恋のなやみに効くメディア

結婚式二次会の会費の相場は?参加費の決め方と高い!と思われる会費の額

毒島 サチコ

毒島 サチコS.Busujima

目次

隠す

1:結婚式二次会の費用の内訳って?

結婚式二次会の費用は、大きく分けてふたつ。食事・ドリンク代と景品代(ビンゴゲーム代)です。

開催する場所によっては、会場費がかかるところもあります。また、二次会でもケーキ入刀をする際は、ケーキ代もかかってきます。

では、男女で会費は別の方が良いの? 平均は? 相場は?

二次会の気になるあれこれを見ていきましょう。

 

2:結婚式二次会の会費の相場・平均は?体験談4つ

まずは結婚式二次会の会費の相場・平均を体験談からご紹介。

実際に二次会に参加したゲストが感じたことを含め、ご紹介します。

(1)男性7,000円・女性5,000円

「この前出席した二次会は、男女で会費が違いました。貸し切りのレストランで、ドリンクは飲み放題、バイキング形式でした。二次会の目玉はビンゴゲームで、いちばんいい景品はディズニーのペアチケット! こんな感じの内容で、この参加費は、まあ高くもなく、安くもなく……普通だと感じました」(27歳女性)

筆者も参加した二次会でも、男女で会費が違う場合が多いように感じました。

女性5,000円といわれれば、飲み会1回分と変わりません。

納得できる価格です。

(2)男女ともに7,000円

「7,000円までなら、高くも安くもないと感じる。大阪の梅田阪急付近の素敵なレストランが会場だった二次会は、男女ともに7,000円でした。

料理もおいしくて、どちらかというと少人数。アットホームな感じで楽しむことができました。新郎新婦の馴れ初めクイズのゲームを二次会の幹事が取り仕切っていたんですが、それもウェーイな感じではなく、全体的に和やかなムードの会でした。

男女料金が一緒でしたが、コース料理だったので納得です」(30歳男性)

バイキング形式ではなく、コース料理など最初から出てくる料理が決まっているものであれば、男女一律の会費を設けている場合が多いようです。

筆者も昨年、実に7回も二次会に参加していますが、7,000円という価格設定にしている二次会が最も多かったです。

(3)男女ともに5,000円

「二次会というか、お披露目会。高校の同級生同士の結婚式で、友人の多い新郎新婦だったので、二次会は懐かしいメンバーが集まってどんちゃん騒ぎでした。

新婦も最初だけ白ドレスでしたが、それもカジュアルなデザインのもので、途中からは私服に着替えて(笑)、完全に同窓会でしたね~。楽しかった!

ビンゴゲームがあるわけでもなく、結婚ムービーがあるわけでもなく、ちょっとおしゃれな居酒屋で同窓会をやったって感じでした(笑)」(29歳男性)

高校の同級生同士の二次会に参加したこの男性曰く、「二次会はできるだけ低予算でカジュアルなほうがいい」との意見がありました。確かに挙式から参加している人からすると、二次会が高額というのはつらいですよね。

男女ともに5,000円という価格設定であれば、気軽に参加しやすい!

(4)男女ともに8,000円

「中学の同級生の結婚式の会費が8,000円……。横浜で挙式だったので、前日に九州から東京入りして、次の日朝から挙式・披露宴・二次会とかなりの出費でした。

正直、披露宴に参加していたら二次会はお腹空いてないです。もちろんお祝い事なので気持ちが大事ですが……8,000円は高過ぎだと思いました。横浜という土地と、こだわりのケーキを用意していたので、その分費用がかさんだのかな?」(26歳女性)

遠方からのゲストからすると、二次会の8,000円はとても痛い出費。

確かに、披露宴に参加していればお腹が空いていない状態。料理が充実していたとしても、嬉しくなかったりもします。また、この二次会はバイキング形式だったにも関わらず男女一律の価格設定で、「そこにもモヤっとした」のだとか。

 

3:結婚式二次会の会費…高いと思うのは?3つ

では上記に回答してもらった人を含め、「二次会の会費で高いと思う金額」を聞いてみました。

その理由を含めてご紹介しましょう。

(1)男女ともに8,000円を超えたら

「何度か友人の二次会に参加しましたが、いちばん高かったのが、男女ともに8,000円という価格設定。バイキング形式で、飲み放題でしたが、披露宴から参加していたので、飲んでも1~2杯。

ビンゴゲームの景品も“しゃぶしゃぶセット”とかお決まりの“ディズニーペアチケット”とか……。まるでゲームに参加するために払っているような感じでした……」(26歳女性)

何度か二次会に参加していると、だいたいの相場が分かってきますよね。「え!? 前の二次会は5,000円だったのに、今回は8,000円!?」ということがあると、どうしても料理のグレードや景品に期待してしまいます。

しかし、この女性曰く、「5,000円の二次会と大差がなかった」のだとか。

(2)6,000円を超えたら

「二次会は6,000円くらいが相場じゃないですか? 6000円だと、飲み放題1回分くらいの価格なので、良心的だなと思います。私が二次会をする時も6,000円で設定しました」(29歳女性)

(3)1万円を超えたら

「披露宴をした同じ会場の別の部屋で二次会がありましたが、会費は1万円。いいホテルだったので、場所代でしょうがなかったのかもしれませんが、当時20代前半だったので、遠方から来て披露宴に出席して、さらに二次会の参加費が1万円、というのは痛い……。結局、二次会は参加しませんでした」(36歳男性)

二次会によっては1万円を超える場合も!

二次会で1万円の出費は大きいですね。

また、遠方からゲストには、新郎新婦から「お車代」として交通費をお渡しするのがマナーですが、「上司とかなら払うけど、友達ならお互い様だしいいよね!」となってしまう場合も少なくありません。

もちろん「お祝い事」ですから、参加するかしないかは「気持ち」の問題。だけれど、「参加したい気持ちはあるけど、会費が高すぎて迷う……!」とゲストに思われるのは避けたいものです。

 

4:結婚式の二次会の会費の決め方は?どうやって決めた?3つ

では、実際に昨年から今年にかけて二次会を開催した新郎新婦に、会費をどうやって決めたか聞きました!

(1)先に会費を決めてから会場選びを行う

今年挙式をしたAさんカップルは、「先に会費を男性7,000円・女性5,000円と決めてから、会場選びをして演出を考えた」のだとか。

これが最も効率の良い、二次会の準備の進め方かもしれません。

結婚式全般に言える事ですが、最初に予定していた金額を超えることがほとんど。

決めた予算の中で演出を考えるのは、ゲストの負担を減らすためにも最も効率のいい方法と言えます。

(2)先に会場を決めてから会費を決める

「絶対にこのレストランがいい!」というこだわりがあったBさんカップルは、「まずは会場を決めて、そのほかもろもろの演出を加えて会費を決定した」のだとか。

この場合、新郎新婦にとっては満足のいく二次会になりますが、費用がかさんでゲストの会費が高額になってしまうことがありますので、その点ご注意を!

(3)「譲れないもの」を先に決めて会費を決める

「式のムービーを流すための映像機材」「友人が余興で使うグランドピアノ」「ふたりの似顔絵のケーキ」は二次会で絶対に譲れないものだったので、その3つが条件に含まれる会場を先に探して、その後、相場を見ながら予算を決めた、というカップルもいました。

「この3つ以外の演出は極力削って、こだわりのある二次会にした」のだとか。

確かに、新郎新婦で事前に「二次会で絶対に譲れないもの」を洗い出しておくことは重要です。

 

5:結婚式二次会に参加…参加費いくらなら良い?3つ

ぶっちゃけ、結婚式の二次会の参加費はいくらくらいがありがたい!?

二次会に参加したことがある男女に聞いてみましょう。

(1)5,000円以下がありがたい……!

20代前半~中盤の筆者周辺の友人は、「安ければ安いほどありがたい!」というのが本音のよう。まだまだ、お給料も少ない年代であるため、二次会が高額だと参加しづらいという実情があります。

(2)7,000円以下 バイキングであれば2,000円くらい男女差を

これは筆者がいくつかの二次会に参加して感じた事ですが、バイキング形式の二次会を設定している場合、2,000円くらいの男女の価格差を設定している新郎新婦が多かったです。

そのため、たまにバイキング形式なのに、男女一律の料金設定で8,000円を超える二次会に行くと、やや「高額」と感じました。

「二次会で会費に男女差を設けるかどうか」問題は、バイキング形式かどうかというところも重要なポイントとなりそうです。

(3)ぶっちゃけ会費が高くなるなら豪華賞品はいりません!

食費や会場費の次に費用がかさむのが、ビンゴやクイズなどの豪華商品が当たるゲーム。

二次会の最も盛り上がるシーンのひとつですが、豪華景品を用意するために会費を高くするということに関しては、批判的な意見が多いようです。

 

6:二次会の「高い」ボーダーラインは8,000円!?

いかがでしたか?

今回は、二次会の会費について特集しました。

20代~30代の男女への調査の結果、「会費が高い」と感じるボーダーラインはどうやら8,000円前後の様です。

それを超えてしまうと「高すぎる」と思われるようですね。

もちろん、様々な演出でゲストを楽しませることも重要。ですが、ゲストの負担なく、楽しんでもらう事は、それ以上に大事なことです。

これから二次会を控えているカップルは上記を参考に、素敵な二次会にしてくださいね♡