掲載
恋愛の悩みは名言が解決する!悩んだときに思い出してほしい言葉
毒島 サチコS.Busujima
1:恋愛に悩んだら名言を!
彼の気持ちがわからない、自分の想いをうまく伝えることができない、どうしたら人を好きになれるかわからない……。恋愛に悩みはつきものですよね。今回は、恋の悩みに効く名言をご紹介します。
2:恋愛・恋についての名言
(1)愛は支配しない、愛は育てる。 ゲーテ
ドイツの詩人・ゲーテの名言です。
恋愛の悩みの多くは、嫉妬や、自分の気持ちをわかってほしいという自己愛から生まれています。相手を自分の思い通りにしたいと思うのではなく、ともに育むという意識を持てば、彼との関係を見直すきっかけになるかもしれません。
(2)愛はお互いを見つめ合うことではなく、ともに同じ方向を見つめることである。
「星の王子さま」の作者・サン=テグジュペリの名言。
互いに向きあっていても、不満や相手の欠点ばかりが見えてしまい、うまくいきません。同じ方向とは、ふたりが手を取り合いながら向かうことができる目標といえるでしょう。ふたりの目標を設定してみてはいかがでしょうか。
(3)ハッピーエンドで終わる偉大な小説はない。
「悲しみよ こんにちは」の作者、フランソワーズ・サガンが残した言葉です。
恋愛にハッピーエンドを求めてしまうことこそが、人生の美しさ、素晴らしさを遠ざけているとしたら……。私たちはその考え方そのものを改めるべきなのかもしれませんね。筆者の大好きなフランス作家でもあります。
3:片思いについての名言
(1)ストーカーが私のような女を指すのなら、世のなかは慈愛に満ちているんじゃないの
いわゆる名言ではないのですが、映画も大ヒットした角田光代さんの恋愛小説「愛がなんだ」の章のタイトルです。
OLのテルコは、大好きなマモちゃんから電話があれば仕事を放り出して飛び出すなど、すべてがマモちゃん最優先。でも、マモちゃんはテルコのことが好きではない。それでも好きだ!という思いがつまった言葉です。
誰にも迷惑をかけず、誰かのことを好きだという気持ちがストーカーなら、世界は慈愛に満ちている、という言葉に、人を一方的に愛することもまた幸せであるという真実に気づかされます。
(2)もっとも長く続く愛は、報われない愛である。
イギリスの小説家、サマセット・モームの名言。
片思いだからこそ、報われない愛だからこそ、強く長く、思い続けることができる……。恋愛における片思いの強さ、はかなさと美しさが凝縮された言葉です。愛に対する強い思いが見え隠れしている物憂げさも感じられます。
(3)どうしてなの 寒い夜は アナタを想い 胸が締めつける
こちらは歌詞から抜粋。
現役歯科医師のボーカルグループ、GReeeeNの名曲「雪の音」の冒頭の歌詞です。まだ恋人同士ではなくても、一緒に進んでゆくことを歌い上げる曲が多いGReeeeNの片思いソング。冬こそ聞きたい名曲です。
4:失恋についての名言
(1)恋ってのは、それはもう、ため息と涙でできたものですよ
イギリスの劇作家、ウィリアム・シェークスピアの「お気に召すまま」の中の名セリフ。16世紀末の舞台でも、恋愛における失恋は、人々の心に深く刻まれていたのですね。
(2)「サヨナラ」ダケガ人生ダ
文豪・井伏鱒二の言葉ですが、実は中国の漢詩を日本語訳したもの。人生には別れがつきものですが、さよならだけが人生だと思えば、出会いもまた人生であり、恋すること、愛すること、そして別れることも人生の本質であるということに気づかされます。
(3)忘れたいものは、絶対に忘れられないんです。
作家・村上春樹の作品のひとつ、「沈黙」の一節。
「沈黙」を読んだことがない人でも、この言葉を聞いて心に深く響く人もいるのではないでしょうか。
確かに何年たっても、ふとした瞬間に思い出す彼のことを忘れようとすればするほど、幸せだったときの思い出が蘇るものです。忘れる努力をしないで、いっそのこと受け止めてしまったほうがいい……そう思うと、少し心がラクになる感じがします。
5:漫画・アニメの恋愛名言
(1)生きろ…… そなたは美しい……「もののけ姫」
ジブリ映画「もののけ姫」の中で、瀕死の主人公アシタカが、もののけ姫・サンに刃をつきつけられて発した言葉です。
「生きろ」という言葉と「美しい」という言葉は、どんなに甘い告白の言葉よりも、本質的に深く相手の胸に突き刺さります。
(2)風早がすきになってくれなきゃ意味がないじゃん!! 「君に届け」
ヒロイン・爽子の心のライバルともいえる、フランス人形のような美女・くるみが、ふたりが想いを寄せる風早君について想いのたけを吐き出すときの名言。
どんなに可愛くても、めぐまれていても、相手が自分のことを好きでなければ意味がない。逆説的にいえば、自分のことを好きになってくれる人がいるということがどれだけ幸せか、実感できますよね。
(3)お前が元に戻らないなら、生きていてもしょうがない。「シティーハンター」
原作にはない、TVアニメ「シティーハンター2」第50話で、洗脳されてしまったパートナー・香に対して、主人公・冴羽獠が放つセリフです。東京が核爆弾で消滅するカウントダウンの中流れる名曲「GET WILD」は鳥肌ものです。
6:英語の恋愛名言3つ
(1)I don’t know how to say goodbye. I can’t think of any words.
訳:なんていったらいいかわからない。言葉が思いつかないの
映画『ローマの休日』で、オードリー・ヘップバーン演じるアン王女が、たった一日をともに過ごした新聞記者ジョー(グレゴリー・ペック)に、別れを告げるセリフです。
(2)Is he one? I don’t know.
訳:「彼が運命の相手? わからない」
恋愛ドラマの金字塔「セックス・アンド・ザ・シティ」で、主人公キャリーが、実業家のビッグについてつぶやく言葉。短いフレーズだからこそ、力がありますよね。
(3)Immature love says “I love you because I need you.” Mature love says: “I need you because I love you.”
訳:未熟な愛は言う、「愛してるよ、君が必要だから」と。成熟した愛は言う、「君が必要だよ、愛してるから」と。
ドイツの心理学者、エーリッヒ・フロムの「愛するということ」は、昨年、生誕120年を記念して改訳・新装版が発売されて再評価され、ベストセラーになりました。自分にとって「愛」とは何なのか、考えさせられる深い言葉です。
7:まとめ
恋愛に不安と悩みはつきものですが、先人たちは、普遍的な悩みを言葉やセリフにして、私たちを導いてくれます。ぜひ、悩んだときは上記の名言を思い出してみてください。