掲載
好きな女性のタイプまとめ!タイプを聞かれたときの模範解答
大船くじらK.Ofuna
目次
隠す1:結局のところ、男性が好きな女性ってどんなタイプなの?
好きな女性のタイプは人それぞれですが、多くの男性に聞いてみると、数パターンに絞れてきます。そのパターンの中には「大人っぽい女性」と「童顔の女性」、「元気な女性」と「おしとやかな女性」など相反する女性像が浮かんでくることもあるでしょう。つまり鉄板の「モテるタイプ」とは「ありそうでないもの」なのです。
筆者は、「このタイプは絶対モテる」というよりも、自分が本来もっている個性をプラス方向に印象付けられる女性がモテるのだと思います。大切なのは「自分の個性を上手にアピールすること」ではないでしょうか。
2:【顔・見た目編】男性が好きなタイプ
まずは男性が「好みやすい」外見的な特徴を紹介します。
(1)清楚系
清潔感があって、汚れを知らなそうな清楚な見た目の女性は、いつの時代も男性人気が高いもの。
清楚だけだと漠然としすぎて、わかりにくいと思いますが、透き通るような色白の肌、サラサラツヤツヤで明るすぎない色の髪の毛、かわいらしいワンピースを着ているなどが、一般的に男性が思い浮かべる清楚系の女性像だと思います。最近では、「透明感」と表現するほうが多いかもしれません。
(2)セクシー系
セクシーな見た目の女性も人気があります。胸元が開いていたり、ショートパンツやミニスカートで脚の美しさを強調したりするファッション、また、ボディラインがくっきりしたファッションなどが男性がイメージするセクシーな見た目でしょう。
人気が高いことは間違いありませんが、男性としては真剣交際よりもライトな遊び相手や、目の保養として好んでいる傾向が見られます。
(3)ボーイッシュ
ショートヘアでパンツスタイルなど、活動的なファッションのボーイッシュな女性も一定数の男性から支持を集めています。ボーイッシュな女性の少年のような雰囲気は、「元気」「明るい」などの健康的ではつらつした印象を与えるもの。
「友達のように付き合いたい」……女性にそのような関係を求める男性は、ボーイッシュなタイプが好きな傾向があるように思います。
(4)ナチュラルメイクでかわいい
あまりバッチリとメイクしている女性より、ナチュラルメイクの女性のほうが、好きな男性は多いもの。バッチリメイクをした女性は美しくはあるのですが、本当の姿が見えないというか、何となく壁のようなものを感じてしまうことがあるのです。
「女性のすっぴんが好き」な男性がそれなりにいるように、女性の過剰なメイクを歓迎しない男性は少なくありません。
(5)ややポチャ
モデルのようなスラっとしたスタイルは、確かにきれいでカッコイイです。しかし、そのぶん男性には「高嶺の花」のように感じられて、圧倒されます。恋愛対象として考えると気後れしてしまうのです。
一方、ややポチャの女性には親しみやすい、かわいらしさがあります。「美人より、かわいいほうが好き」な男性は断然、ややポチャの女性に魅力を感じるのです。
3:【性格編】男性が好きな女性のタイプ
続いて男性が好みやすい性格的な特徴を紹介します。
(1)明るい
元気で明るい女性が好きな男性は大勢いるでしょう。明るい女性は、一緒にいてポジティブな気持ちにさせてくれます。友達としても恋人としても楽しい関係が築けるので、男性人気は高いです。
楽しい気分のときは一緒に笑い合える、落ち込んでいるときはポジティブなエネルギーで励ましてくれる……。そのような女性と付き合いたいと考える男性は多いでしょう。
(2)おっとりしている
明るい女性は人気がありますが、「うるさいのがちょっと……」「自分がおとなしいから圧倒される」など、苦手意識をもっている男性もいます。そのような男性は、のんびりしている「おっとり系」の女性を好むもの。
おっとりした女性の柔らかい佇まいに癒されると感じる男性も多いです。緊張しないでゆったりした交際ができそうな雰囲気が、人気の理由でしょう。
(3)甘え上手
男性は、女性に甘えられるのが大好きです。女性に甘えられて「すごーい」とか「さすが」などと言葉をかけられると、すぐにいい気分になってしまいます。
上目遣いで見つめたり、軽いボディタッチを交えたりして、甘えられると、「あざといなぁ」とは思いますが、「でも、かわいい」となるのです。甘え上手な女性の魔力に負けてしまう男性はたくさんいるでしょう。
(4)サバサバ系
あまり細かいことにこだわらないサバサバした性格の女性は、発言の裏を読み取る必要がなく、機嫌のいいときと悪いときの差もなくて付き合いやすいです。そのため「好きなタイプ」にあげる男性は少なくないでしょう。
しかし、「わたし、サバサバしている」と発言する女性の中には、「自称サバサバ」で性格がキツイだけの人も多いのが難しいところです。
(5)包容力
好きな女性のタイプに包容力がある人をあげる男性もいるでしょう。男性は女性に頼られるのが好きな一方で、女性に甘えたい気持ちもあります。特に、気持ちが弱っているときほど、優しく包んでくれるような懐の深さがある女性に惹かれるもの。
自分が甘えたい気持ちのときに母性を感じさせてくれる女性は、とても魅力的に映ります。
4:落とせる可能性は?「芸能人で言うと…」の回答とその人格を分析
好きなタイプを芸能人でたとえることがあると思います。ここでは、男性があげる芸能人によって、恋愛傾向やアプローチ法を分析してみました。
(1)新垣結衣
幅広い年代の男性から多くの支持を集める新垣結衣さん。「好きなタイプはガッキー」という男性は、彼女の透明感や「美人」にも「かわいい」にも見えるルックスに惹かるのでしょう。「清純美女が好き」とも言えますが、実は「保守的タイプ」だと思います。
「ガッキーが好き」というコメントは、美的センスや人を見る目を否定されない無難な解答でしょう。女性としても「あまり参考にならない」と思うのではないでしょうか。積極的かつ、保守的な人が引かないような正攻法のアプローチがおすすめです。
(2)本田翼
本田翼さんが好きな男性は「彼女と友達のような関係を築きたいタイプ」。本田翼さんのイメージは明るくて天真爛漫、実はオタクでゲーム好きなど、男性に「一緒にいて友達のように楽しい関係になれそう」という期待を抱かせます。
本田翼さん好きな男性には、友達のように気楽なアプローチをしてみましょう。男性が望むなら一緒に趣味を楽しんでみるのもおすすめです。
(3)磯山さやか
磯山さやかさんは長らく「理想の体型」として多くの男性に支持されています。親しみやすいかわいらしいルックスも人気の理由でしょう。好きなタイプに磯山さやかさんをあげる男性はズバリ「かわいいポッチャリ好きタイプ」。
スリムすぎるよりは、少し太めくらいの体型のほうが好きな男性のはず。無理なダイエットをするよりも自然体でアピールするのがおすすめ。キレイよりもかわいいを目指したほうが好みに近づけるでしょう。
(4)田中みな実
「あざとかわいい」存在の田中みな実さんは近年、男女問わずに高い人気があります。そんな田中みな実さんを好みの女性にあげる男性は「放っておけない女性にハマるタイプ」。
知性的な女性のようで、衝動的な雰囲気も漂う。強い女性に見えるけれど、もろさも垣間見える不安定さも感じさせる……。なんとなく危うい小悪魔的な雰囲気に「守ってあげたい」と思うのです。このような男性には、「俺が守らなきゃダメ」と思わせるような、庇護欲を刺激するアプローチがおすすめ。
(5)橋本環奈
「千年に一度の美少女」と言われて注目を集めた橋本環奈さん。そのキャッチフレーズのどおりの美しさに加え、「お酒が大好き」という豪快さも彼女の魅力ではないでしょうか。そんな橋本環奈さんが好きな男性は「サバサバ女性に惹かれるタイプ」。
恋の駆け引きのようなアプローチをしても、「めんどくさい」と思われるはず。感情は素直にストレートにぶつけたほうが効果的でしょう。
5:好きな女性のタイプを聞かれたときの模範解答5選
好きなタイプを聞かれて困る男性も多いはず。ここでは、おすすめの模範解答を紹介します。
(1)一緒にいて楽しい人
今後どのような関係になるかわからないけど、恋愛的な可能性はもたせておきたい。そのようなときは「一緒にいて楽しい人がタイプ」と言っておけば無難です。楽しいの基準は人それぞれなので、すべての女性に当てはまる、当たり障りのない解答になります。
(2)価値観が似ている人
女性に好きなタイプを聞かれて「アイドルの〇〇が好き」とか、「色白で目がパッチリした美人」など、外見オンリーな解答は得策ではありません。「外見重視なんてサイテー」「自分は当てはまらない」などと思われ、いい印象にはなりません。
何も思い浮かばないときは「価値観が合う人」とか、「一緒に趣味を楽しめる人」などと答えれば、「この人は外見重視ではない」と印象付けられます。少なくとも「評価が下がらない解答」と言えるでしょう。
(3)好きになった人がタイプ
実際、過去の恋愛を振り返ると、タイプが特定しない人も多いでしょうし、「見た目がよければそれでいい」と思っていてもそれを公言するのは、はばかられるものです。
「好きになった人がタイプ」は、相手を射止めるキラーフレーズにはなりませんが、誰にでもチャンスがあるように感じられるセリフ。「このひと言で機会を棒に振る」とはならない模範的解答でしょう。
(4)聞いてきた女性の特徴を言う
それなりに好意がある女性に、好きなタイプを質問されるケースもあるでしょう。もし、いずれは自分の気持ちを伝えたいと思っているなら、その女性の特徴に寄せて解答するのもアリです。
明るくていつも笑わせてくれる女性なら、「いつも笑い合える人」。どちらかというと物静かな人なら「落ち着いて付き合える女性」などと解答すれば、「もしかして自分に気があるのかも……」と意識させられるかもしれません。
(5)君みたいな人
質問してきた女性に好意があるなら「〇〇さんみたいな人かな」と解答するのもアリだと筆者は考えます。ただし、いかにも言いそうなチャラい感じの男性が言っても効果はあまりないです。さらにそれなりに仲のいい関係ではないと、セクハラになってしまうかもしれません。
つまり、軽々しく口にしなそうな男性が言うと効果的なのです。好意の気持ちを積み重ねておくと、次第に女性の気持ちも好意に傾いていくことがあります。
6:好きな女性のタイプはいろいろ
好きな女性のタイプは男性によってさまざま。大切なのは、自分の個性をポジティブに受け止めてもらうこと。明るい性格は「うるさい人」より、「楽しい人」に。サバサバした性格は「キツイ」ではなく「さっぱりしている」と印象付けるのが大切ですよ。