恋のなやみに効くメディア

恋愛依存症を克服するには?恋愛依存症の症状・原因・克服する方法5選

tsuta

tsuta

目次

隠す

1:男性も女性も要注意!恋愛依存症を克服するには?

一般的に、恋愛にのめり込みやすいのは女性だというイメージを持つ人が多いかもしれませんが、実は男性もハマリやすいところも。そのため、恋愛依存症になるのに、性別はあまり関係ないと言えるでしょう。

またひと言で「恋愛依存症」といっても、人それぞれ異なる症状があります。まずは、恋愛依存症の特徴をご紹介しますので、当てはまるかどうかチェックしてみてください。

【関連記事】

恋愛依存症チェック!あなたはどう?彼氏・彼女に依存しているか分かる診断

【関連記事】

恋愛依存症とは…?【診断つき】陥りやすい男女の特徴や克服法と別れ方

2:別れ方にも特徴が?恋愛依存症の症状5つ

(1)連絡が取れないとすぐに不安になる

恋人との連絡は、恋愛依存症の人にとって精神安定剤のようなもの。それがなくなってしまうと、「今どこにいるんだろう」「何をしてるんだろう」といった、不安な気持ちでいっぱいになってしまうこともあるようです。

さらに、「なんですぐに返信できないの?」「もしかしてほかに好きな人がいて、その子と一緒にいるのかな?」というふうに、疑心暗鬼になってしまうことも。

(2)尽くしすぎてしまう

「恋人のためなら、なんでもしてあげたい!」といえば、一見すると相手のことを思いやる、素敵な考え方に見えますよね。しかし、恋愛依存症の人は、度が過ぎてしまうことが多いようです。

「お金を貸して」とお願いされて、いわれるがままにお金を貸してしまったり、「欲しいものがある」と言われたときにに無理をしてでも買ってしまったり……。

いつしか「彼の幸せ=自分の幸せ」と考えるようになってしまい、気づいたら身も心もボロボロで、貯金もゼロ、なんていうことになってしまうかも……。

(3)自分に自信がない

仕事に恋愛、何をするにしても「どうせ私なんて……」「こんな私じゃ、誰にも相手にされないよな……」というふうに、ネガティブに考えてしまいがちな人は要注意。

自分に自信がないので、恋人に自分の存在意義を見い出そうとします。そして必要としてくれるのが嬉しくなり、その相手にどんどん依存してしまうのです。

自信を持てない原因は、人によってさまざまですが、幼少期の家庭環境など、不可抗力に近いことが原因になる場合もあるよう。一概にその人を責めることはできないでしょう。

【関連記事】

自分に自信がない人は恋愛下手!悪影響を及ぼす「間違った考え方」からの脱出方法

【関連記事】

恋愛が怖いのは自分に自信がないから?恋愛恐怖症を克服する方法まとめ

(4) 相手の行動をすべて把握したがる

SNS上の「○○なう!」といった投稿から、恋人や友人が今何をしているのか、簡単に知ることができます。恋愛依存症の人は、恋人のSNSを、まるで24時間監視するかのようにベッタリとチェックしている傾向があるようです。

さらに、プロフィール欄、フォロワー、投稿など、すべてをこと細かにチェックしてしまいます。「いいね!」を頻繁にしている相手との関係性を調べ上げるなど、恋人のことを把握したい気持ちが抑えられないのです。

恋愛依存症気味かな?と自覚がある人は、あえて恋人とはSNSでつながらないほうがいいかもしれません。

(5)周囲に目がいかなくなる

恋愛依存しがちな人は、恋人ができた途端に「恋人さえいればいい」「他の人間関係はどうでもいい」という、思考回路になってしまいがち。

そんな考え方なので、当然、スケジュールも恋人が圧倒的な最優先になります。「ずっと前から決まっていた大事な約束も、あとから入った恋人との予定のためにドタキャンしてしまう」なんてこともあるでしょう。

【関連記事】

恋愛依存症を克服するには?恋愛依存症の症状・原因・克服する方法5選

3:恋愛依存症の原因5つ

そもそも恋愛依存の原因って、何なのでしょうか。ここでは恋愛依存の原因について、掘り下げていきます。

(1)寂しさや孤独感

恋愛依存症の多くの原因になっているのが、寂しさと孤独感だといわれています。

「両親が仕事で忙しく、子どものころはいつもひとりで過ごした」「コミュニケーションが苦手で友達の輪にうまく馴染むことができなかった」といった体験からくる寂しさや孤独感。これらを抱えて生きてきた人は、そのつらい気持ちをすべて恋愛で満たそうとするのだそうです。

(2)複雑な家庭環境だった

先ほど家庭環境に関して少しお話しましたが、両親がいつもそばにいてくれた場合でも、家族との関係性によっては、恋愛依存症になってしまうケースがあるようです。

例えば、「両親はそばにいてくれたけど、幼いころに離婚したので、本当のお父さんではなかった」「兄や姉が優秀で、両親とも口には出さなかったけど、私にはあまり期待していないように見えた」といったことが挙げられます。

(3)ストレス解消できる趣味がない

恋愛依存症になりやすい人は、興味がある物事が少なく、趣味といえるようなものもないことが多いようです。そして、趣味で解消できず溜まってしまったストレスの行先が恋愛に向いてしまうのです。

通常、スポーツや習い事によって、ストレスを解消したり、仕事とプライベートのメリハリをつけるものですが、恋愛依存症の人は、そのすべてを恋愛に委ねてしまいがち。その結果、恋人がいないと、自身をコントロールできなくなってしまうのです。

(4)自分の意見や考えがない

恋愛依存症に陥る人は、自分の意見や考えがあいまいで、「自分はこれ!」というものがないということも言われています。だから、恋人の意見に左右されてしまいがちなのです。

リードしてくれる恋人は、一見頼もしいですよね。しかし、相手の意見だけを尊重しすぎるあまり、主従関係のような関係に陥ってしまう、なんてことも……。

恋愛のかたちは人それぞれですが、相手にとって都合のいい存在になってしまうのは、あまり良いかたちとは言えませんよね。

(5)恋に恋をしてしまいがち

恋愛に幻想を抱いてしまう人も、恋愛依存症になってしまいがち。いわゆる「恋に恋をしている」状態です。

現実を見ることができず、自分の思い描いた理想だけを追い求めてしまい、また、その理想を叶えることができる相手を見つけると、どっぷり恋愛に溺れてしまうのです。

 

4:恋愛依存症を克服した人に聞く!恋愛依存症の治し方5つ

では、恋愛依存症を克服するためにはどうしたらいいのでしょうか? 実際に克服できたという人たちに話を聞いてみました。

(1)新しいことに挑戦した

「私の経験からすると、恋愛への依存を減らすには、“いつか挑戦したいな”って思っていることに今すぐ挑戦するのがいいと思います。英会話教室にピアノ、いろんなものに手を出しました。

今まで自分の世界になかったものに触れることで、“世界って広いんだな”とか、“恋愛だけがすべてじゃないんだな”って思えるようになりました。

自分を高めることに挑戦することで、人生のチャンスが広がるし、恋愛とはひと味違う喜びを感じることができて、今となっては、恋愛していなくても全然平気って感じになりました」(Tさん・27歳女性/営業職)

(2)同性の仲間と過ごす時間を増やす

「恋愛依存症の克服には、友達と過ごす時間が重要だと思います。女子会をしたり、一緒にカラオケに行ったり、旅行したり……。

かつて私がそうだったように、恋愛に依存気味になると、友達よりも恋人を優先しがちですよね。でも、友達を最優先する日を試しにつくってみるといいと思います。

その際に大切なのは、友達の恋バナを聞くこと。友達の恋愛観と自分の恋愛観を比較することができて、”あ、私ってけっこう依存しちゃっているんだな”というふうに、自分を取り戻すいいきっかけになると思いますよ」(Mさん・29歳女性/事務職)

(3)所属するコミュニティを増やす

「恋愛依存症のときは、人間関係が彼女だけに偏っていました。

だから、まず所属するコミュニティを増やすことにしたんです。彼女自身や、彼女と関係のある人物以外の人たちと関わることができて、だんだん依存しなくなっていきました。

それまで参加しなかった会社の飲み会に参加したり、趣味のサークルに入ってみたり。コミュニティって、考え方ひとつで、案外簡単に広げることができるんですよ。

新しい人脈もできて、プライベートだけじゃなくて、仕事にもプラスになりましたね」(Sさん・25歳男性/SE)

(4)「依存症かも?」と思ったらすぐに距離を置く

「僕が“恋愛依存症気味かも?”って思ったときには、根本的なことですが、しばらく人を好きになるのを我慢しました。

恋をすればするほど、その症状がひどくなるので、できるだけ早めに、症状が軽いうちにやったほうがいいかな、と。

そ今まで恋愛についやしてきた時間を、仕事にあてるようにしました。そうすると、すごく爽やかな達成感や満足感を得られて、恋愛以外に生きがいを見つけかった気がしました。

結果的に昇進につながったり、信頼できる仲間も増えたので、人生充実しているように感じられます」(Yさん・28歳男性/IT関係)

(5)口癖の改善で、自信をつける

「自信のなさって、恋愛依存に陥ってしまういちばんの原因なんですよね。たしかに、自分に自信がないせいで、そこにつけこんでくるようなダメ男ばかり引き寄せていたかも……。

そこで、“自分なんて……”っていうネガティブな思考は一切やめました。“でも”とか、“だって”っていうのも禁止にして、ポジティブになれるよう心がけていました。

言葉の力って、かなり大きいんですね。ネガティブな言葉を口にしないだけで、心が軽くなって、前向きになれたんですよ。今でもこの習慣は続けています」(Aさん・27歳女性/介護)

 

5:カウンセリングって何をするの?恋愛依存症の治療法

恋愛依存症があまりにひどい……と感じる場合は、カウンセリングなどの専門機関に頼るのもひとつの方法。でもカウンセリングって、具体的に何をするところなのでしょう。詳しく調べてみました。

(1)簡単な問診に答える

カウンセリングでは、まず最初にいくつかの簡単な問診から始まります。

この問診は、今自分がどんな状態なのかをカウンセラーが判断するためのもの。気恥ずかしい部分もあるかもしれませんが、正直に伝えることが治療には重要なので、嘘をついたり、変にかっこつけずに話すのが良いそうです。

(2)症状を、より詳しく深掘りしていく

簡単な問診を終えておおよその状態を理解したら、今度は理解を深めていくための診断をしていきます。

恋愛依存症になってしまった原因や、恋愛依存症のレベルはどのくらいなのか、これらを明らかにしつつ、また、患者自ら、自分のことを話すことで「あ、私って今こんなこと考えてたんだ」というふうに、頭の中を整理することができます。

頭の中を整理し、さらに、自分の話を聞いてもらうことで、精神的に少し軽くなるようです。

(3)治療法の提案

今まで話したカウンセリング内容から、治療法の提案をしていきます。どんな行動や習慣をとりいれたら良いのか、具体的なアドバイスもしてもらえるでしょう。

心の病気は、専門医によるアドバイスが重要です。ただ闇雲に自分なりの治療法を試してみても、かえって悪化してしまうかもしれませんので、先生の提案する治療法にはよく耳を傾けてください。

(4)恋愛アドバイスをもらう

恋愛依存症の克服だけではなく、恋愛の仕方についても、アドバイスをもらうと良いかもしれません。

恋愛における行動や思考は、自分ではなかなか気づくことができません。誰かに指摘してもらうことが重要です。でも、友達や家族からの恋愛アドバイスって素直に聞き入れられないこともありますよね。

カウンセリングで話した内容から、恋愛のパターン分析してアドバイスをしてもらえることもあるので、恋愛依存症の治療以外にも、たくさんの発見があるでしょう。

(5)インナーチャイルドを癒す

「インナーチャイルド」とは自分の心の奥底にある子どものような部分のことです。幼少期に形成され、自分が本来持っている感情や人格を表します。

このインナーチャイルドが傷ついたまま大人になると、心のバランスが崩れがちになるのだそう。恋愛に依存する人の多くは、このインナーチャイルドが傷ついてしまっていると言われています。

カウンセラーの中には、このインナーチャイルドの癒しに重点を置いて治療を進めることもあるので、幼少期につらい体験をした人は、要チェックです。

 

6:気になったら、早めに行動を

恋愛はとても素敵なものですし、夢中になってしまうのも無理はないでしょう。しかし、“夢中”と“依存”は異なりますし、依存してしまえば、かえってつらくなってしまいます。

ご紹介したような恋愛依存症の症状に当てはまっている人は、早めに改善する行動を意識的にやってみると良いかもしれません。

また、最近では、恋愛依存症に特化したカウンセリングも充実しているので、少しでも気になる人は、なるべく早めに専門医に診てもらうと良いでしょう。