りの人に「恋愛経験多いよね」と言われたことはないでしょうか。

(3)思い立ったらすぐ行動してしまう

したいことを見つけたり、したいことを思いついたりしたとき、あなたはすぐに行動し始めるタイプですか?

「まずは計画を立てて、シミュレーションをしてから……」ということが、遠回りで嫌だと感じますか?

(4)大きな目標を叶えたいと思う

あなたが目標を立てるとき、それは大きな目標であることが多いでしょうか? たとえばダイエットをすると1か月で結果を出そうと、いきなりハードな運動や食事制限をしたりしませんか?

また仕事などで、「○○ができなければやらないのと同じ」と感じてしまうことはないですか?

(5)せっかちである

あなたはせっかちでしょうか? 同時に複数のことを考えたり、複数のことを並行してやっていないと時間がもったいないと感じたりしているのではないでしょうか。

さて、5つの項目のうち、いくつに当てはまりましたか?

3つ以上なら飽きっぽいタイプかもしれません。逆に、2つ以下なら、あなたは周りから飽きっぽい人とは見られていない可能性が高いでしょう。

 

5:飽きっぽい性格を直す方法3つ

最後に、飽きっぽい性格を直す方法を紹介します。

(1)小さなゴールをたくさんつくる

飽きっぽい性格の人の特徴として、大きな目標を立ててしまい、それに届かないと諦めて別の道を探してしまうというものがあります。

向上心がとても高いのはいいこと。ですが、何事もゼロかイチかで判断してしまいやすく、完ぺきにできないならやらないほうがましと思ってしまいます。

ですが、続けることで成果がでることも多いので、まずは小さな目標を立てることから始めてみましょう。

資格試験なら、最終的には合格することが目標になるでしょうが、勉強していく中で、ある一部分の分野で満点を取るなど、小さく結果を出せることを目標にするのです。

そうやって少しずつでも成功体験を得ることができれば、自分のやっていることに意味があると思うことができて、飽きる可能性を減らせます。

(2)自分を褒める癖をつける

飽きっぽい人は人から褒められていないと承認欲求がなかなか満たされず、「これではダメだ」と思い、他のことを始めてしまうことも。

承認欲求を満たしてくれるような家族や彼氏がいれば別ですが、そうでない場合は自分で自分を認めてあげることで満足を得るようにしましょう。

たとえば、ダイエットをしていたら「今日1日、甘いものを我慢した自分は偉い!」とか「前回より10分長くランニングできて成長した!」などです。

自分で自分を褒めても意味がないと感じるかもしれません。ですが、意外とこれが効果的なんです。嘘だと思っても一度試してみてくださいね。

(3)ひとつだけ毎日のルーチンをつくる

飽きっぽい性格でいつも三日坊主になってしまう人の中には、「それは大変すぎて誰だって続けるのが大変だよ」と思うようなことを続けようとして失敗している人も多くいます。

まずは自分の好きなことで小さなルーチンをひとつだけ決めて続けるようにしてみましょう。例えば勉強なら、毎日5分だけ参考書を読むなどです。これを最初は1週間くらいを目標にしてやってみましょう。どんなに飽きっぽい人でもこれくらいならできるというものが見つけられると思います。

大事なのは、「5分くらいじゃ意味がない」と思わずに、とにかく少なくても短くても良いから続けることです。そうすると5分では物足りない日が出てきて、時間が段々長くなったり、やることが習慣的になってやらないと気持ち悪くて眠れなくなったりしてきます。

こうなれば、続けることでの成果も見えやすくなるので、飽きずに続けることができるようになるでしょう。

 

6:飽きっぽさは短所?

飽きっぽい性格は短所としてあげられることが多いですが、実際は人よりも経験値が高かったり、人が気づいていないことに気がついたりと、メリットだってたくさんあります。

飽きっぽいことが絶対にダメと思わず、飽きっぽいからこそできることを探してみてはいかがでしょうか。