恋のなやみに効くメディア

可愛い声の出し方!男子がキュンキュンする可愛い声になる方法

桃倉もも

桃倉ももM.Momokura

©gettyimages

目次

隠す

1:可愛い声の子はモテる?

男性はどのような声を可愛いと思うのでしょうか。好みは人それぞれですが、周囲にリサーチしてみると、「トーンが高い」「ちょっと甘くてゆっくりした感じ」などが、可愛い声認定されやすいようです。

そして、それは男性からすると大きな魅力につながることも。高い声は男性にはないものです。そこに女性らしさを感じることもあれば、ゆっくり穏やかに話す人に優しそうなイメージを抱いて好印象になることも考えられます。

そして筆者の主観からすると、声を重視する声フェチの人は少なくあありません。メイクやヘアスタイルなど見た目を磨くことももちろん重要ですが、可愛い声の出し方を磨くこともモテ効果が大きいかもしれませんよ。

2:可愛い声の出し方5つ

ということで、可愛い声の出し方について、そのコツをまとめました。

(1)まずは自分の声を知る

まずは、自分の声を知ることから始めましょう。案外、自分の声を客観的に聞いたことがあるという人は少ないです。自分が話す際にボイスレコーダーなどで録音して実際に聞いて、どんな声なのか、ゆっくりなのか、早口なのかなど、その特徴を頭の中で整理してみるといいでしょう。

(2)いつも明るい気持ちでいること

声は、自分の気持ちと比例します。楽しいときは明るい声が出ますし、気持ちが沈んでいるときは暗い声になりがち。男性のモテの条件に良く出てくるのは「ポジティブな子」というやつです。そして、それは声に良く現れるという部分。なので、常に明るい気持ちでいることを意識しましょう。

(3)自分が可愛いと思う人の声真似をしてみる

「この人の声可愛いなぁ」と思う人をピックアップして、その要素を真似してみるのもひとつの手。声優さんや有名人を参考にしてもいいですし、身近な人を参考にするのももちろんアリ。完コピするまでとはいかないまでも「笑うと声が高くなる」など、真似できそうなところを実践してみましょう。

(4)ゆっくりと話す

具体的なものでいうと、ゆっくり話すことがひとつポイントに。可愛い声はトーンの問題だけでなく、発音やアクセント、話すスピードなどすべてが複合して成り立つもの。声のトーンなどをいきなり変えるのは難しいので、まずはスピードのところを意識してみるといいかも。

(5)方言強し

少し声とは離れますが、イントネーションという観点でいえば、「方言」の力を借りるのもあり。『MENJOY』過去記事「方言がかわいいのはどの県?かわいい方言ランキングベスト&ワースト5」でも紹介されていますが、特に博多弁や京都弁は人気。地方出身であれば、男性の前で方言をどんどん使っていきましょう。

3:男子がキュン!可愛い声になる方法5つ

男性がどのような瞬間に女性の声を可愛いと思うか、その瞬間を細かく分析し、より男性に好かれる可愛い声になる方法をご紹介していきます。

(1)今よりも少しだけ高い声を出す

男性は、自分にはない高いトーンの声に魅力を感じますが、甲高い声は耳障りという声も。声のトーンが普通、低いに分類される人たち、つまりは「声が高いね」といわれたことがない人たちは、今よりも少しだけ高い声を意識してみてはいかがでしょうか。

(2)子供に接するような優しい声を出す

子供のころの記憶をたどってみると、周囲の大人に優しくされたとき、その声はどんなものでしたか? 男性も子供のころは周囲の大人から優しい声で話しかけられて育っています。なのでそれに近い声に魅力を感じる可能性は大。

(3)酔っ払ったときの声を意識する

酔っ払ったときの女性を可愛いという男性は多いもの。その理由はさまざまありますが、多いのは「ちょっと甘えた感じになるのがかわいい」「おっとりとしたしゃべり方になる」「無防備になって、子供みたいで可愛い」など。これを普段に応用するのは難しそうですが、お酒を飲んだときなどに、試してみるのはいいのかも。

(4)ギャップ声を狙う

男性はギャップが大好き。平常時の声にもよりますが、クールな声なら、ちょっと驚いたときに「きゃっ!」と高めな声を演出してみたり、逆に高くて細い声なら、トーンを落とした声で「好き」とささやいてみたり。その演出方法は無限大!

(5)Mっぽい男性なら低めの声でSっ気を

女性の出す低いトーンの声にSっ気を感じて、ドキッとしてしまう男性もいるようです。特にM気質な男性はイチコロ。これは相手の好みにもよるかもしれませんが、Mっぽい男性の前ではわざと、少し低めの声で接してみるのもいいかもしれません。

4:可愛い声を持つ声優&歌手5選

ここからは、男性にはもちろん、女性にも人気な可愛い声の持ち主をご紹介します。

(1)早見沙織(声優)

透明感のある声が特徴の早見沙織さん。神秘的なキャラクターを演じることが多いです。代表作にはテレビアニメ「はたらく細胞」(制御性T細胞役)や、「鬼滅の刃」(胡蝶しのぶ役)など。声優になったきっかけは、幼少のころ見た吹き替えのオードリー・ヘップバーンの映画に衝撃を受け、興味をもったそうです。

(2)東山奈央(声優)

本人曰く、「特徴的じゃない声」だと語っているそうですが、それを強みに、幅広いキャラクターを演じています。代表作にはテレビアニメ「きんいろモザイク」(九条カレン役)や「ニセコイ」(桐崎千棘役)など、主要キャラクターを演じることが多いです。声優になろうと思ったきっかけはテレビアニメ「鋼の錬金術師」のアニメを見た際の声優の演技に感銘を受けたことだそう。

(3)諏訪彩花(声優)

この投稿をInstagramで見る

 

諏訪彩花(@suwa_ayaka)がシェアした投稿


テレビアニメ「テニスの王子様」に登場するキャラクターに恋をしたことから声優を目指した諏訪彩花さん。代表作は「暗殺教室」(矢田桃花役)、『けものフレンズ2役』(オオミミギツネ)など話題作が多数あります。テレビアニメ「僕らはみんな河合壮」で演じた「常田美晴」では、岐阜弁を見事に演じ切り、高く評価されています。

(4)aiko(歌手)


男性はもちろん、女性にも人気の歌手のaikoさん。代表曲である「カブトムシ」や「キラキラ」は今でもカラオケの定番曲ですよね。恋愛にまつわる曲が多いaikoさんですが、少女のような純粋な歌声が胸に響きます。

(5)あいみょん(歌手)

この投稿をInstagramで見る

 

aimyon(@aimyon36)がシェアした投稿

今、若者に大人気の歌手、あいみょん。代表曲の「マリーゴールド」や「さよならの今日に」は、令和時代のカラオケの定番曲といえるでしょう。可愛らしい歌声とは裏腹に、激しめの歌詞が注目されています。そしてそのギャップが魅力のひとつにもなっています。

5:番外編!声も顔も可愛い声優さんって?5選

最近の声優さんは声だけでなく、顔も可愛いアイドルのような存在の人もたくさん。そこで筆者おすすめの声も顔も可愛い声優さんを紹介します。

(1)水瀬いのり

この投稿をInstagramで見る

 

‪水瀬いのり‬ | Inori Minase(@inoriminase.official)がシェアした投稿


「いのりん」こと水瀬いのりさんは14歳で声優デビュー。代表作は『Re:ゼロから始める異世界生活』(レム)、『がっこうぐらし!』(丈槍由紀)など。キュートな声と、演技力も高く、ファンを魅了します。声優業だけでなく、女優や歌手としての活動もするマルチの才能を持つ、筆者激推しの声優さんです。

(2)上坂すみれ

この投稿をInstagramで見る

 

上坂すみれ(@sumire.uesaka)がシェアした投稿

「すみぺ」などの愛称で親しまれる上坂すみれさん。代表作は「ガールズ&パンツァー」(ノンナ役)、「中二病でも恋がしたい!」(凸守早苗役)など。上智大学卒の才女で大学時代専門で培った知識をアーティスト活動でも生かし、彼女ならではの世界観を作り上げています。

(3)平野綾

この投稿をInstagramで見る

 

平野綾-aya hirano-(@a_ya.hirano)がシェアした投稿

さまざまなキャラクターを演じわけることのできる平野綾さん。代表作の「涼宮ハルヒの憂鬱」(涼宮ハルヒ役)で一躍有名に! その他、「ダンガンロンパ3」(塔和モナカ役)などにも出演しています。また、声優業だけでなく舞台でも活躍しています。

(4)小倉唯

この投稿をInstagramで見る

 

小倉唯(@yui_ogura_official)がシェアした投稿

幼少期からタレントとして活躍し、2009年からは声優業をメインに活躍。代表作は『ロウきゅーぶ!』(袴田ひなた役)、『HUGっと!プリキュア』(輝木ほまれ役/キュアエトワール役)など。美意識がとても高く、メイクにファッションなどもとても参考になるため、女性からの人気が高いです。

(5)内田真礼

この投稿をInstagramで見る

 

内田真礼(@maaya.uchida)がシェアした投稿

主役を演じることが多い人気声優の内田真礼さん。実弟も声優の内田雄馬さんという才能あふれる姉弟ですね。代表作は「アイドルマスターシンデレラガールズ」(神崎蘭子役)、「中二病でも恋がしたい!」(小鳥遊六花役)など。声優だけでなく、歌手活動でも実力を発揮。また青年コミック誌の表紙を飾ったこともあります。

6:まとめ

声優さんほどではなくても、やはり可愛い声の女の子はモテに強い! いきなり可愛い声になれるわけではないですが、工夫や練習を重ねて自分の「声」もしっかり戦力にしていきましょう。