恋のなやみに効くメディア

会社の飲み会が苦痛…上手な断り方と参加する場合の服装・マナー・挨拶のコツ17選

並木まき

並木まきM.Namiki

目次

隠す

1:会社の飲み会が苦痛で仕方がない……

会社で飲み会が決定すると「うわっ。行きたくなさすぎる……」などと、苦痛に感じる人も結構いるはずです。

飲み会になるとテンションが上がる人もいる一方、ユーウツな気分になる人もいますよねぇ。

ならば、できるだけその苦痛を軽減すべく、準備をするしかないッ。

(1)会社の飲み会が強制…なんとか乗り切るには?

会社の飲み会といっても勤務時間外。参加は義務ではないはずで、出欠は自分で決められるべきもの。ですが、内容やメンバーによっては、事実上「強制」的なものもたくさん。

「出たくない!でも、行かないとヤバそう……」と思うと、めんどうくささを感じつつも仕方なしに参加している人は少なくないです。

ビジネスパーソンとしては、なんとか笑顔で乗り切っておきたいっ!

(2)ここだけは押さえておいて! 会社の飲み会でのマナー

どんなにめんどうな飲み会でも、マナーを無視すれば、自分の評価がダダ下がりです。

そのため、「行きたくない」「めんどくさすぎ」と感じる飲み会であっても、社会人としての飲み会マナーは、心得ておかなければいけません。

特に、目上の人や立場が上の人に対しては、失敗がないようソツなくこなす心がけが大事です。

 

2:行きたくない…会社の飲み会の上手な断り方5つ

では、まずは「行きたくない」と思う飲み会の上手な断り方を5つお届けします。

「行きたくない飲み会」なら、「行かないで済めばベスト」ですからね!

(1)体調が悪いことにする

「具合が悪くて参加できない」と伝えれば、大抵の人は、それで納得してくれるはずです。

体調が悪い人に向かって「それでも来て!」とか、「大丈夫だよ。おいでよ~」とか言うのは、よほど悪魔な性格の持ち主ですからね。

(2)仕事で調整がつかないことにする

オフィシャルな飲み会じゃないのであれば、「その日は、●●の業務の△△をしなくてはいけなくて……」など、自分の業務が立て込んでいることにしてしまうのも、角が立たない断り方。

同じ仕事をしているメンバーに対しては使いにくい断り文句ですが、別の業務をしている同僚になら、言える!

(3)親が来ることにする

「飲み会当日に、親が上京することになっていて……」と、親の相手をしなくてはならないことにしてしまうのも、上手な断り方のひとつ。

親がらみの用事は、ほかの人から事情の真意がわかりにくいため、しつこく「来なよ!」と言われずに済む神フレーズになりやすいのです。

(4)実家に行かなくてはならないことにする

職場からの日帰り圏内に実家がある人なら、「うわ~。飲み会行きたいんですけど、その日は前々から実家で予定があって、仕事のあとに実家に行かなくてはならないんです……」と、申し訳なさそうな顔で伝えるのもアリです。

“前々から”別の予定が入っていたと言われれば、「そっちをキャンセルしてこっちの飲み会に来なよ!」とは、なかなか言いにくいですからね。

(5)自宅で工事があることにする

終業後すぐに自宅で工事があることにするのも、角が立ちにくい断り方です。

「すっごく飲み会に行きたいんですけど、今、家のトイレが壊れていてその日に工事が入るんです……。すみません」などと言っておけば、「トイレより飲み会が優先だよ!」という人はなかなかいないはず。

 

3:画像付き!会社の飲み会へ行く服装【女性編】3つ

では、ここからは、会社の飲み会へ行くのにふさわしい女性の服装を3つご案内してまいります。

(1)膝丈以上の長さがあるフレアスカート

飲み会の開催場所にもよりますが、ミニスカートは座ったときの太ももがちょっとセクシーすぎるし、タイトスカートは窮屈です。その点、フレアスカートなら、多少お行儀が悪くなっても、ふんわり脚をカバーしてくれるので安心。

同僚の男性からすると、目のやり場に困らずに済むので、飲み会に集中しやすいというメリットがあります。

(2)パンツスタイル

お座敷など、正座をしたほうがいいシチュエーションの飲み会なら、鉄板はパンツスタイル。

足さばきが楽チンですし、立ったり座ったりしたときに下着が見えちゃう心配もありません。

飲み会の場にいる男性たちからしても、安心して一緒にお酒や会話を楽しめます。

(3)胸元が見えないトップス

飲み会ではお酒が入ってくるので、だんだんに体も気分もゆるっとしてきて、普段より上半身の姿勢が乱れがち。

そこで胸元がチラチラ露出するトップスを着てしまうと、下品な印象にもなりやすいです。

なので、胸元が露出しないトップスで参加したほうが、品格を保ったまま楽しみやすい!

 

4:画像付き!会社の飲み会へ行く服装【男性編】3つ

続いては、飲み会にふさわしい男性の服装をご案内してまいります。

(1)汚れが目立ちにくい色のアイテム

飲み会は参加メンバーが多いほど、ワサワサしてそそうも起こりがち。淡い色のアイテムだと、シミができたときに目立ってしまいます。

なので、ダークグレーやネイビーなど、多少汚れても目立ちにくい色の服を着ていくと安心ですよ。

(2)温度調節しやすいコーデ

飲み会では、お酒が回ってくると体が火照ってくる男性も少なくないです。

脱ぎにくいトップスを着てしまっていると、ひとりで汗だく……ということにも。温度調節しやすいよう、ジャケットやパーカーなどの脱ぎやすいアイテムで参加するのがベターです。

(3)シワが目立ちにくい素材のデザイン、アイテム

お座敷でもテーブル席でも、座っているうちにシワが目立つ服で飲み会に出てしまうと「うわ~。この男性、意外と不潔だったのね」なんて低評価につながりかねません。

ですので、飲み会がある日には、シワになりにくい素材の服がベスト。

スーツでもジャケットでも、ちょっとやそっとではシワにならないものを選ぶのがデキるビジネスマン♡

 

5:会社の飲み会での挨拶が嫌い……デキると思われるコツは?3つ

続いては、会社の飲み会での挨拶について! 挨拶で「デキる」と思わせるコツを3つご紹介します。

(1)短く済ませる

飲み会の席でダラダラ挨拶をすると、「早くしてよ」などのイライラを誘いがち。

なので、言うべきことは言いつつも、なるべく短く済ませるのがデキる挨拶のコツです。

(2)周りの人を気遣った発言を織り交ぜる

幹事への労いの言葉など、周囲の人を気遣った言葉をひとつ織り交ぜるだけで、挨拶はグッとデキる男、デキる女の印象が強くなります。

「本日は、このような素敵な会を開催していただき、ありがとうございます。忙しい中、ご準備していただいた●●さん、本当にお疲れ様です」などと言っておくと無難です。

(3) 笑顔でハキハキと話す

「飲み会の挨拶、うざい」なんて思ってしまうと、仏頂ヅラでボソボソと挨拶をしたくもなりますが、そこはグッと我慢して笑顔でハキハキと話すよう意識して。

怒鳴るような大声はNGですが、ハリのある声で挨拶することができれば、確実に高感度がUPします♡

 

6:会社の飲み会で幹事を頼まれた…うまくこなすコツ3つ

交代制だったり後輩が担当する暗黙のルールがあったりで、“幹事”をしなくてはならないときには、なるべく手間をかけずに上手にこなしていきたい!

この章では、幹事をうまくこなすためのコツを3つご案内します。

(1)インターネットを駆使する

飲み会を開催するお店は、幹事のセンスが問われる!

なので、「この部署の飲み会は、必ずここですること」などの暗黙ルールがない場合には、インターネットを駆使して“素敵なお店”を探すのがデキる幹事の時短幹事術。

いちいち電話して、「あー、飲み会の予約なんですけど、参加人数は20人で~。えっ、20人は入れないですか、わかりました」なんて言いながらお店を探すと、かなりの時間がかかってしまいます。ネットで「20名 飲み会 神保町」「10名 座敷 市川市 和食」などとキーワードを入れて探したほうが早いです。

(2)困ったときの話題を3~4個準備しておく

職場の飲み会は、席次によっても盛り上がり方が変わる!

事前に席順を指定できる飲み会ではない場合、相性最悪な同僚が隣同士に座ってしまうこともあるから、幹事としては気を抜けません。

また、飲み会の場につまらなそうな人がいた場合には、みんなで話せる話題を準備しておくのも、デキる幹事になるための欠かせない準備です。

会社の創業ネタだったり、時事ネタだったりを3~4個、仕込んでおくと重宝します。

(3)会社の飲み会で盛り上がるゲームを調べておく

自分が幹事をしている飲み会の場がシーンとなってしまうようなことになれば、幹事の名が廃るッ!?

というわけで、会社の飲み会にふさわしいゲームを下調べしておいて、場面によって提案を出すのも、デキる幹事の振る舞いに。

老若男女が集う会社の飲み会では、「山手線ゲーム」や「ワードウルフ」、「ライター着火ゲーム」などの単純なゲームが大重宝。

「山手線ゲーム」は、お題に沿って単語を出していく単純なゲームですし、「ワードウルフ」はグループごとにテーマに沿ってヒントを出し合い、仲間はずれを探していくゲーム。

さらに会社の飲み会ならば誰かひとりくらいは喫煙者がいて不思議ではないので、ライターを借りて一人づつ順番に着火していくだけの「ライター着火ゲーム」も便利です。

ゲームで負けた人やチームには、ちょっとした罰ゲームを仕込んでおくと盛り上がります。

 

7:めんどうな会社の飲み会でもどうせ行くなら楽しんじゃおう♡

「会社の飲み会、マジでうっとおしい」「嫌いな同僚が来るから、本気で行きたくない」などの理由から、職場の飲み会に行くのがめんどうに感じる人もいると思います。しかし、どうせ行くならとことん楽しんでしまったほうが、ストレスも減らせる♡

メンバーによっては気を遣う場になってしまうのは確かだけれど、会話も飲食もほどほどに楽しめるよう自分なりに準備をしておけば、飲み会ごとに感じている苦痛を少しは軽減できるコツになるかもですよ!