恋のなやみに効くメディア

余計なお世話!を言い換える方法と「余計なお世話」な体験談5つ

コマツ マヨ

コマツ マヨM.komatsu

目次

隠す

 1:余計なお世話は恋愛にも影響する!

(1)余計なお世話を英語で言うと?恋人に「余計なお世話」と感じることも…

もてなしの心や親切心が強い日本人。「余計なお世話」という言葉は、そんな日本特有かと思いきや、英語にも「Mind your own business」や「It’s not your business」のように、余計なお世話と表現するための言葉があります。

「あなたの知ったことじゃない」や「あなたが関心を持つようなことじゃない」といった意味合いのよう。恋愛でも、こうした場面にたびたび出くわしますよね。

頼まれてもいないのに料理を作ったり部屋を掃除したり、趣味や友人関係に口を出してくる過干渉な彼女は、まさに「余計なお世話」というものです。

(2)『余計なお世話かもしれませんが・・・』という番組や『余計なお世話だよバーカ』と歌う曲は?

余計なお世話というと、お節介や迷惑行為、自己満足の押し付けなど、マイナスな印象をもってしまがち。

ですが、『余計なお世話かもしれませんが・・・』というバラエティ番組を見ると、けしてマイナスな行為とは言い切れず、当人の幸せにつながるような場合もあります。それなら、余計なお世話だとしても、嬉しいものですよね。

また「余計なお世話だよバーカ」というフレーズは、人気バンド・クリープハイプが歌う『社会の窓』の歌詞に出てくる言葉。ちなみに歌詞カードを見ても“バーカ”というフレーズは出てきません。この部分は、ボーカルの尾崎世界観さんがライブで歌うときに付け足す定番フレーズなんです。

(3)余計なお世話かと思いますが……は敬語?

「余計なお世話」という言葉自体は、敬語ではありません。しかし、相手のことを思って何かしてあげる……といった思いで丁寧な表現にしたい場合には、「余計なことは存じますが、〇〇いたしましょうか」など、自分をへりくだって使うことが多いようです。

(4)余計なお世話の類語や同義語は?

「余計なお世話」は、その言葉自体では「お節介」や「ありがた迷惑」といった言葉と意味合いが似ているので、類語として使われることもあります。

また会話で使う場合は、「差し出がましいようですが」や「僭越(せんえつ)ながら」といった言葉とニュアンスが似ていると言えそうです。

どちらにしろ、「余計なお世話」といえば、あまりいいイメージでは使わないようですね。

 

2:余計なお世話すぎ!私がされた余計なお世話な体験談5つ

これまで、他人から受けた行為で「余計なお世話ですけど!」と感じた経験はないでしょうか? みなさんの「余計なお世話」体験談をご紹介します。

(1)仕事後、毎日家まで送り迎えしてくれた元彼

「束縛ぎみだった元彼。毎日、私の職場まで迎えに来てくれて(私のほうが終わるのが遅かった)、朝も自宅に迎えに来て、職場まで送ってくれていました。感謝すべきなのですが、“心配だから、ひとりでは歩かせられない”としつこくて……。気持ちが重くなってきて、余計なお世話だと思ってしまいました」(34歳/保険事務)

(2)彼の部屋で家事をやってしまった

「私が彼に“余計なお世話だ”と言われちゃった話なのですが、彼に家庭的なところを見てほしくて、頼まれてもいないのに彼の部屋を毎日掃除したり、食事を作って待っていたりしました。女房ヅラってやつですね(笑)」(35歳/自営業)

(3)頼んでいない恋愛アドバイス

「同僚に彼氏のことを聞かれたので軽く答えていたら、“その彼、本当に信用できるの?”から始まって、次第に“私なら〇〇するよ”とか“〇〇したほうがいいよ”とアドバイス的な話に。勝手に聞いてきたくせに、相談されたと勘違いするのは、マジで余計なお世話……」(34歳/医療関係)

(4)メイクのダメ出し

「メイクやファッションに自信のある友人は、ことあるごとに周りの人のメイクアドバイス(という名のダメ出し)をします。そりゃ可愛くはなりたいけど、彼女のように高い服や化粧品を買えないし、流行を追いたいとも思っていない私にとっては毎回苦痛(笑)」(30歳/保険事務)

(5)親戚からの結婚のプレッシャー

「余計なお世話の経験は、ありきたりだけど、法事のたびに親戚から“結婚はまだか”とか“子供を産むなら時間がないよ”とか散々言われます。もともと人から何か言われてもあまり気にしないほうなので腹は立たないけれど、最近はもう面倒くさくなってきた」(39歳/アルバイト)

 

3:余計なお世話だよ!を遠回しに言い換えて伝えるいい方法5つ

ときには「余計なお世話だよ!」と面と向かって言ってやりたいけれど、なかなかそういうわけにはいきませんよね。しかし放っておけばまた同じことをされてしまう恐れも。遠回しに伝わるようにするには、どんな言い方、伝え方があるのでしょうか。

(1)“アドバイスしたい型”には、オウム返しで乗り切る

余計なお世話をしてくる人のなかでも典型的なのが、頼まれてもいないのにアドバイスを浴びせかける“アドバイスしたい型”です。

「あなたのため」と勝手な価値観を押し付け、自分の知識や情報で相手を幸せに導いてあげたいという承認欲求が強いのがこのタイプ。そんな人には、オウム返しで”聞いているけど響いていない”姿勢で対応を。一生懸命話してもあまり反応がないことに気づいてくれれば、「もしかしたら余計なお世話かも」と伝わるかも。

(2)“マウンティング型”には、具体策を聞き返す

「独身だから気楽よね」「こうすれば、すぐ結婚相手見つかるよ」など、上から目線で話をすすめる“マウンティング型”。余計なお世話な発言はもちろん、こちらのことを見下している気もして腹立たしさも感じますよね。

「アドバイスありがとうね〜」と感謝の言葉は伝えつつも、「結婚しても気楽でいられる旦那さん見つけないとダメだってことよね〜。どうしたらイイと思う?」「結婚相手を見つけるために今日からできることって何か教えて?」など、「具体的にどうすればいいと思う?」と意見を求めてみましょう。

まさか聞き返されると思っていないはずなので、聞き返されたことで自分の発言の根拠のなさに気づき、「言わなきゃよかったな」「余計なお世話を焼いちゃった」と反省してくれるかも。

(3)“嫌味型”には、適当にやり過ごす

“嫌味型”は基本的に意地悪な性格。人に嫌味な発言をしても平気な人は相手の気持ちがわからないので、遠回しに伝えてもきっと気づいてもらえません。なので、遠回しな伝え方なんてものはないに等しいんです。

「そっか〜」「そうだね〜」「そうかもしれないね〜」とのらりくらり軽く受け流し、まともに対応しないのがベター。

(4)いっそのこと、スルーしてみる

余計なお世話を焼いてしまう人って、そもそも自分が「余計なお世話」だということに気づいていないですよね。そこで、余計なお世話な行動や言葉を言われたときには、思い切ってスルーしてみてはどうでしょう。そうでない話はいつも通り、でも余計なお世話を焼かれたときだけスルー。

「あれ? なんでだろ?」と相手に気づかせ、こちらが迷惑に思っていることを察してもらいましょう。

(5)笑い話で伝える

面と向かって伝えると関係が悪化しないか心配になりますが、言わないとわからないタイプもいます。そんなときには、何気ない笑い話にして伝えてみましょう。

「それ言われると辛いな〜(笑)」「もうちょっと遠慮して言ってよ〜。グサッととくるわ〜。けっこう傷つきやすいんだよ〜」など、冗談混じりで伝えてみれば、案外「あ、そうだったのごめん! 今度から気をつけるね」となることもあります。

 

4:関係が悪化しない程度にやんわりと……

余計なお世話を焼いてくる人。面倒だけど、友人としてはいい人ってこともあるので、正直に伝えすぎて関係を悪化させたくないですよね。

直接的に伝えず、あくまでも本人に気づいてもらえるようなソフトな伝え方をしたいですね。