恋のなやみに効くメディア

愛嬌がないと損するこれだけの理由|男女にウケる愛嬌の正体

大船くじら

大船くじらK.Ofuna

©gettyimages

目次

隠す

1:愛嬌がないとモテないと断言できる理由

(1)そもそも愛嬌とは…

まずは、愛嬌という言葉の正しい意味を知っておきましょう。

あい-きょう【愛嬌/愛敬】

1 にこやかで、かわいらしいこと。「ーのある娘」「口もとにーがある」

2 ひょうきんで、憎めない表情・しぐさ。「ーたっぷりに話す」

3 相手を喜ばせるような言葉・振る舞い。「ーをふりまく」

4 (多く「ご愛敬」の形で)座に興を添えるもの。ちょっとしたサービス。座興。「ごーに一差し舞う」「これもー。へたな歌でも一曲」

出典:デジタル大辞泉(小学館)

つまり、いつも笑顔でかわいらしい人や、発言やしぐさにユーモアがあって、周囲を楽しい気持ちにさせる人のことを、愛嬌があると言います。つまり自分で評価できるものではなく、周囲が認めないと、愛嬌がある人にはなれないのです。

(2)愛嬌と愛想の違い

愛嬌と似た言葉に「愛想」があります。このふたつの言葉の違いはどこにあるのか、辞書で意味を見てみましょう。

あい-そ【愛想】

1 人に接するときの態度。また、人当たりのいい態度。「店員の愛想のいい店」「愛想のない返事」

2 人に対する好意・信頼感。「愛想を尽かす」

3 (多く「お愛想」の形で)

相手の機嫌をとるための言葉・振る舞い。「愛想を言う」「お愛想で食事に誘う」

客などに対するもてなし・心遣い。「何のーもなくてすみません」

飲食店などの勘定。「おー願います」

出典:デジタル大辞泉(小学館)

愛嬌が性格や行動を表す言葉であるに対して、愛想は人に対してとる態度を表す言葉です。かわいらしい笑顔は「愛嬌」、その笑顔を用いて、人に対していい印象を与えることを「愛想」と言うのです。

(3)愛嬌がない人はどう見えている?

辞書に書いてある意味を備えていない人を「愛嬌がない」と定義するなら、「かわいらしい笑顔がない」「しぐさや行動におもしろい点がない」「相手を喜ばす発言や行動をしない」となります。

このような性質をもっている人に対して、周囲は「一緒にいておもしろくない」「付き合いづらい」などの印象を持つでしょう。コミュニケーションが成立しづらく、人間関係において生きづらさを感じるかもしれません。

2:愛嬌がないと思われる行動・態度5つ

(1)笑顔がない

笑顔がステキな人は、それだけでかわいらしく感じられるもの。愛嬌のある人は、たいていチャーミングな笑顔の持ち主です。そして、笑顔を向けられると、人は肯定され受け入れられたという気持ちになれます。

対面する相手が笑顔を見せてくれないと、人は拒絶されているような不安感を抱きます。そのような相手には、自然と好感を持ちにくくなります。

(2)共感しない

自分の意見や行動に寄り添ってくれず、否定的な態度をとる人に、愛嬌は感じられません。考え方が合わない相手、何かと反発してくる相手には親しみを抱きにくいもの。人というのは、自分の発言に対して共感したり感心したりしてくれる人には親しみを感じ、かわいげがあると思うもの。共感力は愛嬌に大切な要素なのです。

(3)強がる

困っている姿を見て、サポートをしてあげようとすると「大丈夫ですから」と言って拒絶される。そして結局、失敗して落ち込んでいるように見えたために励まそうとすると、「放っておいてください」と言う……。このように、強がる姿というのはかわいくありません。

負けず嫌いはいい面もありますが、人がしてくれる善意の行動を突き放す姿勢は「愛嬌がないやつ」と思われるでしょう。

(4)ユーモアがない

会話をしても、真面目な話題ばかりで、冗談などをいっさい言わない。誰かが場をなごませようとくだけた話題をふっても乗ってこない。このような人も、愛嬌がないと思われがち。真面目すぎる人は、人を楽しませたり和ませたりするのが不得意で、愛嬌という点ではマイナスになるでしょう。

(5)完璧すぎる

あまりに完璧な人にも、愛嬌は感じられません。仕事やあるいは自己管理といった面で、パーフェクトな人やそれをストイックに追及しているような人からは、愛嬌を感じにくいもの。

愛嬌とは、言い換えれば親近感であり、親しみやすさです。非の打ちどころがないタイプだと周囲は気おくれしてしまいます。

3:男性からも女性からもモテる愛嬌の実態3つ

(1)ムードメーカー

愛嬌のある人がいると、場の空気が明るくなったり、なごんだりします。緊張感が漂うシーンでも、愛嬌のある人が言う冗談でみんながリラックスできるなんていうことも。また、あまり仲がよくない人同士の間に愛嬌のある人が入ることで、いつの間にか打ち解けている場合もあります。

(2)素直で従順

愛嬌がある人は、基本的に素直さを持っている人が多いもの。ウソのない真っ直ぐな行動や発言が、周囲を楽しませたり喜ばせたりするのです。上司や先輩など目上の人に対して素直で従順な人も、その人たちには「かわいげ」と映り、それが愛嬌につながります。

(3)物腰柔らか

愛嬌のある人は、ユニークな発言や行動で場の空気をなごませます。でも、する人によっては「ふざけている」などと悪印象を持たれることもありますよね。その違いは物腰。愛嬌のある人は、物腰が柔らかく、日ごろからみんなからの好意を集めています。だからこそ、ユニークな態度が悪ふざけだと捉えられないのです。

4:愛嬌を身につける方法5つ

(1)笑顔を隠さない

人前で笑うのが苦手な人もいると思います。しかし、他人にとってみれば、笑顔を見せてくれない人より、楽しそうな笑顔を見せてくれる人のほうが、親しみを感じるもの。楽しいシーンに遭遇したら、遠慮なく笑ってみましょう。続けていくうちに自然とできるようになりますよ。

(2)人のことを思いやる

愛嬌がある人の行動は周囲の人を楽しませたいとか、イヤなムードを明るくしたいなどの気持ちから発生しています。それは、周りの人たちを思いやる気持ちがあるからこそ。ある意味、笑われ役を買ってでるという献身的な行動でもあります。

自分のことだけで精一杯な人もいるでしょう。しかし周囲を見渡して、みんなが何を求めているのか、思いやる気持ちも大切です。

(3)ときには人を頼る

仕事などで困っているとき、誰かが手を差し伸べてくれたなら、それは素直に受けましょう。意地を張ったり、遠慮したりする必要はありません。助けてあげたいという気持ちがあるから手を差し伸べてくれるのです。それを拒絶するほうが失礼にあたることも。感謝の気持ちを述べて、助けてもらうほうが愛嬌を感じさせますよ。

(4)いじられ上手になる

いじりというのは難しいもので、やるほうが下手だとイジメにしか見えないことも。しかし、愛嬌がある人は、上手なリアクションで、下手ないじりでも笑いに変換してくれます。悪意のあるいじりに乗る必要はありませんが、親しみが込められたいじりに対しては、すぐにムッとした顔をしないで、笑いに変えてみましょう。

(5)隙を見せる

何でも完璧でつけ入る隙がない人や、プライベートの謎が多い人などは近寄りにくく、愛嬌はあまり感じられないでしょう。「仕事は完璧だけど、素顔は抜けているところもある」「いろいろ自己開示してくれる」など、隙がある部分をつくりましょう。

5:ただし、愛嬌だけの女になってはダメ!

(1)愛嬌ばかり振りまいていると八方美人に

みんなに好かれよう、みんなを楽しませようという姿勢は、行きすぎると八方美人にように映ってしまい、マイナス印象を与える場合も。見る人によっては、「嫌われたくないから、誰にでもいい顔をする」と見えてしまうのです。

あまりに愛嬌を振りまいていると、好きな男性に脈ありサインを出しても八方美人な子だと思われ、気持ちが伝わりにくくなることもあります。

(2)愛嬌を振りまきすぎると媚を売る女に

愛嬌のある発言や行動は、やりすぎてしまうと媚びを売っているように見えてしまいます。人に好かれる要素のはずの言動が、嫌われる原因になってしまうことも。いわば諸刃の剣と言えるでしょう。

「モテたいから男に媚びを売っている」などと陰口をたたかれるリスクがあります。また上司や先輩にだけ露骨に愛嬌を振りまくと、「目上の人にだけ態度が変わる。出世欲がみえみえでみっともない」などと言われてしまうでしょう。

(3)甘えすぎはバカに見える

愛嬌がある人は甘え上手。かわいげがあるので、周囲の人たちはついつい甘くなってしまいがち。しかし、その状況を当たり前に感じて、甘えてばかりいると「仕事ができない」「責任感がない」「ダメな子」などバカ扱いされてしまう場合も。どうしても無理なことはもちろん人に頼っていいですが、何でもかんでも人に甘えるのは止めましょう。

5:愛嬌は振りまきすぎに注意!

愛嬌がある人は周囲を楽しませたり、喜ばせたりできるので、周囲の人から愛されキャラとして好かれます。愛嬌があるほうが集団生活を送る上で有利にはたらくでしょう。しかし、むやみに愛嬌を振りまきすぎると「八方美人」「媚びを売っている」などマイナスイメージを持たれる可能性が。何事もそうですが、バランスが必要です。